見出し画像

素人が梅エキスを作ってみたら自分を呪うことになった件[やっちまって後悔]

まさか
こんなことになるなんて。

あれは6月の暑い日でした。

自分の好奇心のせいであんな目に遭うとは
思いもしなかったんです。

軽い気持ちで始めたことで
大変な目に遭ったことはありませんか。

私は良くあります。
むしろそんなことばかり。

きっかけは
ばあちゃんと取りに行った梅。

なっている梅を譲ってもらえるということで
たくさん過ぎるほどの梅をもいできました。

これです

嬉しくて
興奮気味だったことは覚えています。

ただ、そのせいで
自分の身をわきまえるということを
失念したのです。

その結果、完全素人の私が
あんなものに手を出してしまうとは・・・。

私が迂闊なせいで時折発生する

綺麗道の「やっちまって後悔」

今回は
『梅エキス編』をお送りします。

(レギュラーシリーズ風)

先日の記事では
大量の梅を大量に仕込んだ件を
書いた私ですが

そこでは言及できなかった
【梅界の隠れた大ボス】
の存在をここで明らかにしたいと思います。

その名は、梅エキス。

梅のエキスがギューっと凝縮されていて
茶色くてドロッとした
一見、薬っぽい見た目のアイツのことです。

例えばこんなのがありますけども。

「万能薬」と言われるくらい
とにかくすごいパワーがあるそうなんです。

しかも
それが手作りできるらしいんです。

2㎏の梅から80g程度しか取れない
というなんとも貴重な存在。

逆にいうと
大量の青梅がなければ挑戦できない代物。

それが 梅エキス。

私にとって
未知の存在だった彼ではありましたが

どうせ青梅もたくさんあるんだし・・・
いっちょやったるか。

そういう気持ちにさせてくれる
魅惑的な存在でもありました。

そうして、先行きの暗雲にも気づかないまま
地獄の3丁目へと足を踏み出すことになるのでした。

梅エキスの作り方

梅エキスですが、材料は「青梅のみ」

あとは
「梅の果汁を煮詰める」
だけです。

ね、簡単でしょ?

ですが
ここに隠れ地獄が潜んでいました。

そんな地獄を
こっそりとのぞいてみましょうか。

【梅エキスの作り方】
梅の果実部分を細かくし、果汁を絞る。
その果汁を
とにかく茶色くなるまで煮詰めるべし


一番始めにやることは
「梅から種を外すこと」です。

種を外せれば
ミキサーで一気にできるみたいです。

ただし、
「梅の種もぎ機」などという大そうな代物は
我が家にはございませんでした。

そんな方でも大丈夫。

おろし器ですれば良い

そうです。

私の好きなサイト
「白ごはん.com」さんが言うんだから間違いありません。

ただ、金属製だと梅の酸でサビる可能性があるそうで
おろし器の素材に注意が必要とのこと。

木製はなかったのですが
プラスチックのおろし器を発見。

もちろん戦いのお供に選抜されました。

そして

長い戦いが始まるのです。


では、早速梅をすっていきます。

ここからはただひたすらに
梅をすっていくだけですよ。

すりすりすりすり

これを2キロ分ね。

ね、簡単でしょ?


・・・。

んなわけない!


お気づきの方もいるかもしれませんが
2キロもの梅を
一個ずつ手作業ですりおろすわけです。

想像すればわかると思いますが
明らかに大変ですよね。

多過ぎるわ

なのに、興奮気味だった私は
そこまで大変な作業だと露知らず
うかうかと地獄沼にハマっていくのでした。

「こうやってすればいいのね。いけるいける。」

はじめは
気楽に作業を楽しんでいました。

生憎、その日は夜に予定があったのですが、
さすがに夜までには終わるだろう
と思っていました。

相対するは、大量の梅たちです。

少しでも早くすりおろすために
こちら側も色々試していきます。

この持ち方が安定するな。
この角度だとすりやすいな。

こうやって作業中にあみ出された策が

「地球一周すりおろしアタック」

(出た!ダサいやつ)

名付けて、地球一周すりおろしアタックだ!

説明しよう。

「地球一周すりおろしアタック」とは
梅を地球のように見立て
一周巡るようにすっていく究極の梅すり技なのである

綺麗道辞典

ヘタとおしりを持てるので

これが一番安定しながらも
早くできることが分かりました。

「ふふふ、いい技を開発してしまったわよ、私」
・・・少し調子に乗りました。

ただし、
自分的最速技と称したところで
所詮は素人。

どんなにすっても
すっても
すっても

梅は一向に減りません。

こんなにすってもまだある

そうです、ここは梅地獄。

すっても
すっても
すっても

終らないのです。

これしか進んでない

最初は楽しかったはずの梅おろし
だったのですが

30分を越え
45分を越え
60分を越え

いつまでたっても終わりません。

その頃には
もはや手の感覚がおかしくなっていました。
指や手首が完全に”バカ”です。

綺麗道の右手はバグっていました。

ロボになった

痛いし、感覚がおかしい。

これは やっちまった。

ようやく過ちに気付いたのです。

なぜ
もう少し簡単になる方法を
探さなかったんだと。

なぜ
よりによって予定があって忙しい日に
作業をしてしまったんだと。

迂闊にも程があるぞ、綺麗道よ・・・と。

自分を呪いました。

途中でやめようかと何度も思いました。

ですが
綺麗道は諦めなかったのです。

痛い手をマッサージしながら
半べそをかきながら
エアコンも入れずに汗をだらだら流しながら

それでも
永遠に続く梅仕事を諦めることはしませんでした。

地獄からの解放

どんな地獄であっても
いつかは報われる日が来るものです。

あれだけ手がバグりながらも
梅と一緒に心をすり減らし
時には手まですりおろし(痛かった)

「もう辞めようか」と何度も思った
梅のすりおろし作業

でしたが、

ついについに
フィナーレを迎える時が来ました。

これを見てください。

やっと終わった

すりおろし時間は、合計90分。
(途中、保育園の送迎が入りましたけど)

ようやく全てがすり終わりました。

おめでとう綺麗道。
やったぞ綺麗道。

だんだんと雑になってきたのがわかる種たち

と、喜んだのも束の間、
次の作業が待ち受けていました。

梅から汁を絞り
煮詰めていくのです。

しまった、ここからがメインだった。

うっかり綺麗道

すりおろしのあまりの大変さに
全てが終わった気になっていた綺麗道に
激しいパンチが襲ってきたのです。

まだ地獄は終わっていない


まだ作業あるで~

青梅

ギャーーーーーー

まだまだ地獄・・もとい作業は続きます。

すりおろし梅を
手拭いに包み絞っていきます。

ギューっとすると
ジャーッと出る。

ギューッとしてジャー。
ハッとして!Good!

乳しぼりにも似たような感覚

おぉ、これはなんか面白い。

手の痛みは相変わらずでしたが、
新しい作業に身も心もリフレッシュしたのは
間違いありません。

おかげで昔のトシちゃんのように
爽やかな気持ちを幾分かは取り戻し

あとは煮詰めるだけ💖

少し前向きになったのでした。
(ねー、あなたいくつなの?)

酸にやられるのを避けるために
ホーロー製の鍋に梅汁をたっぷりと注ぎ

いざ煮詰め作業へ!ビバ!

ここまで長かったな


ここからは一気に終わる予定でした。

煮詰めるだけならすぐできる
と思っていました。

ですが・・・

やっぱり終わりませんでした。


煮詰めても一向に緑色は変わりません。

シャバシャバの液体は全く姿を変えません。

30分以上煮詰めたところで
一切変化なしです。

え?まさか・・・再び・・・地獄イン?

薄々気づく綺麗道

以前、あんこの時に
痛い目を見たことがあるのですが

あとは煮詰めるだけ

この言葉、一見簡単そうでいて
実はもの凄い作業だったりもするんですよね。

焦げ付かない素材ならまだしも
焦げるような素材だったりすると
それはもう大変。

小まめにかき混ぜなくてはならないのです。

つまり
鍋の前から離れられない
ということになります。

子ども二人に夕ご飯を食べさせ
出掛ける準備をして6時には出発をしないと
間に合わない・・・

夜に予定を入れていた日だったので
後がつまっていました。

なのに鍋からは離れられない。

その後は・・・地獄絵図でした。

ここまで長くなったので詳しくは書きませんが
殺伐という言葉が似合いそうな
キッチンでした。

結局、完成までこぎつけず、一旦作業を中断。

夜に帰ってきてから
しばらく鍋でグツグツする羽目になりました。

しかし
苦労した分喜びもひとしお。

いよいよ梅果汁が良い感じに変化してきました。

ヘラの跡が残るくらいで良いそうです。

ここまでいくまで長かった・・・

長い道のりを経て
ようやく出来上がったのがこちら。

梅エキス完成です

よっしゃーーーーー

朝、梅をもぎにいき
午前中はnoteを書き
午後から梅しごとをはじめ

14時過ぎから梅エキス作り開始
22時過ぎに梅エキス完了。

途中出かけたりはありましたが
1日中【梅】で埋め尽くされた1日でした。

そして
あれだけ苦労してこの量です。

これっぽっち

売っている梅エキスも
きっと裏ではかなりの手間がかかっていることでしょう。

その価値がわかった気がします。

結論。

梅エキス、良いものなのはわかる。
でも気軽に
素人が手を出しちゃぁいけねえよ。

身の丈に合ったものを選ばないといけねえよ。

江戸っ子綺麗道

もしも、
もう一度チャレンジすることがあったとしたら
すりおろしは一人では絶対にすまい。

そう心に誓ったのでした。

種取れればミキサーも使えるから
これ試してみるのもいいかも↓

作業はこれだけ梅エキスの作り方

言葉にするとこれだけ。

・・・。

あの苦労は何だったんだろう・・・。

さぁ、あなたはチャレンジしてみる気はありますか?

沼間違いなしですよ。うふふふ。

火曜金曜更新中

綺麗道こと古川綾子と申しました。

今日の記事を読んで
「頑張ったね!」と思ってくださる方は

「スキ」ボタンを押していただけると
もっと頑張れそうです。

笑える不幸話が好きな方はこちらもどうぞ

🔶【実録】なんて日だ!アラフォーママ初めての鼻から胃カメラ(珍)体験記。笑いたきゃ笑え
【ミステリー】道端に”頭蓋骨”?謎の物体の正体は○○だった!
全国誌に載る?かかってきた広告掲載の電話:ネットショップオープンしたら起きた話
【いんすたぐらむ】初心者がインスタをやってみたら初コメントが絵本作家のぶみさんだった話

【実録シリーズ】大腸内視鏡物語~其の1~
【実録シリーズ】大腸内視鏡物語~其の2~
【実録シリーズ】大腸内視鏡物語~最終章~

手作り系はこちらとかどうですか↓

🔶見つけたら即買い。塩分控えめ安心な無添加タラコが手に入る一番簡単な方法。
🔶「野草」が食べたくなる秘密。アク抜きいらず手軽にできる食育&家族時間のススメ【初心者向け】
🔶これであなたもデキる嫁。漬物初心者が挑む大根の漬物4選【保存版】ずぼらでも美味しくできて家族も驚いたオススメのお漬物とは?
🔶【保存版】初心者さん向け3ステップ干し野菜。家にあるもので今日から干しちゃおう

備蓄保存部

🔶備蓄リストの新提案。1年間常温保存可能な玉ねぎ~芽が伸びた去年の玉ねぎを食べたレシピとは?
🔶自家製びん詰でとりあえず冷凍から卒業。備蓄の選択肢に入れとこか。常温保存は魅力的

干し部~乾物・昔からの知恵

🎉おすすめ🎉
🔶【保存版】初心者さん向け3ステップ干し野菜。家にあるもので今日から干しちゃおう

【備蓄保存】かぶじゃないのに”干しかぶ”?トモコばあちゃんから学ぶ干しかぶの作り方~新潟人の知恵
トモコばあちゃんの干し大根作りに驚いた話
ずぼら主婦初めてのかんぴょう格闘記。失敗から学ぶ気を付けるべきこと
今、備蓄するなら乾物という時代
上杉謙信も食べていた?実用性が高い究極の保存食:ずいき縄とは一体何者?【新潟メシ】

サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。