2022年4月の記事一覧

オンライン化で行政書士の可能性は広がる?

オンライン化で行政書士の可能性は広がる?

昨日は、終日常任理事会。
在留諸申請のオンライン申請も始まっていますが、
それ以前に、行政書士のメイン業務の「申請」は
オンライン化が始まっています。

他の団体も、参入し始めており、
行政書士業務の危機

とも言われていますが、
意外と、オンライン化、デジタル化で
逆に行政書士の可能性が広がると感じました。

その辺りのお話しもできればと
今回は、入管業務に限っていますが、セミナーを行います。

もっとみる
なぜやるのか 入管業務の基礎知識 

なぜやるのか 入管業務の基礎知識 

こんにちは。外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士&ありたい自分であるために 軽く自由に生きる!働き方サポーター 大西祐子です。

本業(?)は、外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士として、主に中国人の在留資格の相談にのっています。
副業(?)は、社労士として会社さんの労務の相談や、各種手続き。

あるきっかけから、これから入管業務を始めたい方向けにセミナー等を行っています。

本来、入管業務の

もっとみる
これから入管業務を始めたい先生のための入管業務の基礎知識オンラインセミナー

これから入管業務を始めたい先生のための入管業務の基礎知識オンラインセミナー

こんにちは。外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士&ありたい自分であるために 軽く自由に生きる!働き方サポーター 大西祐子です。

入管業務の実務について知りたい、どこでどのように勉強すれば良いのか分からない。
広く行政書士業務について知りたい。
実際に業務を行っている先生と話してみたい。

というような諸々のご要望がありましたので、再び開催することにしました。

これから入管業務を始めたい先生の

もっとみる
ビジネスの本質は?稼げる人になるために

ビジネスの本質は?稼げる人になるために

こんにちは。外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士&ありたい自分であるために 軽く自由に生きる!働き方サポーター 大西祐子です。

昨日は非常に濃い一日でした

朝一で、ご縁で行った建設業許可の更新手続き。
紆余曲折がありましたが、無事受け付けられました。
(入管と違って、受け付けられた後に、追加であれ頃言われないことを願いつつ、許可証が届くことを願っています)

夕方からは、京都の各士業が集まっ

もっとみる
日本に住む外国人の支援

日本に住む外国人の支援

こんにちは。外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士&ありたい自分であるために 軽く自由に生きる!働き方サポーター 大西祐子です。

入国できたけど、ガスが使えない!
というお問い合わせから始まり、昨日は、終日、新たに入国した&する外国人のサポートに奔走した一日でした。

大阪ガスに連絡し、ガス開通の手続きのために大阪ガスサービスセンターに3回電話。一転二点してしまい申し訳ないです・・・

そして、

もっとみる
セミナーなのにお悩み相談室?

セミナーなのにお悩み相談室?

こんにちは。外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士&ありたい自分であるために 軽く自由に生きる!働き方サポーター 大西祐子です。

ストアカでいくつか講座を行っています。
ちゃんと、それぞれPowerPointの資料を準備し、お話しすることは決めています。

しかし、
事前に準備したことをお話しすることは、ごくまれ。
お申込いただいた方のご質問にお答えするという形が続いています。
もはや、お悩み相

もっとみる
できることは提供できればというところから、ストアカセミナーが楽しくなってます

できることは提供できればというところから、ストアカセミナーが楽しくなってます

入管業務専門の行政書士 大西祐子です。

最近、行政書士さん向けに、入管業務のセミナーといっても、ご相談にのり、1時間お話ししている講座を作っています。

(もともとは、真剣に入管業務をお教えしていたのですが、最近はご質問にお答えする形式です)

先ほども、セミナーを行い嬉しいレビューをいただきました。(一部抜粋)

この講座は「お優しい先生が親切に色々教えて下さる講座」でした行政書士登録前の準備

もっとみる