見出し画像

自分と向き合う事が苦手な人は、とりあえず身の回りを綺麗にすることから始めよう✨

世間では「セルフケア」という言葉や
自分と向き合うことの大切さ」という
内容のコンテンツが当たり前のように出てきていますね。

確かに悩みはあるし、モヤモヤするけど、
自分と向き合うって抽象的だし、苦手・・・。

今日はそんなあなたに向けて書いております😊

<この記事はこんな人にオススメ>
☁️「自分と向き合うことが大事」とよくいうけど何をしていいのかが分からない
☁️マインド論が苦手
☁️自分でもよく分からない感情・モヤモヤがある
☁️スッキリしたい!自分を大切に扱いたい!


抽象的なマインド論が苦手な人にオススメのセルフケア方法は、身の回りを綺麗にすること:お掃除です!


身の回りをきれいにしてみよう✨

お掃除をする事は、心地の良い空間に自分を置くこと

それも立派なセルフケアの1つなのです。

もし今自分のお部屋が散らかってしまっている場合は、寝る前に少しだけ片付けてみましょう😊

少し余裕のある人は、朝家を出る前に一度振り返ってみて。

長い一日を終えて疲れたあなたが帰ってきた時に、
心地いい空間を作っておく事って実はとても重要なんですよ✨

自分のために綺麗な空間をキープすることって、
自分を大切にしている証拠なんです💖


どうして掃除が自分と向き合うことになるのか

掃除には瞑想的効果があるってご存知ですか?✨

お部屋を綺麗にすると、心も清まりますよね!

(オススメは、濡れたタオルにヒノキのアロマを数滴垂らして床掃除!)

お部屋も心も綺麗にすると、心にも余裕が生まれるのです。

そうすると自分の心の整理もでき、感情やモヤモヤの原因が見えてくるのです。


これって十分、自分と向き合えてると思いませんか?😊

セルフケアって意外と簡単に、
思ってもいない方法でできるので、
皆さんもよかったら試してみてくださいね💖


まとめ

✅マインド論的考え方が苦手な方におすすめの自分と向き合う方法は、お掃除!

✅身の回りを綺麗にする事=セルフケア

✅お掃除で瞑想効果が期待される

✅お部屋が綺麗になると、心もスッキリする

✅心の整理ができると、自然と感情やモヤモヤの原因も見えてくる


今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました💖

今後も皆さまの✨輝く人生✨をサポートすべく
有益な情報・記事を作っていきます!

スキ・コメント・フォロー頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです💖

✅マガジン①▶︎朝のMotivation Time〜コーヒーと共に〜
✅マガジン②▶︎心が辛い時に・・Self-Loveという名のお薬
✅マガジン③▶︎note成長記録♡

🕊サイトマップ(私の全記事一覧)
🕊サークル(女性フリーランスが夢を叶える会)
サークルの詳細はこちらから
🕊プロフィール記事

インスタ
@asami_lifestyle
Twitter
@AsamiLifestyle


それでは皆さん、今日もHave a good night!

Asami♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?