マガジンのカバー画像

100人カイギ

9
運営しているクリエイター

#100人カイギ

一隅をてらす、あさひになりたい。

一隅をてらす、あさひになりたい。

▪️横浜市旭区で「100人カイギ」はじめませんか100人カイギというのは、

という登壇者のトークを柱にプログラムを組んで、
そのエリアの人たちのネットワーキングを促す取り組みです。
終わり方まで予め決まっているところが面白いです。

ここでポイントになるのが、誰に登壇して話してもらうか。

キュレーターは、これから20ヶ月間
「誰に登壇してもらったら良いのだろう」
という問題と向き合うことになり

もっとみる
山口市100人カイギ #13

山口市100人カイギ #13

<山口市100人カイギとは>
山口市内で様々な活動をしているゲストを毎回5人お呼びして、10分間で自分の「思い」等をプレゼンして頂く参加者の交流をメインにしたイベントです。
2016年に東京港区での初開催から全国に活動が広がり、様々なコミュニティで実施されています。特徴は、ゲストが100人に到達した時点で、運営が解散するという「終わり」があることです。
山口市内で活躍する魅力ある活動を世の中の人々

もっとみる
4th place labの「人生を変えるコミュニティのつくり方」に大田区100人カイギ 高橋 誠さんが登壇します

4th place labの「人生を変えるコミュニティのつくり方」に大田区100人カイギ 高橋 誠さんが登壇します

2月15日(火)に開催されるオンラインコミュニティ「4th place lab」に大田区100人カイギ運営メンバーの高橋誠さんが登壇します。

<登壇情報>
「人生を変えるコミュニティのつくり方」
・日時:2月15日(火) 20:00 - 21:00
・参加費:無料
・参加方法:オンライン
・申込:Peatix

”会社をはみだすヒント”を一緒に見つけてみませんか。

大田区100人カイギ

10

もっとみる
タウンニュースに横浜都筑区100人カイギを取り上げていただきました

タウンニュースに横浜都筑区100人カイギを取り上げていただきました

2月25日からスタートする横浜都筑区100人カイギ。発起人の大川美里さんと宮崎真理子さんが100人カイギを開催する思いをタウンニュースに取り上げていただきました。

タウンニュースとは
神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙
・WEBサイト

2月25日の初回はオンラインにて開催いたします。ご都合がつく方はぜひご参加くださいませ。

横浜都筑区100人カイギ Vol.1
開催日時:2月25日(木

もっとみる

「日本橋経済新聞」で「中央区100人カイギ」を取材いただきました

100人カイギの23番目の地域として、6月24日にスタートした「中央区100人カイギ」。当日の様子を「日本橋経済新聞」にご取材いただきました。ぜひご覧ください。
#中央区 #日本橋 #日本橋経済新聞 #100人カイギ

100人カイギsummit2021 Report テーマセッション:つながりの始まりを再考する

100人カイギsummit2021 Report テーマセッション:つながりの始まりを再考する

11月3日(水・祝) 「100人カイギ」の全国カンファレンス「100人カイギsummit2021」。2021年は虎ノ門ヒルズとオンラインの2ステージ同時進行で開催された。

100人カイギsummitは、100人カイギfounder / 見届け人 高嶋大介の挨拶でスタート

テーマセッション:つながりの始まりを再考するコミュニティの始まりとは

つながりとは何か と聞かれた時あなたはどう答えるだろ

もっとみる
「ゆるいつながり」で街のヒトが動く。100人カイギを回すしくみ。

「ゆるいつながり」で街のヒトが動く。100人カイギを回すしくみ。



「地元でなにか始めてみたい」。
そんなとき、キーとなるのは仲間集め。ただ、意外と身の回りに住んでいる人を知らなかったり。特に都心部においては、その流れは顕著です。

関東圏で一人暮らしをする20~30代の男女を対象にしたアンケートによると、全体の6割以上が「近所付き合いはない」と回答。その一方で、「近所付き合いは必要だと思う」も全体の半数以上が回答。

近くに住む人との交流を望んでいるのに、な

もっとみる
#新潟市100人カイギ は2022/06/25、りゅーとぴあ(能楽堂)で最終回を迎えます

#新潟市100人カイギ は2022/06/25、りゅーとぴあ(能楽堂)で最終回を迎えます

ようこそ、お越しくださいました。はじめましての方から頻繁に起こしいただく方まで、ようこそ。 どうも、えんどう @ryosuke_endo です。

このnoteでは、特に読む必要がないと感じられることかもしれないけれど、ぼくがだれかと対面して話したい”雑談”を文字化するものなので、そんな雑談にお付き合いくださる方は、ぜひ読み進めてください。

今回はぼくが仕事をしない運営をすることで迷惑をかけっぱ

もっとみる