見出し画像

(W01) 中小企業はなぜ「マーケティング」ができない?ビジネスで勝つためのマーケティングの考え方-1 by THE OWNER 編集部 より抜粋加筆しました。

⑴ 中小企業では、手が回らないが重要な「マーケティング」


①マーケティングに関しては、多くの中小企業の経営者が、
「十分に取り組めていない」と感じているのでは。


②「Webマーケティングへの取り組み」に関する調査によると、
Web広告の予算が月額10万円以下の企業が半数を占める。

中小企業では、マーケティングにかけられる予算が少ない。


⑵ 中小企業がマーケティングに取り組みにくい理由は、主に2つ


【理由①】企業経営者の意識不足。

中小企業の経営者で、マーケティングをきちんと理解し、
その必要性を理解している人は多くない。


企業のマーケティングに関する調査によると、
「マーケティングに関する課題はない」と答えた割合は、以下。
1,000人以上の企業では、5%強。
300人未満の企業では、20%弱。

マーケティングと営業を区別することは難しく、
成果が数字に表れる営業とは異なり、マーケティングは成果が見えづらい。
そのため、中小企業では後回しにしてしまうことが多い。


【理由②】リソース不足。

本格的にマーケティングに取り組もうとすると、
人を雇う必要があるかもしれない。
しかし、そのような余裕がある中小企業は多くない。

営業活動やコスト削減が「直近の成果」に表れるのに対し、
マーケティングは「未来の成果」に寄与する。


⑶ 今後ビジネスにおけるマーケティングの重要性は、さらに増していくことになる


【根拠①】「デザイン思考」の重要性が高まっている。

デザイン思考とは、
不確実性の多い時代に立ち向かうための問題解決プロセス。

デザイン思考はユーザーの視点に立って考えるという、
マーケティングと非常に近い考え方。


【根拠②】今後ロボットやAIが進化していくと、
特別な技術やイノベーションがない限り、プロダクトやサービスの差は生まれにくくなる。

差別化できるのは、以下のマーケティング的思考のみになる可能性が高い。
「どれだけマーケットやユーザーのことを、考えられるか」


【根拠③】マーケティングの効果や取り組みが、
可視化できるようになりつつあること。

Webの発達によって、これまで定性的な部分しか測れなかった、マーケティング効果が、数値で把握できるようになりつつある。


【例】「知名度」は「検索回数」で数値化できるかもしれない。
「顧客予備軍」は「無料会員」の数で計れるかもしれない。

マーケティングの効果が可視化できるようになったことで、
多くの企業がマーケティングに力を入れ始めているのも事実。


マーケティングで成功した企業は、選択と集中。

❶「企業の目指す方向」「自社の強み」をとことん考える
❷業務にまで落とし込んだ上で、マーケティングに取り組む。

私は上海在住11年目。 2020年2月、在中国日系企業を対象とする、 「⺟国語で現場情報を引き出す、社内コミュニケーションツール」 を無料リリースしました。 コラボしたい方、ぜひお待ちしております。 bigluck777r7@yahoo.co.jp