マガジンのカバー画像

【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】

37
このマガジンに、【おやこですごすクリエイティブアパート】についての妄想などをまとめています。
運営しているクリエイター

#妄想

041/妄想おやこカフェ

041/妄想おやこカフェ

おはようございます
クリエイティブおたワーママmeme(31)です🐏

毎日暑さで気が狂いそうですね。
こんな日は涼しい室内で
冷えたアイスコーヒーをいただきたいです。

仕事に復帰してから、
ひとりカフェの時間を大事にしたい!!
と感じるようになりました。
本を読んだり、
EDiTを書いたり
のんびりネットショッピングをしたり。

図書館に行ったあとなど
ひとりカフェの時間を
確保することで

もっとみる
038/企業さんに○○してもらう!!

038/企業さんに○○してもらう!!

おはようございます
クリエイティブおたワーママ(31)memeです。

先日久しぶりに大塚屋に行ったのですが
日頃の疲れなどから、
創作活動に意欲的になれず
布を見ても何も感じない………
という寂しい状態でありました。

とりあえず刺繍糸1本だけ買いました。

あれもこれも可愛い!
これ作ろう!
いつ作るの?わかんない!
でも楽しいからいいよね!
みたいな感じになりたいです。
(すべて脳内の会話で

もっとみる
037/【クリエイティブアパート】に置きたい本(3)とオリジナルグッズのおはなし

037/【クリエイティブアパート】に置きたい本(3)とオリジナルグッズのおはなし

おはようございます
クリエイティブおたワーママ(31)memeです🐏

わたしは本を読むのが
わりと好きな方と思います。
小説はもちろん、
料理やお菓子の本、
ハンドメイドの本、
このごろは文章の書き方の本で勉強をしたり
この人の文章が読みたい!という気持ちから
エッセイを読んだりしています。

料理コラムニストの山本ゆりさんの文章、
なんだか好きでつい読んでしまいます。
その人とおしゃべりして

もっとみる
036/クリエイティブおたワーママ(31)

036/クリエイティブおたワーママ(31)

おはようございます 
クリエイティブおたワーママ(31)memeです🐏

しばらく肩書を模索ていた時期もありましたが
結局これに落ち着きました。

前回の投稿でnoteをはじめて12か月めです!
と教えてもらいましたので
今回はひとつの節目として、
久しぶりの自己紹介も兼ねて
肩書きについてのおはなしです。

01.自分のこと2歳のこどもを育てています。
ミシン、刺繍など大好き。
何かを自分の手

もっとみる
035/おやこですごすことについて考える

035/おやこですごすことについて考える

おはようございます
クリエイティブおたワーママ(31)memeです🐏

すっかり夏の暑さですね。
急いで夏服を出してきたものの
あれもこれも
クタクタで黄ばみの目立つお洋服ばかりで
毎日テンション低めです。
こどもと過ごしてると秒で汚れるし、
今はあんまりいいお洋服を買っても
なかなか着れません。

思い切ってクローゼットを一掃したいところです。
スタイリングサービスなんかも気になるところ。

もっとみる
034/クリエイティブアパートに置きたいものたち(2)

034/クリエイティブアパートに置きたいものたち(2)

おはようございます。
雨が降ったり寒かったり暑かったり
相変わらず忙しいですね。

随分前になりますが
以前にこんな記事を書いてました。

今回は、
【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】に
おきたいアイテムを
ひさしぶりに妄想します。

そもそも【クリエイティブアパート】って何?というかたは

こちらの記事を読んでくれたらうれしいです。

ちいさなこどもをもつひとたちにも
趣味を思いっ

もっとみる
029/おやこのための居場所を考える

029/おやこのための居場所を考える

おはようございます。

先日、家族でアウトレットに行ってきました!
1歳9か月の娘、
アウトレットに置いてあるカートには乗ってくれず
(1分くらいは乗ってくれましたが)
抱っこ紐も嫌がって、
降ろせばあちこち走り回ってしまい、
2人がかりで捕まえるのがやっと。

お店や周りの人にも迷惑をかけてしまい
お出かけは楽しいけど、
気疲れするばかりです。

お家に引きこもっていれば
そういう気持ちは避けら

もっとみる
028/作家になりたいわけでもない自分がハンドメイド作品の販売をしたい理由

028/作家になりたいわけでもない自分がハンドメイド作品の販売をしたい理由

おはようございます。
わたしには1歳9か月の娘がいます。

まだまだ先の話ですが、
七五三をどこで行うか
ぼんやりと考えはじめています。
1歳すぎるとこどもの大きなイベントも
誕生日以外にはなく、
次にお金をかけるかな七五三かな?と
思っているところです。

娘にはわたしが七五三のときの着物を着せたいな
お宮参りのときは授乳のために着物は諦めたけど
今度は自分も着物にしたい!
などなど。
考えるの

もっとみる
027/おやこのためのマルシェ

027/おやこのためのマルシェ

おはようございます。
このごろやっとベビーカーにおとなしく乗ってくれるようになったので
積極的にベビーカーでお迎えするようになりました。
抱っこだとすぐに降りたがり、寄り道をしてなかなか進まないので
一旦家に帰ってベビーカーを取りに行った方が早いくらいなのでは、と感じています。

子供が小さいうちは、
授乳やおむつ替えが頻回で
ちょっとしたお出かけも大冒険だったので
積極的には外出していませんでし

もっとみる
026/情報発信を考える

026/情報発信を考える

おはようございます。
仕事も保育園も始まり、
日常が戻ってきました。
実家で過ごしていたので、
年末年始で休めた!と思っていましたが、
しっかり疲れていたらしく、
勤務初日からフル稼働で頑張っていたら
疲労感がものすごく、
初日は娘と一緒にコロっと寝落ちしてしまいました。

というわけで、
本日は久しぶりに妄想していきたいと思います!

現在はこちらのnoteで【おやこですごすクリエイティブアパー

もっとみる

024/ミシンのお供にラジオ

おはようございます。

このたび、はじめてCanvaを使ってみました!
これまで、ちょっとした画像はAdobeの似たようなアプリを使って作っていたのですが
noteで使おうとするとちょっと修正したい時とか、
iPadから移行するのが結構面倒で。
noteの記事はほぼスマートフォンから作成しているので、こちらで作業が完結すると手っ取り早くてありがたいですね、早く慣れよう。
何事も効率よく!!です。

もっとみる
023/休日は休みではないし、家は休息の場所ではない

023/休日は休みではないし、家は休息の場所ではない

おはようございます。
日々の生活にゆとりがないとなんだか漠然としたイライラモヤモヤに支配されてしまってつらいですね。
そんな時は文字にして書き出して客観的に見ることで気持ちを落ち着かせることが多いのですが、本当に我ながら酷い内容で!!
お見せできません。
こんな内容もネタにしてしまえ、とポジティブに考えることにしたので、今回まとめてみたものを投稿します。

1.はじめにまず初めにタイトルについての

もっとみる
022/「積み布増やしたくない」VS「次行ったらもう売ってないかも」

022/「積み布増やしたくない」VS「次行ったらもう売ってないかも」

おはようございます。
この頃は、寒さもあり朝起きられなくなってきました。
メイクする時間も十分にとれずなんだか心細いきもちで出勤することになります。
わたしにとってメイクとは鎧のようなもの…。

今日のタイトルはわたしの葛藤にしてみました。
ハンドメイドが好きな方ならあるあるかなと思うんですが、どうでしょうか?

「積み布」とはわたしの造語ですが、「まだ手付かずの状態で積み上げられている布」なこと

もっとみる
020/チームmemeでイベント出展

020/チームmemeでイベント出展

おはようございます。
今日はいつもと違うルーティンだったので投稿時間が遅めです。

早くも11月になってしまいました。
来月、名古屋ではクリエーターズマーケットがありますね!
わたしも数年前ですが一度出展したことがあります。

わたし自身は何かを作って売ることを生業にしたいという気持ちはありませんが、やはり自分の作品を手に取ってもらえると嬉しいです。
作品を作っている時間はもちろん、展示方法を考え

もっとみる