マガジンのカバー画像

国際業務

395
国際業務・主に入管業務関連の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

令和6年度、どこにお金をかける?【厚労省関係】

令和6年度、どこにお金をかける?【厚労省関係】

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

厚労省からも概算要求が出ています。法務省と桁が違う・・・

〇重要要求(ポイント)として、多様な人材の就労・社会参加の促進に955億円(945億円)

※カッコ内は昨年

外国人関係では、
・外国人求職者等への就職支援、企業での外国⼈労働者の適正な雇⽤管理の推進
・技能実習制度の抜本的⾒直しに向けた外国⼈技能実習機構の体

もっとみる
令和6年度、どこにお金をかける?【入管関係】

令和6年度、どこにお金をかける?【入管関係】

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

令和6年度概算要求等額が出されていました

外国人材の受入れ・共生社会の実現の
令和6年度概算要求等額 34,877百万円(10,263百万円増)

https://www.moj.go.jp/kaikei/bunsho/kaikei02_00120.html

令和6年度概算要求が各省出てきています。
出入国在留管理庁

もっとみる
特定技能雇用契約の変更届出の変更事項

特定技能雇用契約の変更届出の変更事項

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

2023.8.31に掲載された特定技能雇用契約の変更届出についてです。

https://www.moj.go.jp/isa/policies/ssw/nyuukokukanri10_00002.html

①特定技能雇用契約の変更届出が不要となる場合の取扱い
特定技能外国人にとって利益となる内容へと変更となった場合の届

もっとみる
家族滞在の在留資格認定証明書は誰が申請できる?

家族滞在の在留資格認定証明書は誰が申請できる?

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

日本で勉強するため、日本に留学します。
入学する学校は決まったのですが、家族も連れていきたいです。
私も、家族も日本にいないのですが、誰が申請をできますか?
とのお問い合わせにお答えします。

留学先の学校の職員が申請をできます。
在留資格の申請をできるのは以下です

本人

本人を受け入れようとする機関の職員

法令で

もっとみる
特別に在留資格が許可されるのは?永住者の配偶者編

特別に在留資格が許可されるのは?永住者の配偶者編

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

過去に退去強制された、出国命令を受けて出国した場合、原則として一定期間日本に上陸することはできません。

上陸拒否期間

① 過去に退去強制、出国命令を受けて出国(複数回)
→退去強制された日から10年
②初めて退去強制
→退去強制された日から5年
③出国命令で出国
→出国した日から1年
④法令違反で1年以上の懲役・禁固

もっとみる
特別に在留資格が許可されるのは?

特別に在留資格が許可されるのは?

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

過去に退去強制された、出国命令を受けて出国した場合、原則として一定期間日本に上陸することはできません。

上陸拒否期間

① 過去に退去強制、出国命令を受けて出国(複数回)
→退去強制された日から10年
②初めて退去強制
→退去強制された日から5年
③出国命令で出国
→出国した日から1年
④法令違反で1年以上の懲役・禁固

もっとみる
規制改革実施計画から考える今後の外国人政策

規制改革実施計画から考える今後の外国人政策

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

令和5年6月16日に定められた規制改革実施計画から、今後の外国人の政策について考えてみました。
規制改革実施計画は、経済社会の構造改革を進める上で必要な規制の在り方の改革を目的とした計画です。
目的を達成するために、、当面の改革事項として、取り組むべき事項に期限が定められ、着実に実施されていきます。
今後、どのように動く

もっとみる
【永住許可】出国する際に報告は必要?

【永住許可】出国する際に報告は必要?

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

永住許可申請をしましたが、出張で日本を1週間程離れることになりました。
入管へ報告する必要はありますか?
との質問がありましたので、回答いたします。

永住許可申請だけでなく、入管へ在留期間更新許可申請や在留資格変更許可申請を行った後出国することがあるでしょう。
この場合、特に入管への報告は必要ありません。
再入国許可(

もっとみる
【永住許可】海外で出産「永住者」を取得できる?

【永住許可】海外で出産「永住者」を取得できる?

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

永住者となったお客さまからお問い合わせがありました。
「どうしても、アメリカで子どもを産みたいので、出生届と永住許可してもらえますか?」

結論としてはできません。

出生で在留資格の取得を希望する外国人が、永住者の在留資格の取得をしたい場合、永住許可申請ができます。
取得を希望する場合は、出生後30日以内に申請する必要

もっとみる