マガジンのカバー画像

Hold me tight ♪ 法味体

12
お坊さんに聞いた話などから、見えない世界に畏敬の念を覚え地に足がつく 実感を得た記憶を "bench_warmer_844" として書き起こしファイルにする
運営しているクリエイター

記事一覧

ア「ひかりが見えますね」に「まずい」と感じた、あの日がスタート

ア「ひかりが見えますね」に「まずい」と感じた、あの日がスタート

家電営業からお仏壇屋に転職してひと月経ったころ、同時に同じ部署に出向で来られていた人生の大先輩が「ついて来ませんか?」と、研修の意味で誘ってくださったのが築地本願寺。20年以上東京に居たのに築地の何たるかも知らず、家の宗旨が本願寺派だったのに本願寺の何たるかも知らない47歳のアホなので、とにかくただついて来ました。それ以来20年間ずっと忘れたことが無いのが、今日の見出し写真の構図です。

築地本願

もっとみる
イ 自分がわからない別の世界があるかもしれない

イ 自分がわからない別の世界があるかもしれない

おかしな先輩がおかしな事ばかり仰るので、ひょっとしたらおかしな先輩はすごい方かもしれないと反省して、そのおかしなことが始まった築地本願寺の仏教文化講座に通いだしました。何だかわからない内輪にしかわからないありがたい話よりも、外側から理屈を見たらどうかということです。勤務先の若い人事担当さんが「○○さんの場合はそちらからがいいかもしれない」と感想をくれたのも、後押しになりました。一年間ほど通ったと思

もっとみる
ウ 我が問う「これでいいのですか?」

ウ 我が問う「これでいいのですか?」

天が応える「それでいいのだ!」
我が確める「これでいいんですね?」
天が応える「いやちがう、それがいいのだ!」

何年か前です。Eテレの宗教関係の番組を観ていました。確かに良く解る内容でおもしろくもありずっと聞いていたはずですが覚えていません。その最後におまけのように話されたこの問答が強烈だったからです。わたしはこれほど短く「宗教という教え」をまとめた問答を今まで聞いたことがありませんでした。

もっとみる
エ "ホ・オポノポノ" ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています

エ "ホ・オポノポノ" ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています

知人女性がアロマを通してヒーリングやしあわせを提供することを始められたと知って著作を読ませていただいたことがあります。その時に初めて知った " ホ・オポノポノ" で、彼女の本には「人生が変わる」と明記されています。

ハワイの民俗信仰だそうです。天(大宇宙、大自然)のはたらきから受ける恵みに感謝し、みずからの内面を静かに見つめ、その内面に天から授かるメッセージとシンクロしながら「ありがとうございま

もっとみる
オ 講座と法話

オ 講座と法話

初めて築地本願寺に連れて行ってもらって違和感しか感じなかったスタートから、その違和感のチューニングのために仏教文化講座に通い始め、そこから自然の流れで仏教学院の通信教育を受講することになり、しだいに暮らしのまわりに仏教が取りまき始める毎日に至りました。

最初の「ハッハッハ・・。眠りながら法話が聞けるなんて、素晴らしいですね」の違和感が、時を経て「わたしは、自分がいかに馬鹿なのかがわかってこの学校

もっとみる
カ 選ぶ必要が無い

カ 選ぶ必要が無い

これまで仏教講座・講義で事実や理屈を学ぶことと、法話でありがたさを味わうことの違い、次に講座・講義でもありがたさを味わうことがあったことに触れました。「仏教が説く真実や真理は、表裏一体として安心をもたらす」と追記しました。それは以下のような経験からです。

門信徒団体の研修会で「お念仏のみ教え  法然聖人と親鸞聖人」という講演を聞かせていただいたことがありました。僧侶でもあるご講師の大学の先生との

もっとみる
キ 恩送り

キ 恩送り

誰かから物心問わず恵みをいただいたのち、恩を感じてその方に恵みを返すことを恩返しと言いますね。これに対して、感じた恩をその方ではなくほかの誰かに恵みを施すことを恩送りと言うそうです。最近たて続けにこの言葉に触れました。

そのひとつは "くらしき ぎゃらりーかふぇ物語 - ともえおばあちゃんとひまわりの秘密” というコミックです。新聞広告を見てちょうどパートタイム先の仲間が倉敷に行って土産話をして

もっとみる
ク コンバージョン、ん?

ク コンバージョン、ん?

所属するお寺の住職が法話会で「今日の土産話として、チェンジではなくコンバージョンということを持ち帰ってもらえたらいいと思います」とおっしゃいました。「チェンジは変化で、コンバージョンは転換」とか。「ん?」と、目が点になるような感覚を味わいました。浄土真宗の現生正定聚(げんしょうしょうじょうじゅ)という教えを解説されていた時だと思いますが、わけの分かったような分からないようなモヤモヤとした感じがしま

もっとみる
ケ あなたが、た・い・せ・つ

ケ あなたが、た・い・せ・つ

わたしが属する宗派では、毎年9月に千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要という名の法事があります。目的は「戦争によって尊いいのちを失われたすべての方がたを追悼し、悲惨な戦争を再び繰り返してはならないという平和への決意を確認するため」と書かれています。わたしも3回ほどお参りしたことがあり、戦後75年だった昨年は第40回。伝染病の感染を心配して関係者のみでお勤めされつつ、全国32か所の拠点でも同時に法要が営まれるラ

もっとみる
コ がばいばぁちゃん

コ がばいばぁちゃん

築地本願寺教務所に事務局を置くわたしたちの会には毎年2月と5月に数100人規模の研修会や法話会があり、3年前の2月は講義で「お念仏のみ教え 法然聖人と親鸞聖人」と題してとらえかたについて極めて正確に学習をしました。5月は法話がありご講師は「2月が正確な学習ならば、逆にみ教えに生きた人の姿をゆるやかに楽しく紹介したい」という意図で "がばいばぁちゃん" をお話しくださったのです。

つい先日ウエブ法

もっとみる
サ 標本としてシャーレーの上に、自分を乗せる

サ 標本としてシャーレーの上に、自分を乗せる

昨春始まった感染病の拡大を怖れる一年、門徒どうしの触れ合いの場が減ったことはたしかに物足りないです。でも逆に YouTube のおかげで「お坊さんのお話し」を聞く機会が多くなりました。とりわけ多数アップされている中から、自由に選択できる楽しみが飛躍的に増えたことは有難いです。仏さん側からいただく願いを、自力で選ぶのは異安心だと教義的に言われるかもしれないけど・・。

「お坊さんのお話し」を聞くのか

もっとみる
シ 「剛速球を受ける」が法話に

シ 「剛速球を受ける」が法話に

昨日、日本人大リーガーの大きな写真が2枚も新聞のTOPに載りました。目に入った瞬間は、たとえ夕刊だとしてもほかにニュースが無かったのかなと正直に感じました。しかし1回表に時速100マイルの剛速球を投げたかと思うと、その裏の攻撃で同じようなスピードボールを打ち返して特大ホームランを放ったと知って、偉業を称賛したくなった新聞社の気持ちが理解できました。

そして数年前に勤務のお店が主催した法話会で、そ

もっとみる