マガジンのカバー画像

旅、道のり、出会い

36
私の願い事の1つとして、旅をすること。そこで出会う景色やそこで暮らす人々を見てみたい。旅先の普通や日常も見たいと思います。多分、観光地も行くかもですが、その土地の雰囲気を味わえた…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

海はつながってる。

海はつながってる。

福岡の旅、一番最初に訪れたのは桜井二見ヶ浦 夫婦岩です。
青い海に白い砂浜に白い鳥居。
鳥居の先には夫婦岩。

天気に恵まれて、気持ち良い風もあり、波の音と潮の香りが本当に心地よかったです。
砂浜の砂も本当に細かくて白くて綺麗。

いつも海を見て思うことは、

海は、自然から豊かな恵を与えてくれます。
海は、自然の厳しさを教えてくれます。

桜井二見ヶ浦 夫婦岩は、夫婦岩を御神体にしていると聞きま

もっとみる
いのちをいただく

いのちをいただく

福岡の友人のお勧めでイカの活け造りのお店へ行ってきました。

生け簀を備えたお店で新鮮なイカを
刺身と天ぷら、2通り味わえて美味しくいただきました。
私にとっては初めての経験で心踊ります。
(イカさんは足を動かして私を見つめてました。)(睨んでないもん)
なかなか、出来る経験ではないので案内してくれた友人に感謝です。

また、調理して下さる方、関係者の方々、沢山の方がいらして私達が食することが出来

もっとみる

福岡空港にある『博多食堂いっかく』さんで遅めのランチ。メニュー見て、ひとくち餃子の存在を思い出し、日替わりランチorひとくち餃子とビール、物凄く悩んで日替わりランチに。それも正解❣️美味しかった〜。お店の人も凄く親切で感じ良かった。空港のご飯は大体ハズレるけど、ここは大正解❣️

福岡で宿泊したホテルの朝食は、明るくて飛行機も見えるカウンター席。2つほど離れた席にイケメン外人さん。
和食が食べたい私。納豆食べたいけど、匂い大丈夫かと思い『納豆食べるけど大丈夫ですか?』って日本語で質問、外人さん、笑顔で『OK』って応えてくれました。因みに、私、英語勉強中🤣

福岡の旅、楽しかった〜
皆、親切で良い人だった。😊

2日間、色々、案内してくれた友人に感謝。🥰

ご飯が美味しくて沢山食べたので、今夜から調整期間にしよう〜

今度はあれとあれを食べる!
あれ?何か変?🤣

旅の計画

旅の計画

4月14日は寅の日でしたね。
スピリチュアル系のYoutubeは結構観てて、開運日や開運アクションとか聞いてても、なかなか実行出来てませんでした。
寅の日の開運アクションとしては
お金に関わることがあげられますが
旅行や遠出をする日にもよく、その日、旅行に行けなくても計画を立てるのも良い日だそうです。
それで旅行の計画を立ててみました。
ここ数年は関西か関東ばかりでしたので、久々に九州にも行きたい

もっとみる
「私を探して」「私を見つめて」。

「私を探して」「私を見つめて」。

シロバナタンポポの花言葉は
『私を探して』『私を見つけて』
だそうです。
たんぽぽって黄色しかみたことなかったので白いたんぽぽがあることを教えてもらい、実際見たら、本当に感動しました。
黄色たんぽぽが多いから
シロバナタンポポさん
『私を探して』『私をみつけて』
って言いたくなるよね〜なんて思いちゃいます。

シロバナタンポポ、綿毛を沢山飛ばして沢山咲いて欲しいな。
考えてみたら。私もこの場所以外

もっとみる
石谷公園

石谷公園

この公園は、
ちょくちょく来る公園
でも、桜の季節に来たのは初めて
桜が咲くと綺麗なんだろうなって
想像してお散歩してたんだけど
想像以上に綺麗で感動〜
桜吹雪というのも初めて見た。

桜以外にも色々なお花が見れる場所

王子動物園

王子動物園

4月1日に王子動物園へGO
早起きして
いつもより早く行動開始したけど
甘かった〜
春休み期間だもんね、
桜満開だもんね、
そりゃそうだ!
王子動物園に着いたら長蛇の列
あ〜私達が1番苦手なやつだ!
そう、行列に並ぶの大嫌い
即、諦めて
王子動物園周辺をお散歩することに
桜の木の上で
スズメさんが大歓迎してくれました。

夜桜ライトアップ通り抜けは
4月2日からでした。
私が沖縄に帰る日(т-т)

もっとみる
明石城

明石城

明石駅から見える明石公園
いつも近くまで行くのに
なかなか行かない公園
桜の季節だし
トンビが飛んでるし
西明石駅まで来てるのに
やっぱり行きたい!
気持ちが暴走しちゃって
引き返して行って来ました。
その選択、絶対、正解!

明石市は明石公園以外にも
素敵な公園があって
私の住みたい場所のひとつ

姫路城

姫路城

今年も姫路城へ行って来ました。
あっという間に1週間経ちました。
まだ、1週間、もう、1週間
神戸空港から直行
一人旅も悪くないな
なんて思えたひと時でした。
素敵な出会いがあったり

初めましてなのに
カメラ持ってるだけで
お友達みたいに話せたり

写真のキャプション
要らなかったかな。

言葉のない日記

言葉のない日記

私にとって写真は言葉のない日記
言葉は時々、嘘をつく。
写真は素直な気持ちを残してくれる。