見出し画像

子どものエネルギーアップのためにお母さんができること⑥

特性を持つ子もお母さんも

自分を育んでいける!

ありママHouseのゆうきたねです。

たくさんの方からのフォロー&いいね!

元気頂いています

ありがとうございます✨




40分カウンセリング無料モニター受付始めています。

カウンセリングは完全無料です。

なお、モニターさんとして簡単なアンケートの

ご協力をお願いしております。

40分カウンセリング無料モニターのご案内

は、こちらをご覧ください。


『今だけ!カウンセリング無料モニターの募集始めます!』特性を持つ子もお母さんも自分を育んでいける!ありママHouseのゆうきたねです。たくさんの方からのフォロー&いいね!めちゃめちゃ嬉しいです✨励みになります✨ …

ameblo.jp

LINE登録の方には、もれなく

親子関係に悩んでいるあなたの気づきに繋がる

「コーチング無料動画講座」

をプレゼント中!




LINE登録はこちらからどうぞ。

「子どものエネルギーアップのためにお母さん

ができること」シリーズ

昨日は、「子どものいいところを見つけよう」

をお伝えしました。

パート①~⑤のブログはこちらからご覧ください。

見たいパートの文字をクリックしてみてね!

↓↓

パート① 「自分を大切にしよう」


パート② 「子どもと一緒の時間を共有しよう」


パート➂ 「自分の人生の主人公になろう」


パート④「なりたい自分を考えてみよう」


パート⑤「子どものいいところを見つけよう」


本日は、「子どもの様子に耳を傾けよう」です。

エネルギー不足の子どもは

言語から発するエネルギーも落ちていることが

あります。

そして、人は目の動きやしぐさ、声の大きさなど

非言語から情報を得ていることの方が多いのです。


人はコミュニケーションから情報を得る時

言語からの情報は7%、声の大きさなど聴覚からの情報は38%

しぐさなど視覚からの情報は55%と非言語から情報を得ていることが

多いことがわかります。

なので、子どもの様子に耳を傾けることが大切なのです。

こんなことありませんか?

→なんか、自分の近くでウロウロしている。

→自分をチラチラ見る。

こんなサインがあったら、お母さんに何か言いたい

のかもしれません。

いつもとちがった、サインが感じられたら

「なんか言いたいことあるのかな?」

と聞いてあげましょう。

そして、そこで「別に…」とか

「なにもいうことないよ」と

言われても「そっか」でいいのです。

子どもの様子をなんとなく眺めていると

口に出さなくても、目や体で表現されている

ことがあるのです。

子どもの様子に耳を傾けていると

なんか言いたいのかな?

ということが感覚で分かるようになります。

お母さんの勘ってすごいんですよ!

自分の勘を信じましょう。

ただ、聴くことで少し注意したいことがあります。

「監視」ではないよ!ということ。

子どものことを「何をしでかすんだ?

と思って見ていると「監視」の目線になってしまいます。

聞くときに注意する「してはいけないこと」は

相手の話に

・評価(ジャッジ)しない。

・否定しない。

・遮らない。

・かぶせて話さない。

・視線を合わさない。

という「5つのないない聞き方」

この聞き方では、せっかく話そうとしていても

話す気が失せてしまい

また話を聞いてほしいとは

思わなくなります。

お母さん自身が、自分の心を整理し

自分の気持ちを横において

我が子をやさしく眺めるイメージです。

そんな目線で見ていると

我が子の気持ちを汲み取れるように

なります。

そして、話を聞く時も

「あなたはそう思っているんだね」という感じで

そのまま受け取ってあげましょう。

子どもの様子をキャッチすることは

「あなたを見守っているよ」という

お母さんからの愛情のメッセージだと思うのです。

お子さんは、そんなお母さんに

見守られていると

「自分を認めてくれている」と感じ

安心感が得られ

少しずつエネルギーが貯まってきます。

「あれ?素直に聴けない」という方

大丈夫ですよ。

もしかしたら、ご自分の心と

お子さんの心がまだ少し交じり合っていて

お子さんが解決する問題をあなたが抱えてしまって

いないでしょうか?

「子どものエネルギーアップのために

お母さんができることシリーズ」を

繰り返しご覧頂いたり、

LINEやお問い合わせフォームより

質問してくださいね。


子どもの気持ちが分からない

子育てが楽しめない

子どもとの関係がうまくいかなくてどうしたらいいかわからない

子どもに特性があって対応方法に困っている

子どもの不登校で困っている

親子関係が崩れてしまった

といったお悩みをお持ちの方は

40分カウンセリング無料モニターに

是非お申込みください。

日程が合わない方もご相談いただければと

思います。


LINEまたはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お問合せはこちらからどうぞ。


お問い合わせカウンセリングについてのお問い合わせは下記のフォームにお書きください。 24時間以内に返答させて頂きます。 内容によってはご返事できない場合はもあります。ご了承ください。

forms.gle

通常カウンセリングのご案内はこちらからどうぞ。


『カウンセリングのご案内』 発達障がいの悩み思春期・反抗期のお子さんをお持ちのお母さんに寄り添いながらあなたの問題が解決するようお手伝いさせて頂きます! こんなお悩みありませんか?…

ameblo.jp

LINE登録はこちらからどうぞ。

↓↓

さらに、最後まで動画をご覧になった方

限定キャンペーンも実施中!!

getしてくださいね



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?