見出し画像

前半戦最終科目"Advanced Programming"の結果|生きるか死ぬか


みなさま、今日もお疲れ様です。BenBenです。



今日は「時間」の話はしません。

「文系駐在員社畜による海外理系大学院生活」の報告になります。



先月、ようやく授業の折り返し地点に辿り着いたわけですが(以下参照)、


その結果が返ってきました。

この結果によって本当に折り返せているかどうか決まります。

ちなみに50点がPass(日本でいう可)になります。




その結果は…




イチロー??





イチロー!!




どらっしょーーーーい!!!!



さすがにギリギリすぎるやろ。1点差て。


まあ教化的にはバキバキのプログラミングだったし、文系にしては頑張ったよね。旅行中もホテルから出る前に朝5時とかに起きて最後まで粘ったけど、仕方ないよね。(言い聞かせ)



1点を笑うものは1点に泣く。私は何とか生かされました。



ちなみに生徒たちの掲示板も大荒れで、bullshitとかgabageとか言われててわろた。


中には「86個の文献を参照・引用して、結果56点だった」って人もいてわろた。


やはり海外大学、しかもイギリスラッセルグループの院、そして理系…そう簡単にはいかないかもしれません。日本人留学生にしてはよくやったっしょ!滝汗



今も次の科目通過に向けて猛勉強中ですが、この記事を皮切りに更新頻度を少しずつ増やしたいと思っています。



せっかく中間まで来たので前半戦レビューも兼ね、「オンライン海外大学院ってぶっちゃけどう?」という記事を執筆予定なのでお楽しみに…!!(いつまで時間かかっとんねん)



P.S.本アカウントのプロフィールと「時間」に関する関連記事も見てくれよな!↓

「時間的資産価値」の記事はこちら!↓

BenBen

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?