見出し画像

020/チームmemeでイベント出展

おはようございます。
今日はいつもと違うルーティンだったので投稿時間が遅めです。


早くも11月になってしまいました。
来月、名古屋ではクリエーターズマーケットがありますね!
わたしも数年前ですが一度出展したことがあります。

わたし自身は何かを作って売ることを生業にしたいという気持ちはありませんが、やはり自分の作品を手に取ってもらえると嬉しいです。
作品を作っている時間はもちろん、展示方法を考えるのも楽しいです。作品を手に取ってもらえたら自己肯定感もあがるのでいいことばかりです!(準備は大変ですが…)

今も出展のタイミングをじりじりと狙っております。妄想ばかりで全然在庫ができてないけど。
このごろは各地でハンドメイドイベントをたくさんやっているので、クリマ以外にも参加できそうなイベントを見つけるために足を運んでみようと思います。
子連れにやさしいとうれしいですね。

さて、こちらのnoteでは、わたしの頭の中でつくられている【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】についての妄想を文字にしています。妄想だけでなく勉強したり雑談したりもします。
これまでの記事はこちらのマガジンにまとめています。

今回は、【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】を普段利用してくれるひとたちが、ハンドメイドイベントにチームで出展するとしたらどんなメリットがあるか?ということについて妄想します。

1.チームで出展することのメリット

・大きなブースを借りることができる

 やはり大きなブースはインパクトがあってが目を引きますね! 
(クリマでいうところの)一般ブースを横1列に並べたり、大きな正方形にしたりして自由に出展スペースをつくることができそうです。
わたしたち個人では準備できる在庫も什器も資金も限られています。
ブースをシェアすることで、個人でできないようなスケールでの出展ができたら楽しいなと思います!

・什器や設備にこだわることができる

 自分の大切な作品を飾るならディスプレイにはこだわりたいものですが、個人でやろうとすると準備や搬入の負担が大きいものです。
作業スペースを確保して、電源を借りることができれば、ミシンを持ち込んで当日刺繍で名入れ、なんてことも叶うのではないでしょうか!?
また、こちらでテントやテーブルを持っておけばそれらの提供がない屋外イベントでも出展ができるようになり、活動の幅が広がります。

・当日も自由に動ける時間を作ることができる

 ブースに立つ時間を各自で分担して、出展しながらも他のブースを見て回る時間をとることができます。お出かけのあいだ、ブースにいる人たちでこどもを預かったりもできるようになったら嬉しいですね!

・支払い方法の幅を広げられる

 各種イベントでも、バーコード決済やクレジットカードなどが対応できるブースが増えたなあという印象です。しかし、初期費用や手数料など個人だと導入を躊躇してしまう理由があるのではないかと思います。キャッシュレス決済は支払う側としても(特にちいさなこどもをもつ親にとって)ありがたいシステムなのではないでしょうか?
導入のしかたはこれから勉強します。

・人の目に触れる機会が増える

 同じブースに置くことで、お目当ての出展メンバーのついでに見てもらえる機会が増えることが期待できます!

・当日行けなくても作品を販売できる

 作品をブースに置くだけ、つまり委託販売というかたちになります。
 当日行けない方はもちろん、完全に参加者として楽しみたい!という気持ちで、作品をあずけて楽しんできてもらうのもアリだと思います。

・【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】のPRができる

 なかなかPRの機会がない【クリエイティブアパート】ですが(そもそもPRのことを考えられてもいませんが!)、ハンドメイドが好きな人々が集うイベントであれば、興味を持ってもらえるのではないでしょうか?例えばクリエーターズマーケットは子連れで来ている方も結構多かったように思います。
全力でアピールしましょう!
オリジナルグッズも並べます。

2.チーム出展のデメリット

・ブースのコンセプトが統一できない
コンセプトについては、いろんなひとのいろんな作品が集まったにぎやかなアパートのようなブースを目指していきたいなと思っています。

・売上や在庫の管理がしづらく、トラブルの元となり得る
こちらについてはどうやっていくか、検討が必要と思います。

3.まとめ

やりたいけど個人ではなかなか叶えられないなと思っていたことが多くて、つい熱がこもってしまいました。
個人でやろうとすると時間も資金もなかなか負担が多いイベント出展ですが、みんなでシェアすればハードルが下がるよね!ということです。わたしも色々チャレンジすることができそうで嬉しいです。

つまりは「ハンドメイドサークルをつくろう」ということになるかもしれませんが、固定したメンバーで構成するのではなく、毎回違ったメンバーで出展することをイメージしています(もちろん、個人で出展できる方は個人で)。
【おやこですごすクリエイティブアパート】を利用してくれているいろんな人にイベント出展の楽しさを知ってもらって、趣味のレベルをワンランク上げてもらえたらいいなという想いがあります。

また、【おやこですごす】ことを大事にしたいので、イベントにも安心してこどもを連れてこられるようにできたらいいなと思います。

上記のことを達成するにはわたしがイベント出展に詳しくならなければいけないので、まずは個人で出展するところから始めようと思います!!(あれこれ妄想はしてるので、実現したい!)


最後までお読みいただき、ありがとうございました。「楽しそう!」「わかる!」「自分もこんな場所欲しい!」などなど、少しでもポジティブな印象をお持ちであればスキ♡を押していただけると励みになります🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?