見出し画像

声に出すメリット~自分の本当の想いがわかる~

特性を持つ子もお母さんも

自分を育んでいける!

ありママHouseのゆうきたねです。



8月はママカフェの企画案内をしています。

「ママカフェ」は普段の悩みを

呟ける自由なコミュニティです。

8/23(火)13:30~15:30 ご予約可能です!

申込みフォームは下記のご案内ページから!

ご参加お待ちしています。


2学期が始まる今だからこそ聞きたい

普段仲のいいママ友には言えない子どものお悩みありませんか?

そんなママ友にも言えないことを共通の悩みをもつ

メンバーと話してみませんか?


集まったメンバー共通のテーマについても

コメントしていきますよ。


ここがあってよかった!

そんなみんなの居場所になれたらいいなー


ママカフェ
のご案内はこちらからどうぞ。


『ママカフェのご案内』 特性を持つ子もお母さんも自分を育んでいける!ありママHouseのゆうきたねです。 夏休み明けが不安なママ達集まれー-!ということで、悩めるママ達が集える場「…

ameblo.jp

そして、LINE登録の方にもれなく

親子関係に悩んでいるあなたの気づきに繋がる

「コーチング無料動画講座」

をプレゼント中!




LINE登録はこちらからどうぞ。


ほとんどの人は心のブレーキをもっています。

そのブレーキは自分の想いを止めてしまう

自分で決めた「信念」です。


そして、その心のブレーキが外れると

心にゆとりが生まれ

「もっと人生を楽しみたい」

と自分に自信が生まれ

自分らしく生きることができるのです。


「信念」は「思いこみ」とも言われていて

自分専用のルールブックのようなもの

自分で決めたことなので、その信念に

気づくことができれば、いつでも

書き換えができます。




あなたは、お子さんや旦那様に

「言いたいことが言えなくなる」

「胸のあたりがムカムカする」

そんな想いを抱いていませんか?


大切な話ならなおのこと

言おうと思っても止めてしまう

言おうか言わないか葛藤し、言えない想いが胸の底まで

積もり積もっているのではないでしょうか?


どうして言えないのか?

それは、あなたの過去に振り返ってみると

あなたの本当の想いに気づくことができます。

「その時あなたはどんなことを言いたかったのでしょう?」

「相手にしてほしかったことはなかったでしょうか?」

自分に自問自答することで、言えない理由に気づけることが

できます。


私にも言えずにためてしまうパターンがありました。

子どもに伝えたい大切な話があるのに

どうしても話せなかったことがありました。

言えなかった時、脳裏にうかぶ

その出来事が私にとっての心のブレーキだったのです。


子どもの時、母に話をしようとしたら「そんなこと」

と本気で話しを聞いてくれなかった。(出来事)

だから

自分は価値がない人間だ。(信念)

という思い込みが確立された。

その時感じた感情は

悲しくて(感情)

大切な話を人に伝えなくなった(行動)


こうして子どものころ確立した

信念に沿って行動するので

その信念をリミットしない限り

言いたいことを胸にしまい続ける

パターンを繰り返していたのです。


子どものころは従順ですので

素直に記憶されていて

たとえその人の考え方が間違っている

ことでも、その出来事に対して意味を付けて

自分なりの信念を入れ込んでしまいます。


例えば「自分には価値がない!」と声に出してみて

ざわざわとした感情が感じられたらビンゴ!です。


よくアウトプットは大事と言われますが

声を出すことで→横隔膜、筋肉、骨などが震えてはじめて

声として認識され

体を使うことで過去に記憶した記憶を確認できるわけです。

体と心と感情は一心一体です。

声がでなかったら書くことでもいいので

とにかく体の外に出して自分の感情を出して

確認することが大事です。


ステップ1は

気づいた時自分に問いかけることから!

ステップ2

声に出して自分の感情を確認してみましょう!



子どもの気持ちが分からない

子育てが楽しめない

子どもとの関係がうまくいかなくてどうしたらいいかわからない

子どもに特性があって対応方法に困っている

子どもの不登校で困っている

親子関係が崩れてしまった


といったお悩みをお持ちの方は

下記のフォームからお問い合わせください。

ひとりで悩まないで。


お問合せはこちらからどうぞ。

https://forms.gle/zjbWNWrUhhpQVQ5R6


カウンセリングのご案内はこちらからどうぞ。


『カウンセリングのご案内』 発達障がいの悩み思春期・反抗期のお子さんをお持ちのお母さんに寄り添いながらあなたの問題が解決するようお手伝いさせて頂きます! こんなお悩みありませんか?…

ameblo.jp


LINE登録はこちらからどうぞ。

↓↓

さらに、最後まで動画をご覧になった方

限定キャンペーンも実施中!!

getしてくださいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?