マガジンのカバー画像

D-gift【NEphRiTE】

18
contemporary dance company NEphRiTEのプロジェクトの1つ D-giftについて綴っていくマガジンです。 地域文化の醸成とアーティスト・ダンサーの…
運営しているクリエイター

#アート

公演の告知が開始しました!

公演の告知が開始しました!

ツムジグラフィカの高橋トオルさんへ
ロゴとチラシを作成いただきました。

デザインの力はすごいなと・・・改めて感じました。

2023/7/10

DgiftVol.4公演無事に終演致しました

DgiftVol.4公演無事に終演致しました

DgiftVol.4公演無事に終演致しました。
ご来場いただきました皆様関係者の皆様心より御礼申し上げます。

作品へのご感想に加え、会場となった里山ビジターセンターにはじめてご来場いただいた方も多かったようで、「こんなところあったんだー」という声がとても多く印象的でした。

公演の最終回のアフタートークでは地域の皆さんに受け入れていただいたことを含めゲストのMalcolmが涙を流してプロジェクト

もっとみる
Malcolmが新津に到着

Malcolmが新津に到着

Malcolmが新津に到着し

灼熱の中石油の里をリサーチしました!(新潟市秋葉区、新津は日本一の最高気温をたたき出しています)

時差ぼけがまだまだ残っているにも関わらず・・・事前にリサーチしてきた、石油のイメージやストーリーと照らし合わせながら、
じっくりと周り熱心に観察していました。
明日からのクリエーションがますます楽しみです。

石油の世界館へも行きました。ダンサーたちは2度目の来館

もっとみる
D-gift vol.2 振付家公開!

D-gift vol.2 振付家公開!

お待たせいたしました!
D-gift vol.2 「白の世界」
企画に賛同してくださり、まだまだ発展途上のこの企画に振付家として新潟に来ていただけることとなったお二人を紹介いたします。

正直、2回目からこんなにハードルを上げてしまっても良いのか・・・というお二人になってしまいました。

コンテンポラリーダンス界では国内外で活躍されているお二人。

来る3/5からクリエーションにいらしてくださるの

もっとみる
Vol.2 白の世界を知る

Vol.2 白の世界を知る

テーマが白の世界に決まり
早速まずはダンサーとプロジェクトスタッフと共にトミオカホワイト美術館へ行ってきました。

1月9日雪でたどり着けるかドキドキしながら・・・
さすが南魚沼の道路は綺麗に除雪されており無事たどり着きました。

館内展示のあるエリアは撮影禁止だったので美術館前で撮影

館内にてトミオカホワイト美術館の角田由美子さんから冨岡惣一郎さんについてのお話も伺うことができ、
D-gift

もっとみる
D-gift vol.2に向けて始動!

D-gift vol.2に向けて始動!

2021年10月NEphRiTEメンバーでD-gift vol.2について2回に分けて会議を行いました!

vol.2では前回公募ダンサーで集まってくれたメンバーも企画に携わってくれます。

前回ご協賛いただいた皆さんから以下のハッシュタグをただきました!
#赤い蝋燭と人魚 #原発#信濃川#私は海を抱きしめていたい!#あな町#小川未明#(新潟地震)天災#大木三栄と伊藤野枝#白のせかい

言葉に対

もっとみる
新潟から表現者たちを生み出しつづける

新潟から表現者たちを生み出しつづける

あるてぃすとのプロダクション 

コンテンポラリーダンスカンパニー 生きる舞踊団NEphRiTE

このコロナ禍ですが、インテンシブチームのメンバーと共に新プロジェクトに踏み切っております!

名付けてD-gift made in Niigata(ディーギフト メイド イン ニイガタ)

 

この企画では毎回地域に根付いたテーマ # を置きます。 

アーティストたちがこの # に基づいた作品創

もっとみる