マガジンのカバー画像

むさしの料理帖

497
「コップに三分の一くらい注いで、飲んじゃいれ、飲んじゃいれして飲むのが、ビールの本当にうまい飲み方なんですよ」 池波正太郎
運営しているクリエイター

#ハンバーグ

今日こんなものを食った175

今日こんなものを食った175

今日は昼飯に国分寺市と国立市の境、たまらん坂の上にある「ぐるめらん」という店に行った。

「大きなハンバーグ」のセットである。
ちなみにセットのごはんは3杯まで無料だ。
でも1杯で充分だった。
ソースが実に旨い。

今度は「はいじぃ」さんも食っていたトンテキを試してみたい。

この週末は浅草で三社祭、地元でも例大祭が行われる。
田植えのころだもんなァ。

晩飯はぐっとおさえて「そうめん」にする。

もっとみる
今日こんなものを食った163

今日こんなものを食った163

朝飯に「ホットドッグ」を食った。

前にも書いたことがあると思うが、ぼくのホットドッグの理想は大谷がホームランをかっ飛ばしている「ドジャースタジアム」にある。
まあでも。
あの旨さはカリフォルニアの空気であるというのが大きい。
日本には日本のホットドッグがあって、それはそれで旨いのである。
今日のホットドッグは、ぼくが知るホットドッグの中では屈指の出来になった。

なんのことはない。
千切りキャベ

もっとみる
今日こんなものを食った139

今日こんなものを食った139

我が中日ドラゴンズに「春の珍事」が起きている。こともあろうに4/9時点で「単独首位」なのである。
なんでも2891日ぶり、8年越しだという。

これはいけない。
今年は初めから地震があったり、気温なんかもおかしなことになっていたりと、なにかと「異常」が続く。
ならばドラゴンズが首位でも不思議ではないではないか、とお考えの向きもあろうが、あの中日ドラゴンズが首位だというのは、地震とか異常気象とかのレ

もっとみる
今日こんなものを食った99

今日こんなものを食った99

朝起きたときから酷い頭痛。
家人の弁当も勘弁してもらって、しばし寝る。
もともと偏頭痛持ちなのだけど、今日はあいにく薬を切らしていて、もうこうなると寝るしか手立てがない。
昼近くまで寝て、ちょっと痛みがひいてきた。

あまり食欲もないのだけど、食べないと昨夜からなにも食べてないことになるのでチャーハンを作る。

なんとか口に押し込んで、昼からは仕事にかかる。
完全に抑え込むには、ちゃんと寝るしかな

もっとみる
今日こんなものを食った76

今日こんなものを食った76

朝は雨音で目が覚めた。
音で目が覚めるなんてのは休日ならではで、平日はアラームに起こされるから、そんな余裕などない。
いい気分で二度寝する。

朝飯にはハムたまごサンドを食った。
バターもマスタードもなし。
レンジで作ったタルタルソース的なたまごに焼いたハムを乗せる。
こういうのでいいんだよ。

昼飯は生麺が一玉余っているのを言い訳に、またもやラーメンを作る。
今日は牛乳を使ってとんこつ醤油風のラ

もっとみる
今日こんなものを食った47

今日こんなものを食った47

在宅勤務というのは曜日の感覚を失いやすい。
それはなんとも不思議な感覚で、たまに洗濯物を取り入れるでもなんでもいいから外に出ないと、時間の経過すら怪しくなったりする。
パイロットが陥るという「ヴァーティゴ」みたいな感じだ(違うけど)

三連休の中日なのだが、もうすでに今日が何曜日なのか分からなくなったりするのだ。

昼飯はちゃんと作る気力が湧かずインスタントラーメンにした。
「ポロ一は裏切らない」

もっとみる
今日こんなものを食った17

今日こんなものを食った17

朝はいつもポンコツなので(いつもか)食欲もなく。
昼は家人の弁当にハンバーグを二つ焼いたので、片方をクリームシチューにパスタを入れて、トッピングとした。
昨日のブロッコリーのペペロンチーノも合わせて。
パスタの具はほうれん草とベーコン。
いや、今日も寒いね。

夜は珍しくワンプレートで。
白菜とニラをひき肉と炒めてドライカレーにした。
レタスとにんじんのサラダは、粒マスタードと酢をサラダオイルと混

もっとみる
ハンバーグ

ハンバーグ

家人に持たせた弁当の残りで作る。
というかタネを混ぜるときにたまごを一つ使うのだけど、1人分のひき肉100g程度だと一つは多すぎてまとまらないので200gくらいを使って2つ分のタネを作ったゆえ。
それでもちょっと緩いのでパン粉で調整。
それとごはんと味噌汁。
ハンバーグ定食である。
昼からなんとなく贅沢した気分になる(安上がり)

パスタ・ポモドーロ・コン・ハンブルゲ

パスタ・ポモドーロ・コン・ハンブルゲ

ポモドーロにハンバーグを乗せる。
まるで「挽肉と米」みたいなルックスである。

ハンバーグは慣れたものであるからそそくさと作り、ポモドーロのソースには時間をかける。
とはいえ、あまり手間のかからないソースなので今日の晩飯は楽なのであった。

ハンバーグは崩しながら食う。
そうするとポモドーロがボロネーゼになる。
思わずがっついてしまうほどわんぱくなヤツだ。
まぁアラカンのおっさんに「わんぱく」もな

もっとみる
豆腐ハンバーグスパゲッティ

豆腐ハンバーグスパゲッティ

なわけない(笑)

つなぎに使うパン粉が切れていたので、今日は豆腐を使った。
挽き肉100gくらいに2つくっついてるのを1つ使ったのだけど、ちょっと多かったみたいでハンバーグが2個になったのは仕様である。

ハンバーグを両面焼いたら、トマト缶ひと缶に水1カップ。
コンソメ、ウスターソース、ケチャップ、塩コショウで味付け。
パスタを半分に折って放り込んで放置。
ワンパンは楽だねェ。

仕上げは粉チー

もっとみる
マルシンバーガー

マルシンバーガー

知らなかったのだけど先日「マルシンバーガー」と題して記事を書いたが、同じネーミングですでに商品化されていたのだ。

これらはぼくが書いた記事。

これは売ってるもの。

この記事を読んでいて、ふと思ったのは、昨日書いたつぶやきにあるハンバーグの自販機でとんでもなく熱いハンバーガーと似てるな、ということ。
あれもたしかハンバーグとケチャップだけだったように思うのだ。

マルシンバーガーはなにしろマル

もっとみる
シャリアピンソース

シャリアピンソース

ソースに飽きる

ハンバーグを作るときは大体焼いた後の残り汁にケチャップとかウスターソースとかを足してソースにするのだけど、もういい加減飽きてきた。
ちょっと毛色の違うソースをやってみるかと冷蔵庫を覗く。
思いついたのが玉ねぎを使うやつだ。
あのお店なんかで出てくるソースをやってみようと。

シャリアピンソース

本当なら赤ワインらしいがなかったので料理酒で。
あとはしょうゆ、みりん、砂糖、酢、す

もっとみる
ハンバーグ

ハンバーグ

ポテサラ。
いや、書いちゃうとあっさりしたメニューだな笑
今日はタネにマヨを足したのでふっくらした仕上がりに。
玉ねぎとたまご、パン粉とマヨに塩コショウ。ソースはウスターと中濃のソースにケチャップ。

ポテサラは玉ねぎを薄切りにして水にさらし、きゅうりとにんじんを角切りにしてにんじんはレンチン。
じゃがいもは適当な大きさに切って、コレもレンチン。
あとは全部合わせてマスタードとマヨネーズを加えてマ

もっとみる