新潟の新提案!秋葉の里 白雪もち麦の農業体験してみた/Akihaもち麦プロジェクト
新潟と言えば・・・お米!
ですが
今、新潟市秋葉区では
このような取り組みがなされているんです。
Akihaもち麦プロジェクト
簡単に言うと
新潟市秋葉区で採れる「もち麦」を盛り上げよう!
というもの。
新潟なのに米じゃない。
もち麦なんです。
公式サイトはこちら↓
プロジェクト紹介ホームページ(外部サイト)
で、そのもち麦関係イベントで初めて
生のもち麦に出会っちゃいました~!
(※生=生えてる状態)
生ですよ生!
今まで加工された粒状のものは
見たことはあったんですが
もち麦そのものは初めて。
ちなみに私、生まれも育ちも新潟でして。
新潟人は田んぼと共に暮らしているので
お米は友達みたいなもの。
なんですが
麦には出会ったことなかったんです。
(だって周りは米ばっかり。)
それがついに出会っちゃったと。
私にとっての運命の出会いは
正直、感動でした。
でね、麦の穂ってどんな感じか知ってます?
今日はご存じない方も多いであろう
もち麦畑の様子をイベントと共にご紹介します。
あきはステップファーム~秋葉の里白雪もち麦について学べる農業体験
今回のイベントは年間4回を通して
秋葉区産のもち麦を楽しく知ろうというもの。
題して、あきはステップファーム!
イベントページはこちら↓
(募集は終了しています)
副題が
「秋葉の里 白雪もち麦」について学べる農福連携による農業体験&講座
(タイトル長い 笑)
けやき福祉園の施設利用者や
区内のこども園の園児たちと一緒に農体験
さらにもち麦について学べちゃうイベントです。
その第1回目が
「もち麦の実り見学」
しかもですよ
もち麦畑を実際に見られるうえに
刈り取り体験もできちゃうんですって。
ってか、もう初回からいきなり
メインディッシュじゃないですか!
さては最初から心をぐっと引きつけて
離さない作戦ですね。
まんまとはめられた私でした。
ということで青空の中、もち麦畑へGO!
いよいよ人生初のもち麦畑へ!
集合場所から畑まではバスで向かいます。
その車中。
わぁ~っと思わず歓声が上がりました。
新潟の5月と言えば
田植えが終わったばかりで
水田に水が張られ日の光がキラキラまぶしい季節。
そしてまだ小さくて細い稲の赤ちゃんがずらり。
が通常の風景なんですが
バスを走らせていきますと
急に異質な空間が。
なんと田んぼの一角に黄色い畑が見えてきたんです。
一気に景色が変わりますよ。
こんな感じ。
これがもち麦!!
この時期に黄色いなんてとにかく目立ちます。
というのも
もち麦は5月~6月初旬頃が収穫の時期。
秋に獲れるお米と全く違う!
そして現地に到着。
いよいよもち麦畑堪能タイムに参ります。
これが噂のもち麦畑です。
一面のもち麦たち、圧巻。
(思ったより広かったです)
それもそのはず、約1200平米の広さだそうですよ。
新緑の季節に
風にたなびく麦の穂。
それはそれは美しい風景なんです。
その風景はまるで『風の谷のナウシカ』の一場面のよう。
稲穂はこうべを垂れますが
麦の穂はぐ~んと伸びたままなので
さらにじゅうたんっぽいんです。
黄色いじゅうたんがそよそよとなびいて
いつまでも佇んでいたい
そんな空間が広がっていました。
少し刈り取らせてもらったもち麦はおみやげに。
他の食品もそうですが
実際に育っている姿や携わっている方々の顔が見られると
ますます愛着がわきますよね。
今回のイベントで
もち麦と距離が縮まってますますスキになった気がします。
何よりかわいい!もち麦ちゃん。
多くの方に知ってもらいたいな。
今日は
のレポートをお送りしました。
以上、新潟在住綺麗道がお送りしました。
あなたのスキが励みになっています💖
新潟記事おすすめ↓
👑SmartNewsのりました👑
◆「おめさん、はつめらねぇ」90歳おばあちゃんのあたたかい言葉を残したい【新潟方言】
◆実は耕作放棄地が希望? 私が気づいた新たな視点 新潟ママが考える日本の未来と農
◆新潟の米がピンチ!酷暑による影響はどうだった?1等米過去最低水準に…
◆【新基準を提案します】1ニイガタ大きさ実験
◆買う以外の応援 農業ボランティアはやっておいた方がいい 新潟市南区中村農園さんのお手伝いで得られたもの
🍚新潟~食べる🍚🥢
◆新潟の郷土料理 煮菜から感じる季節の変化と先人の想い【日本人を愉しむための綺麗道 郷土編】
🔶ただ住んでいる人から新潟人として歩むまでの道のり 干しかぶを通じてバトンをつなぐ
◆新潟名物ポッポ焼きが自宅で簡単に作れるなんて いつでもどこでも思い出が味わえる
🔶【新潟】次世代に残すべき笹団子。ずぼらが初めて手作りしたら記憶を塗り替える美味しさに驚いた(5月)
◆【衝撃】泥で野菜を漬ける⁉伝統の泥漬けを次世代に繋げ!(新潟県阿賀野市郷土料理)
◆思わずおうちで味噌作りをしたくなる新潟市にある百川味噌さんの味噌手作りセットがキテる(1月)
◆学問の神様を食べる!どこから食べるか論争が沸き起こる新潟ローカルな天神菓子の魅力とは?(2月)
◆新潟の「藤五郎梅」で梅酒作り。初心者でも30分以内で仕込める自家製梅酒はいかが?(6月)
◆【旬だより】枝豆×新潟という魅力:新潟は日本一だという話(7月)
◆【新潟発】菊を食べるなんてもってのほか?食用菊「かきのもと」を収穫して食べてみた。(10月)
◆上杉謙信も食べていた?実用性が高い究極の保存食:ずいき縄とは一体何者?【新潟メシ】(11月)
◆【新潟の郷土食】次世代に伝えていくべきその土地の味:「のっぺ」を作ってみたら気づいたこと(12月)
◆【新潟推し】洋梨の貴婦人「ル レクチェ」を全力で推すといたす(12月)
◆油揚げ界の大将軍「栃尾あぶらげ」がえび風味?老化防止効果もプラス
◆新潟市秋葉区パン祭りの裏に隠された日本の現実~新潟産小麦
◆【はじめてのあみあぶら】商店街のお肉屋さんと私のご褒美
◆新潟名物ポッポ焼きが自宅で簡単に作れるなんて いつでもどこでも思い出が味わえる
【いちごネタ】
◆プルうまジューシー♪お肌もつるんルビー色にときめくいちごゼリー材料3つだけ
◆今年もいちごの季節です 新潟暮らしは最高の贅沢だという実例
◆トモコばあちゃんの甘~いイチゴが緊急事態!そこに救世主現る【新潟田舎くらし】(5月)
◆大量いちごを美味しく食べきる方法厳選5選【2022年】(6月)
【梅仕事シリーズ】
◆今が旬の梅仕事。トモコばあちゃんが梅まで手配してくれた話【新潟産】(6月)
◆素人が梅エキスを作ってみたら自分を呪うことになった件[やっちまって後悔](7月)
◆カビ梅干しの救済策と陰陽五行からみる土用干しの意味【初めての梅干し】(7月)
◆新潟の「藤五郎梅」で梅酒作り。初心者でも30分以内で仕込める自家製梅酒はいかが?(6月)
【5月の暮らし】
◆食欲不振・甘いもの爆食いさんは○○が弱ってる?今おススメのえんどう豆でつるんなお肌も手に入れたい(5月)
◆ほてり・イライラが気になる方はわらびでクールダウン~薬膳的に今おすすめな理由とは?(5月)
◆【ホタルイカと春菊炒め】春菊と母とわたし
◆春と自粛とわらびと子ども~今を味わうこと
◆シミくすみ予防。溜まっている毒素を”わらび”でぶっとばせ!
◆夏バテ知らず&イライラ解消に5月5日夏入り対策・特にオススメな○○とは?
◆トモコばあちゃんの甘~いイチゴが緊急事態!そこに救世主現る【新潟田舎くらし】(5月)
◆【美肌腸活】いちご×麹で美の饗宴。砂糖なしでこの甘さ アンチエイジング・シミ予防に
🔶大量いちごを美味しく食べきる方法厳選5選【2022年】
◆【赤い彗星】いちごのドレッシングが想像以上に美味しかった件(5月)
◆【苺大量消費】待ちに待ったばあちゃんのいちごでいちご麹
◆【フレッシュいちごのかき氷】甘さは甘くない
◆【決算とりつくし】最後のいちごでコンポート&かき氷リベンジ
◆シミくすみ予防。溜まっている毒素を”わらび”でぶっとばせ!
🔶【新潟】次世代に残すべき笹団子。ずぼらが初めて手作りしたら記憶を塗り替える美味しさに驚いた(5月)
◆おじいちゃんと畑とわたし【第1回野菜を愛でる会】
◆【MOGURAバスターズ】もぐらに関したとある実験記:○○が効く?
◆【MOGURAバスターズ】その後報告と第2の使徒と共生のお話
この記事が参加している募集
サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。