見出し画像

エンゲージメントが社会の新しい基準になる

そろそろ、会社も仕事納めの方が出てきているのではないでしょうか。今年も1年間お疲れ様でした。

ところで、皆さんは「エンゲージメント」という言葉を聞いたことはありますか。私の会社でもこの言葉が流行していて、社員のエンゲージメントを高めるというミッションが動いているようです。

こちらの記事では、仕事による「ワークエンゲージメント」に限らず、人生という大きな枠組みに対する「ライフエンゲージメント」が重要視されるべきだと訴えています。

仕事は人生の一部であること。つまり、より良い人生を生きるための手段として仕事を捉えるべきだということです。

エンゲージメントの表す意味

現代では「エンゲージメント」と言うと「ワークエンゲージメント」を指すことが一般的だそうです。この辺はほとんど同一視されていると言えます。

ワークエンゲージメントはオランダのユトレヒト大学のウィルマー・シャウフェリ教授が提唱した理論です。仕事から活力を得ているか、熱意を持って仕事ができているか、などの観点がどれほど満たせているかを指標にしたものです。

特に「働きがい」という言葉で括られています。

昨今では社員のエンゲージメントを高めることが、会社のひとつの課題であるようです。何事も多少のストレスは必要ではありますが、ストレスフルな状況下で働き続けるのは、個人においても会社においても不幸です。

程度のよい心地よさの中で、やりがいを持ちながら働くこと。昔では考えられないことかもしれませんが、時代は確実に変化しているのです。

ライフエンゲージメントを満たすために

仕事は人生の一部であること。つまり、より良い人生を生きるための手段として仕事を捉えるべきだということです(再掲)。

昔は会社に骨を埋める覚悟というのが、一般的な慣例でした。愛社精神のようなものですが、現代ではもう少しドライに見ている人が多いと思います。仕事は生きていくための手段に過ぎない。

私は今の会社で定年まで全うすると決めています。それはもしかしたら幸せなことかもしれません。ただ、それでも「ライフエンゲージメント」を高めるために、プライベートもきちんと確保したい。そう考えています。

今は本業と個人事業主のダブルワークの中で、忙しい毎日を過ごしています。これは自分自身の選択ですが、プライベートも程度は変えても確保はしていきたい。今の時間はもう返ってこないのだから。

ライフエンゲージメントが徐々に市民権を得ていくのが楽しみでなりません。

おわりに

時代は変わり、多様性が叫ばれる時代になりました。エンゲージメントという言葉を通して、より人間の心情に寄り添えるような社会に変化しています。

次なる課題は「ライフエンゲージメント」と高めるにはどうすれば良いか。日本は幸福度ランキングでも低い位置にいるので、より良い形を社会全体で模索していけたら良いなと思います。

これからは「エンゲージメント」をどのように扱うのかが、会社なりコミュニティーを選ぶ新たな基準となっていくかもしれません。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに寄り添えたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ プロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?