見出し画像

暑くてたまらん!そんな時はこんなセルフメンテもあります

梅雨も明けました関西
暑さ本番でございます。


暑い暑い暑い暑いと
つい呟いてしまうことも増えますが


そんなとき
冷たい飲み物やアイス
クーラーに頼りがち


でも
それを続けると
体調を崩しやすくなり
疲れが抜けにくく


秋、冬にそのつけが回ってきます。


となると
できるだけ暑くても
耐力をつけることの方が重要なのです。


ということで
暑さ耐性、耐力をアップさせるセルフメンテナンス法のご紹介。


暑さに耐えられないという状態

暑いもんは暑いので
無くなりはしませんが


文句が止まらんほど
暑いと感じてしまうのは


身体の中の火の質が
暴れているからという捉え方もできます。


自分で自分を大やけど
そんなイメージを持つと
そりゃ他のこと手につかん位
暑さに支配されるわなと思っていただけるのではないでしょうか。


そういう時に何をするといいかというと
適切に火を燃やしてあげればいいのです。


火が暴れて
よからぬ影響が出てるということは
不完全燃焼を起こしてる状態に近いということ。


なので
しっかり風を送り込んであげて
酸素を燃やしてもらう。


己を焼き上げるのではなく
空気を燃やして上昇気流を作り


暑さを汗や呼吸で
身体から抜いてあげるのが最良


身体の中でも
自然界のサイクルと同じようなことが起きてるんです。


自然の流れが自分の中で循環してる
それが耐力がついてるということ。


暑いけどいける
まさにこの状態です。


セルフメンテナンス法

暑い暑い暑いと
声が出てしまうのは
風がうまく働いていないから
使いたくて仕方ないという事。


風は呼吸や肩首回りの身体の質ですから
暑いと喋らずにはおれんというのは
何気につながっていたりします。


呼吸が浅くなってるから
しきりに声を使って風を回そうと
身体が頑張ってるので


しっかり呼吸をしてあげることが
セルフメンテの鍵になります。


そのままでは
火の熱量で柔軟性を失った筋肉は動きにくく
深く息をすることは難しいので


・鎖骨の下をほぐす

・両腕を伸ばしてゆっくり前後に回す


ということをしてあげることで
肺が広がりやすくなります。


肺が動きやすい状態になれば
自然と呼吸も深くなりますから


燃え盛る火も
徐々に穏やかさを取り戻しやすくなり


暑いけど
まあ、そないやかましせんでもええかと
落ち着いていくのです。


暑さはなくなりませんが
ストレス量はかなり減るので
お試しくださいね。


何かの時にまず自分で出来ることをするセルフメンテナンスをオススメしています。

身体には自分を直す力と知恵がありますから
それが活性化するための後押しをしてあげるのがセルフメンテナンス

ご自身のことで聞いてみたいことなどがあれば
無料LINE相談でご質問くださいね。

↓かおるーんの公式LINE↓



何か起きる前に
自分の身体に意識を向けて
セルフメンテナンスをする生活を推奨しています。


そのために必要な知恵を
広げていくための情報発信をお役立ていただければ幸いです。

自分の身体に気づける
自分の身体から私を整える
セルフメンテナンスをお勧めします。

もっと手軽なセルフメンテナンス法が書かれた
無料冊子をお届けします

こちらからご依頼ください。



1人でどうにもならん!ってなったら
セッションを受けて身体を整えてくださいね。

京都駅から30分の
おうちサロンでお待ちしてます




☆  ☆  ☆彡


身体から潜在能力と思考を引き上げる宇宙調律師

身体の声をサポートする専門家 坪内薫(かおるーん)

ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
  
・キモノ語り(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

・カラダ語り(身体)
 https://note.com/body_kaorun


・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?