Bermuda

ObGyn まったりブログ。

Bermuda

ObGyn まったりブログ。

マガジン

  • 100点満点の映画

    自分が観て面白かった映画。人に勧めたい。観てもらいたい映画だけ。

  • MBA in M.D., Ph. D.

    MBAに入るまでの記事は多いけど 入ってからのリアルタイムの情報って少ない。 たぶんみんな忙しくてそれどころじゃないから。 私もそれどころじゃなくなるまで書いてみる。

  • NIKEでオシャレランに憧れてみる

    走り始めたとたん息切れ。 やる気が出てきたら骨折。 それでも半年待ってラン再開! 青春を取り戻せ、オジ!

  • ちょっと偏った読書

    出会いは難しいが一瞬で虜にされる書籍。 一度読んでしまったら昨日までの私には戻れない本を記録していきたい。

  • レストランキング

    食べる機会のあった綺麗で美味しいもの

記事一覧

固定された記事

集中とはどういう状態か

はじめに私の悪い癖でもあるけれど スピードにだけ全フリする傾向がある。 正確性は二の次で。 それは自分の性格としてはわりかし気に入っているんだけど スピードの違い…

Bermuda
3か月前
13

オルカと戦う映画を子供と一緒に観た。

むかしって テレビで映画やってたじゃない? 金曜ロードショーとかゴールデンタイムの番組以外にも 昼間の12チャンネルとか 夜中の映画とかさ。 ウチの母親は厳しかった…

Bermuda
23時間前
5

素人が10km走ると人生観変わるほど飯が旨くなることが判明(俺調べ)

子供の頃から 食の細い人間であった。 好き嫌いは無いが それは 食事を薬だと思って いたからだ。 仕方なく食べる。 もちろん 腹は減るし 美味しいものは好きだ。 でも…

Bermuda
3日前
2

Slow ジョギング

決して速くもないくせに 早く走ろうとしている私。 昨年10月、左脛骨近位端骨折のため直前で棄権となった 10kmのマラソン大会に今年こそは 参加してみたい。 なので 骨が…

Bermuda
5日前
3

MBA授業が面白くてたまらない

授業終わりの帰り道 新幹線の中でこのブログを書いている。 4時半起きの身には辛いのに 授業が面白くて仕方がないので 疲れも吹き飛ぶ。 コトラーやケラーの 詳しいこと…

Bermuda
8日前
3

ちょうど一年前の今日

1.61km走った。 今日はあまり気が乗らなかった。二週間走らないと気力がなくなる。 少しずつでも続けることが重要だ。 それは勉強でも なんでも同じ。 走ってみたら や…

Bermuda
12日前
2

EMBAで1番長い夜

授業の巡り合わせで月に一度くらいとてもハードな週がある。 今日がその日だった。 水曜にzoomで9事半まで授業を受けて 木曜に金曜の予習をし 金曜にzoomで授業を9時半ま…

Bermuda
2週間前
2

なぜ走るのか?

ランを再開して数週間が経過した。 昨年5月に走り始めた際には ストレス解消になって 予期せぬ効果に驚いた。 それが継続の理由となっている。 最初はとにかく遅くても…

Bermuda
2週間前
5

母の日の消えゆく記憶

私の記憶力は 冷蔵庫並みなので (とはいえ 最近の冷蔵庫は 色々喋ったり開けっぱなしを教えてくれたり よっぽど私より賢いが) ともかく 色々思い出せない。 スマホに母…

Bermuda
3週間前
1

連休のランニング連日

自分がこんなに走るとは 思わなかった。 昨年8月に足を痛めて しばらく 走れない日が続いて ストレス解消ができなかった。 ようやく 最近 再開できた。 ランニングステ…

Bermuda
4週間前
2

葬送曲は美しく

スーツをどこにしまったか。 黒いネクタイはどこだ? 靴はどうしよう。 葬式は突然にとはいえ 数日前に既にアナウンスもあったのだから 準備しておけばいいものを 当日朝…

Bermuda
1か月前
2

長いお別れ

実家で父親の処置をしたことは 次の機会にでも書く。 それが終わって 血だらけの親父と弟と デニーズで ステーキを食べたあと 家に戻ったのが 夜11時前。 電話に気が付か…

Bermuda
1か月前
6

涙のあとがついたなら

どうして 私は こどもが頑張る姿に やられちゃうんだろ。 『もう、やめた』ってこどもがいった。 この子が傷ついたことはよくわかった。 今までは私たちが 守ってきたん…

Bermuda
1か月前
1

乾くのはわかっている

落ち込んでる。 私ではなく こどもが。 自分の予想と違ったんだろう。 想定の範囲内ではなかった。 大人ではよくあること。 甘い見込みだった。 なにか声をかけてやろ…

Bermuda
1か月前
4

EMBAのペース

3週目に突入した。 田舎モンだから 5時半起きで 新幹線に乗るしかない。 前日に宿泊することも考えたが 家族の同意を取り付けるのが難しそうなのと (まぁ家族との時間が…

Bermuda
1か月前
6

たのしいEMBA

こどもの感想みたいな題名だが 本格的に授業が始まって 楽しい。 辛いけど。 5時に起きて駅まで移動して 新幹線で都会へむかう。 流石に 眠気が酷かった。 前日遅くま…

Bermuda
1か月前
2
集中とはどういう状態か

集中とはどういう状態か

はじめに私の悪い癖でもあるけれど
スピードにだけ全フリする傾向がある。
正確性は二の次で。

それは自分の性格としてはわりかし気に入っているんだけど
スピードの違いが原因で周りと合わせるのが難しかったり
そのせいで私自身が必要のない場面で苛々したり
日常生活に若干の支障がある。

今回、単語の暗記をしながら思い浮かんだ「心理的なスピード」という言葉を発端にしてそこから派生、連想した
『集中』につい

もっとみる
オルカと戦う映画を子供と一緒に観た。

オルカと戦う映画を子供と一緒に観た。

むかしって
テレビで映画やってたじゃない?

金曜ロードショーとかゴールデンタイムの番組以外にも
昼間の12チャンネルとか
夜中の映画とかさ。

ウチの母親は厳しかったんだけど
その目を盗んで我々兄弟は夜
親父の部屋まで行くわけ。

途中にお袋がなんかやってる部屋があるんだけど廊下を
弟と匍匐前進しながらその前を通過するわけ。
弟が音立てると軽く蹴っ飛ばして。

親父の部屋にたどり着くと
ゆっくり

もっとみる
素人が10km走ると人生観変わるほど飯が旨くなることが判明(俺調べ)

素人が10km走ると人生観変わるほど飯が旨くなることが判明(俺調べ)

子供の頃から
食の細い人間であった。

好き嫌いは無いが
それは
食事を薬だと思って
いたからだ。

仕方なく食べる。

もちろん
腹は減るし
美味しいものは好きだ。

でも
大量に食べたいと思うことは
ほとんどなかったし
いいものを少しだけ食べられたらよかった。

一昨日、
10km走って食べたCoCo壱のカレーは
最高だった。

一日おいて
膝の痛みが軽減した本日
11km走った。

ノロノロ

もっとみる
Slow ジョギング

Slow ジョギング

決して速くもないくせに
早く走ろうとしている私。

昨年10月、左脛骨近位端骨折のため直前で棄権となった
10kmのマラソン大会に今年こそは
参加してみたい。

なので
骨がくっついたかなぁと思った2月くらいから
徐々にランを再開した。

ナイキランクラブのアプリが
また結構煽ってくる。

ウィークリーチャレンジで一週間に10キロだとか
15キロだとか距離による設定があって
そこをクリアすると

もっとみる
MBA授業が面白くてたまらない

MBA授業が面白くてたまらない

授業終わりの帰り道
新幹線の中でこのブログを書いている。

4時半起きの身には辛いのに
授業が面白くて仕方がないので
疲れも吹き飛ぶ。

コトラーやケラーの
詳しいことはわからない。
(本は買ったよ)

そんな私にもわかりやすく
実践に結びつくような
議論とレクチャー
素晴らしかった。

いい学校に入れてもらったよ。
まじで。

世の中のビジネスは
こういうふうに
動いている…というのは
言い過ぎ

もっとみる
ちょうど一年前の今日

ちょうど一年前の今日

1.61km走った。

今日はあまり気が乗らなかった。二週間走らないと気力がなくなる。
少しずつでも続けることが重要だ。

それは勉強でも
なんでも同じ。

走ってみたら
やっぱり爽快だった。

やる気が自然に湧いて出るわけではない。
やればやる気が出てくる。

私たちが普通考えているのとは反対の心理的メカニズムが働く。

少しでも始めてしまえばあとは続けられる。

Nike Run Clubアプ

もっとみる
EMBAで1番長い夜

EMBAで1番長い夜

授業の巡り合わせで月に一度くらいとてもハードな週がある。

今日がその日だった。

水曜にzoomで9事半まで授業を受けて
木曜に金曜の予習をし
金曜にzoomで授業を9時半まで受けて
翌日締切のレポートを11時半までこなし
シャワーも浴びずに寝て
5時に起きて
授業へ向かう。

もう眠くて眠くて
グループ討論の間は
何度も欠伸をした。

こんなに
疲れたのに
完璧にやり切れたわけではない。

もっとみる
なぜ走るのか?

なぜ走るのか?

ランを再開して数週間が経過した。

昨年5月に走り始めた際には
ストレス解消になって
予期せぬ効果に驚いた。

それが継続の理由となっている。

最初はとにかく遅くてもいいから
歩かずに走った。

走行距離は決めていなかった。
走り始めから歩くまでの距離がその日走った距離であって
1.6kmの時もあれば3kmの時もあった。

走ればイラつきが少し消えて
それでよかった。

ところが、
自分でも驚い

もっとみる
母の日の消えゆく記憶

母の日の消えゆく記憶

私の記憶力は
冷蔵庫並みなので
(とはいえ
最近の冷蔵庫は
色々喋ったり開けっぱなしを教えてくれたり
よっぽど私より賢いが)
ともかく
色々思い出せない。

スマホに母の日の広告が並ぶ。

花束を贈る先が無くなって
なんだかなぁと思う。

毎年贈っていたわけでもないのに。
身勝手なものだ。
何回かしか渡してないのだから
覚えていても良さそうなものなのに。

いついなくなったのもわからない。
その時

もっとみる
連休のランニング連日

連休のランニング連日

自分がこんなに走るとは
思わなかった。

昨年8月に足を痛めて
しばらく
走れない日が続いて
ストレス解消ができなかった。

ようやく
最近
再開できた。

ランニングステーションの回数券も
購入した。

東京へ行く際には
なるべく
皇居を
走るようにしている。

周囲の人の目が
気恥ずかしかった感覚も
今では
すっかり消え去った。

ただし、
そうかといって
自信満々に走るというわけでもないけど

もっとみる
葬送曲は美しく

葬送曲は美しく

スーツをどこにしまったか。
黒いネクタイはどこだ?
靴はどうしよう。

葬式は突然にとはいえ
数日前に既にアナウンスもあったのだから
準備しておけばいいものを
当日朝になってバタバタした。

ネクタイは
結局みつからず
ブルースブラザースの仮装用に買った
革の黒いネクタイしかなかった。
しかも引き出しに押し込んであったので
乾燥スルメみたいにヨレヨレに波打っている。

雲ひとつない
真っ青な青空だ

もっとみる
長いお別れ

長いお別れ

実家で父親の処置をしたことは
次の機会にでも書く。

それが終わって
血だらけの親父と弟と
デニーズで
ステーキを食べたあと
家に戻ったのが
夜11時前。

電話に気が付かなかったせいで
ヨーメが
若干ご機嫌斜めであったが
一日の経緯を話しているうちに
和やかなムードが戻ってきた。

親父との会話を
面白おかしく再現し
スマホで写真を見せたりした
その時
新しいメールに気がついた。

訃報だった。

もっとみる
涙のあとがついたなら

涙のあとがついたなら

どうして
私は
こどもが頑張る姿に
やられちゃうんだろ。

『もう、やめた』ってこどもがいった。

この子が傷ついたことはよくわかった。

今までは私たちが
守ってきたんだもの
かすり傷ひとつ
つけないように。

大切に大切に。

赤ちゃんの時から
ずっと大事に。

大きくなっても
赤ちゃんの時と同じように
愛している。

それでも
いつか
こうなることはわかっていた。

冷たい雨で
この子は身体

もっとみる
乾くのはわかっている

乾くのはわかっている

落ち込んでる。

私ではなく
こどもが。

自分の予想と違ったんだろう。
想定の範囲内ではなかった。

大人ではよくあること。

甘い見込みだった。

なにか声をかけてやろうか。

わからない。

私が安易にアドバイスしても
それがこどもの心に響くかどうか。

乗り切ることができるとすれば
それはこども自身で
腑に落ちたとき。

状況、雰囲気から
たぶん
気がついてくれるだろう。
もしかしてもう気

もっとみる
EMBAのペース

EMBAのペース

3週目に突入した。

田舎モンだから
5時半起きで
新幹線に乗るしかない。

前日に宿泊することも考えたが
家族の同意を取り付けるのが難しそうなのと
(まぁ家族との時間が、
こどもとのちょっとしたくだらない冗談だけだとしても
無いよりは素敵なので)
本業になるべく穴を開けたくないのとで
しばらく見送っている。

新幹線内で予習もできるしね。
といっても眠くて何もしてないけど。

EMBAの授業は

もっとみる
たのしいEMBA

たのしいEMBA

こどもの感想みたいな題名だが
本格的に授業が始まって
楽しい。

辛いけど。

5時に起きて駅まで移動して
新幹線で都会へむかう。

流石に
眠気が酷かった。

前日遅くまでレポートがあったし。

新幹線車内でも本を読む。(ㅎωㅎ*) ウトウト

それでも授業が始まれば
眠気が吹き飛ぶ。

クラスでは一方的なレクチャーはほとんどない。

議論、意見交換。

そのなかに自分の意見もぶつけてみる。

もっとみる