マガジンのカバー画像

身体と心

55
運営しているクリエイター

#理由

否定からはスタートできないと言われる訳

否定からはスタートできないと言われる訳

否定とは
視野を狭める行為

否定とは
目の前から目を逸らす行為

否定とは
ブレーキがかかっている状態

否定とは
未来に光を感じられない感覚

否定とは
過去に引っ張られている歪み

否定とは
他を受け止められないゆとりのなさ

だから
その状態で
正しいものを捉え
選択し、判断することができません。

だから
否定からは何も始まらないと
言われるのです。

とてもシンプルですが
人は否定を肯

もっとみる
深呼吸がしんどい方へ

深呼吸がしんどい方へ

深く息を吸って~
吐いて~

って
出来て当然みたいに言われるけど
めっちゃしんどいで!?

っておもっていませんか。

吸うのも必死、吐くのも必死
ちっともリラックスなんてでけん
むしろ疲れるわ!

ってかたに
なぜあなたがそうなのかをしてほしいんです。

それが明瞭になれば
今より頑張ることが確実に減らせます。

身体に問題なんてないのになと感じてる方に読んでいただきたいです。、

深呼吸する

もっとみる
自分軸がないと感じる理由について

自分軸がないと感じる理由について

すこし下火になりましたね
自分軸や他人軸という言葉が
溢れまくってた時がありました。

自分軸が無いから
他人軸で生きちゃだめよ!

みたいに
すごいあおられてたんですけど
流行りに

で、
一体自分軸って
なんなの?って話です。

自分軸がなくてと
悩んでいたら

なぜ自分軸がないと感じるのか
わかっていただけるかも。

自分軸が気になる方へぜひ届けたいnoteです。

自分軸説明できますか?こ

もっとみる
「しんどい」と伝えても伝わらない理由

「しんどい」と伝えても伝わらない理由

当たり前に誰しもが使う

「しんどい」

という言葉

その言葉をよく使ったり
常に感じている人ほど
状況改善がスローなのには理由があります。

伝えても伝ええても伝わらない
仕組みがあるのです。

「しんどい」を分解して見える世界
そこを知らないと進めないという話

「しんどい」は集合体「しんどい」というのは
表現であって状態を的確に示すものではありません。

いろんな状況が重なり合い
ややこし

もっとみる