マルク

天才を超える天才、つまり大天才。今まさに世界を正しい道へと導びかんとする現代の哲学者。…

マルク

天才を超える天才、つまり大天才。今まさに世界を正しい道へと導びかんとする現代の哲学者。そう、それが私だ。

最近の記事

盗人にも三分の理

私は度々功利主義者を自称しています。 具体的にどういうことかというと手段は目的によって正当化されると考えていて、たとえ道徳や倫理において悪とされることも全体に対するメリットがあればよしとします。 一番わかりやすいのは飢餓で苦しんでいる人でしょうか。腹を満たすなら盗みも物乞いも仕方がないと考えます。普段であればそういった行動は糾弾されますが、死にそうな状態で生き延びるためなら仕方がないと思います。 動物実験や死刑、世の中にはいくらでもそれ単体で見れば悪でも全体のためならば

    • 人の弱さと煩悩

      人間は弱い生き物だという主張はよく聞くが、具体的に人の弱さとは一体何であろうか。 精神的な弱さか、立場的な弱さか、身体的な弱さか。 強い弱いというのは何かと比較して初めて言えることだ。 では何と比べて人は弱いのか。 考えてみれば比較できる対象などそう多くもない、まず自分以外の生き物や他人ぐらいしかないだろう。確かに人間は野生の生き物に比べれば弱く脆弱かもしれない。日光を浴びているだけで生きていける植物などは最強と言えるだろう。 そこが人間の本質なのだろう。人間は弱い欠

      • 唯一無二

        唯一無二の人間など果たしてこの世にいるだろうか。 道徳の授業ではみんな違ってみんないいなどと綺麗ごとを習うが、みんなそんな違わないし、みんながみんないいわけではない。 その点において芸術家はいい、絶対に代わりなど見つからないのだから。 しかしコンビニのバイトであれば代わりなどいくらでもいるだろう。 自分と他者を比べることをかたくなに拒否する人間も一定数いるが実際に自分と他者を比べなければ市場において自分の長所や価値を売り込むことはできない。 自分の代わりはいない、自分

        • ペットショップ

          子供のころは特に理由もなくペットショップに行くことがありました。 動物はかわいいですからね。 しかし私だけでしょうか。 犬が妙におびえているように見えたり、子猫がかなり困惑しているように見えたのは。 動物に当たり前のように値札が付いているのを見ても 「高いなあ。」ぐらいにしか思えませんでした。 中学生ぐらいになると頭も回るようになったので、動物をあんな劣悪な環境で育ててもいい物かと疑問に感じ始めるようになりました。 しかし私だって屠殺してできた肉を食べているわけですし

        盗人にも三分の理

          無気力無関心無感動

          やる気を出さなければ失敗せず、 関心を抱かなければ失望もせず 感動しなければ心が揺らぐこともない。 無気力無関心無感動とはいわば変化を全く求めていない状態に等しい。 何かに飢えている人間は気力も関心も感動もあることだろう。 ただ何かが手に入らないことに慣れると人間はものを欲しがらなくなる。 生活水準が低下してもとりあえず生きていければやる気など当然なくなる。 何かを渇望することはもうなくなった。私はひどく受動的な人間になり下がったとも言える。しかし必要であれば能動的に行

          無気力無関心無感動

          悲しみとはなんなのか

          悲しいという感情は誰にでもありますが、 悲しいとは一体どういうことなのか。 人に裏切られた、大切な人を失った、モノをなくした。様々な例から一般化していくと自分にとって価値のある何かをなくしたときに起こる感情ではないか。と予測できます。 しかし悲しみという感情に悲壮感や、やるせなさのようなものも含まれるのであればさらに一般化する必要があります。 大切なものをなくしたときの反応として、悲しみ以外にパニックと怒りがあることから。その差異を考慮して悲しみの意味をとらえていきまし

          悲しみとはなんなのか

          ポルノの正当性

          皆さんポルノは大好きですか。 私は好きと言ってしまうことに少し抵抗感があります。 ポルノっていうのはいろんなジャンルがありますよね。純愛ものだったり、痴漢だったり、盗撮だったり、レイプだったり、コスプレだったり。 まあ基本的にアブノーマルなジャンルの方が多いのですが。 しかしこう思うのです。 いま私たちが抱く性のイメージは20世紀前半までにあった性のイメージとどれほど乖離しているのか。と 売れないものはそもそも作られないのでこういった色々なジャンルはニーズがあるという

          ポルノの正当性

          メディアの責任

          メディアの影響力は確かに大きく、私たちの考えを変える力があります。 しかしメディアが人間を都合のいいように洗脳していて様々な価値観や社会的な同調圧力を作り出しているという主張を聞くと、少し釈然としません。 確かに人間はメディアの影響下にあります。何故なら我々は様々な判断を下す際にメディアからのインプットに依存しているからです。 インプットが誤っていればアウトプットが誤ったものになるのは当然のこと、確かにフェイクニュースなどから影響を受けると間違った結論を出すのは目に見え

          メディアの責任

          達成感 三日坊主にならないためには

          どうもミスター三日坊主です。 あれこれやってみたはいいけどどうしても三日坊主になってしまうって方いらっしゃいますよね。私もそうです。 まあ極論、やりたくなきゃやらなきゃいいんじゃないともなるんですが、やりたいけどなんかやる気でないっていうのが大半ですよね。 それでだんだんやらなくなっていって結果的にやめてしまうと。 じゃあどうすればそうならないのか考察していきたいと思います。 今日のポイント 私みたいにいろんなことを三日坊主でやめてきた人間はたくさんの失敗例をもってい

          達成感 三日坊主にならないためには

          本当に欲しい物

          私はよく夢を見るのですが、 ある時その中で「お前の理想の人生はなんだ」と聞かれ、考えていると 森の中の小さな小屋と伴侶と子供が一人私と一緒に暮らしている映像が流れました。 私は夢の中の何かが「お前の望みはこれだろう?」と仄めかしているのだとなんとなくわかりすぐさま 「違う!俺の望みはこんなものじゃない!」 「俺は社会的に成功して!金持ちになって、それからもっと偉くなって...」 私は自分の現在の生活の先にあるものが自分の望むものだと主張しようとしました。一流大学を卒業しキャ

          本当に欲しい物

          女性って大変過ぎない? 不公平な男性像と女性像

          男らしいとか女らしいとかもうかつに口にできない時代になりましたが、 私は常々女性というのは頭がおかしくなっても仕方がないような環境にいると感じるのです。 子供だろうと大人だろうと男は力強くて挑戦的、女性はお淑やかで物静かというイメージがまかり通っていると思います。しかし男性に求められる男らしさと女性に求められる女らしさを比較するとなんだか女性の方が明らかに負担が大きいように感じるのです。 例えば男の子に対して、クヨクヨするなとか強くなれだとかいう言葉をかける教育はいささか

          女性って大変過ぎない? 不公平な男性像と女性像

          なぜあなたは寂しいのか

          寂しいって感情は誰にでもありますが 何故寂しいかを理解している人はあまりいないと思います。 例えばどんな時に人は寂しさを感じるのでしょうか。 思いつく限りでは 1.孤独な時 2.その上大勢で楽しそうにしている人を見るとき 3. 友達が本当の友達だと思えない時 などがあります。 寂しいに近い感情として孤独がありますね。 では対になる状態は何でしょうか。それは恐らく承認欲求が満たされている状態ではないでしょうか。 寂しさや孤独を感じた経験から演繹をすると 寂しさとは誰に見て

          なぜあなたは寂しいのか

          パーフェクトな自分になるには

          よく世の中には完璧な自分なんて目指さなくていい、 ありのままの自分が一番だなんて臭いセリフを吐く人もいますが あなたを知らない人は当然見た目や、すぐにわかる情報(職業や趣味)から あなたがどういう人間であるか判断しようとします。 もちろんみんながみんなありのままの自分を受け入れてくれるなら問題はありません。実際時間をかければ最初は微妙でもだんだん仲が良くなる人間もいるでしょう。 しかし世知辛い事に最初にいい感じの人だなと思われなければ交流をもつ機会というのがそもそも得られ

          パーフェクトな自分になるには

          犬にリード付けて歩くって冷静に考えると怖くない?

          私は猫を三匹飼っています。 猫というのは大変自由な生き物で、 定期的に外に出ないとにゃーにゃ―鳴いてかなりうるさいのですが 外に出すとちゃんと家に帰ってくるあたり自分の居場所が何処かわかってるんだなあなんて考えたりします。 しかし買い物に行くときなど犬を連れている人を見るときに 「犬は家族だなんて言っているけど、調教したりリードをつけて連れまわすような対象を家族って呼べるのかなあ。」 と思ってしまいます。 猫に何かを強制なんてしたらすぐに逃げてしまいますので 猫と飼

          犬にリード付けて歩くって冷静に考えると怖くない?

          やる気を出せば暑苦しいと言われ、冷静になれば冷めてると言われる

          みんなが熱狂しているときに自分が冷静で、 自分が熱狂しているとき周りが冷静だとなんか釈然としないですよね。 常に考え事をしていて目の前にあること以外にも頭を使っている私みたいなタイプの方は冷めてると言われる頻度の方が高いかもしれません。 こっちとしては 「そんなことにいちいち熱くなっちゃって。」 と思う気持ちがある反面 「いやあ楽しそうでいいなあ。」 と思う心もあります。 熱くなる というのは本能的な動きであって深く考えた末に熱い気持ちが湧くってのはあんまりない

          やる気を出せば暑苦しいと言われ、冷静になれば冷めてると言われる

          理想と怒りの関係

          怒りというのは一番自分らしさを表す感情です。 周りを気にせずに怒りをぶちまけるときにだけ人間は一瞬自由になり、 同調圧力や社会の道徳といったものから解放され、 そして普段から感じていた不平不満を言えるようになる。 確固たる信念や願望がなければそもそも怒りを怒りを感じる事すらできないのです。この感情を心のコンパスとして正しくコントロールできれば充実した生活を送ることができるでしょう。 怒りのコントロール 大人につれて癇癪を起す頻度は少なくなっていきます。 これは怒っても

          理想と怒りの関係