見出し画像

(Z41) 多様性を確保する解決の糸口はデジタル。デジタルをちゃんと使って、無駄な時間を削減して、「副業」や「知の探索」などに時間を投資していく-2 (2021.4.2) by 入山章栄 より抜粋加筆しました。

⑷ 「企業の役員数は少ないほうが変革を起こしやすい

入山 役員の数を減らすことを提案したいと思う。

①理由は、何か変えたいと思っても、DXするぞってなっても、
人事とか総務とか法務なんかが反対する。

しかしデジタルも人事も、
兼任している役員がいるとしたら変えやすくなる。


荒川 そのくらい大胆な決断をしたり、
「知の探索」や「知の結合」を続けていかないと、イノベーションは起きない。

入山 そして大前提として会社トップに「意志」があること。
従業員一人ひとりに「意志」があること。
理想的にはそれが揃っていることが大事。


荒川 視聴者から質問を代読。
「副業が禁止されている伝統的な日本企業に所属。
そのような環境で多様性を得るには、個人として、企業として、
どのような工夫が必要か」


入山 日本企業の場合は「他の会社はやっていますよ」、
と人事に働きかけるのがいいんじゃないか。
個人の場合は大胆かもしれないが、会社を辞めてしまえばいい。

①理由は、副業を禁止する企業は、
おそらく新卒一括採用、終身雇用を前提にしていると思う。

ある意味、従業員も会社も甘やかされている。
社員が辞めない前提でやっているから、
「色々なところに転勤させても辞めないだろう」とか。


②これからは色々な会社で自分のやりたいことをやることが重要で、
無理して組織を変えようとしないほうがいいと思う。

荒川 「自分の価値観に合う会社を探せばいい」ということ。


⑸ イノベーションを起こすことを目的にした時点でアウト

荒川 次の質問。
「副業OKで中途入社も多い企業が、イノベーションが起こる感じもなく、どちらかというと一人ひとりが独立して働いている感じ。
イノベーションを起こすには何が必要か」

入山 イノベーションってそんなに簡単に起こるものではない。

①どちらかというと、みんなでもがいてやり続けた結果、
「今、振り返るとあれはイノベーションだったな」みたいな感じ。


②では、何が大事かというと「意志」。

以下のように「意志」をはっきりさせて、共感した社員とみんなで、
向かっていくこと。
・こういう世界をつくりたい
・こういう価値を届けたい

そこに向かってもがいているときは大変だが、
振り返ると「イノベーションがあった」という感じじゃないか。


荒川 「イノベーションを目的にしない」ということ。

入山 これはDXなども同じで、それ自体を目的にした瞬間アウト。


「大手企業のようにデジタル人材もいないので不安」という人もいる。

でも実際は大したことじゃないから。
極端な話、iPhoneをみんなで使ったり、
LINEを使ったりするだけでもDXなんです。

私は上海在住11年目。 2020年2月、在中国日系企業を対象とする、 「⺟国語で現場情報を引き出す、社内コミュニケーションツール」 を無料リリースしました。 コラボしたい方、ぜひお待ちしております。 bigluck777r7@yahoo.co.jp