マガジンのカバー画像

セルフメンテナンス

33
運営しているクリエイター

#セルフコントロール

暑くてたまらん!そんな時はこんなセルフメンテもあります

暑くてたまらん!そんな時はこんなセルフメンテもあります

梅雨も明けました関西
暑さ本番でございます。

暑い暑い暑い暑いと
つい呟いてしまうことも増えますが

そんなとき
冷たい飲み物やアイス
クーラーに頼りがち

でも
それを続けると
体調を崩しやすくなり
疲れが抜けにくく

秋、冬にそのつけが回ってきます。

となると
できるだけ暑くても
耐力をつけることの方が重要なのです。

ということで
暑さ耐性、耐力をアップさせるセルフメンテナンス法のご紹介

もっとみる
気持ちの切り替えが上手くできない時のセルフメンテナンス法

気持ちの切り替えが上手くできない時のセルフメンテナンス法

気持ちがついて行かない切り替えられない

そんなときに気持ちの切り替えをしやすくなるためのセルフメンテナンス法をご紹介します。

これですぐに変わるわけではありませんが、何もしないより楽になれるのでお試しください。

気持ちが切りかえにくい理由切り替えるとういのは方向転換にあたります

それを後押ししてくれるのは風の質、身軽さや自由子供らしさに繋がっています。

切り替えられないとき、風の質が他よ

もっとみる
ここ合わないなと感じたときのセルフメンテナンス

ここ合わないなと感じたときのセルフメンテナンス

新しい場所や
知らない所に行ったり

いつもと違う場所で

「ここ、なんか違う」って感じたことはありませんか?

なぜそれを感じるのか
そういう時にどうすればやり過ごせるのかについて。

違うと感じているのは身体なんかちがう!
なんかざわつく!

そう感じた時
直感や霊能力的なものが
働いているように感じますが

実際そこで反応しているのは
あなたの身体です。

身体といっても
触れる物理の身体と

もっとみる
腰が痛い、そんな時のセルフメンテナンス法

腰が痛い、そんな時のセルフメンテナンス法

座りっぱなしや立ちっぱなし
同じ姿勢が長時間続くと
腰が痛くなりますよね。

そんなときに
大きく腰を動かして伸ばして
ストレッチすることは人目もあるし
ちょっと・・・

そんなときに
こそっとできる
腰の痛みや違和感に対応しているセルフメンテナンス法です。

腰の質を知ることから始める腰は人の身体の中心
バランスをとる風の質があります。

腰が痛いとき
腰だけが痛みの原因ではないことがおおいので

もっとみる
思い込みの緩め方

思い込みの緩め方

絶対にこう!

って思いすぎて
自分で自分の首を絞めているなと
うっすらきづいていることってありませんか?

わかってる、でもかえられへんねん
今更…

全部なくならんでもいいから
ちょっとゆるくしたい楽になりたい

そう感じていたらこちらお試しください。

思い込みとは思い込み、信念というものは
脳の中に記憶されてると思われますが
身体そのものにメモリーされてます。

手が何かを握りしめてる

もっとみる
人の言葉に影響されすぎるときのセルフメンテナンス法

人の言葉に影響されすぎるときのセルフメンテナンス法

なーしってる?
○○ってこうらしいで

それって実は
◇◇なんやで

これはこうに決まってるじゃないか!

これは▼▼以外にあり得ないので

こんな言葉が
世の中には溢れています。

噂話
ワイドショー
雑誌のつり広告
ネットニュース
SNS

なんで誰かの言葉に
すぐに振り回されてしまうのか

なにが起きているのかを知ることで
自分の守り方が分かります。

いつも周りの言葉がしんどい方へ

言葉

もっとみる