Hono

1998年生まれ イタリアでバロック歌手と日本語教師とラーメン屋さんしてます。

Hono

1998年生まれ イタリアでバロック歌手と日本語教師とラーメン屋さんしてます。

マガジン

  • 勉強記録

    イタリアのConservatorioでバロック声楽を専攻し勉強しています。私が学校で学んだ知識を、同じく音楽を学ぶ人や音楽を専門的に学ばない人にも興味を持って覗いて貰いたい、そんなマガジンです。

最近の記事

【海外で働く】ラーメン屋さんと日本語教師のとある一日

前回のnoteに書いたが、わたしの本業はバロック歌手である。 しかしまだまだ学生の身で、歌い手一本で稼ぐのはかなり難しい。 なので、今はラーメン屋さんのアルバイトと日本語教師をしつつ音楽院で勉強をしている。 今日はそんなわたしの夏のとある一日を紹介しようと思う。 いまは8月半ばで、音楽院はまだ絶賛夏休み中 なので朝はゆっくり起床して、彼と毎週木曜日の朝市へ買い物に行く。 新鮮たまごとヤギのチーズを購入 バールで軽く朝ごはんを食べて、わたしはそのままラーメン屋さん

    • 【イタリア生活】歌手としてのとある一日

      イタリア生活6年目 音楽院で勉強を続けながら、最近はコンサートの仕事も少しずつ増えてきた。 わたしはバロック歌手なので教会で歌う機会が多い。 クリスマスやイースターはありがたいことに結構忙しくなる。 仕事は歌の先生から紹介されたり、コンサートに来た音楽関係者が私の歌を聴いてそこから紹介されることが多い。 今回ここに書くのは少し特殊だったコンサートについて。 カプラローラでのマドリガーレこの仕事は6月に依頼がきてコンサートは7月末に行われた。 マドリガーレとは四、五

      • ケチには作れないパニーノ

        今日は月曜日。 朝の日本語の授業を終えて、そのあとはフリーな一日。 ここ2週間くらい8月にしてはかなり過ごしやすい気候が続いていたのに今日は太陽カンッカンで暑すぎる。 お昼ごはん、作るのめんどくさいよう。 火使いたくないよう。 でもお腹は減ったよう。 とソファでゴネるわたし。 🧔🏻‍♂️オレが作ったるがな と、今日は気の利くナポリタン彼氏。 ではお言葉に甘えて… ナポリタン彼氏の特製パニーノ 彼がパニーノに使うパンはいつも丸くてモチモチのセモリナ粉のパン。普通

        • 【自己紹介】歌と日本語とラーメン

          気がつけばnoteを更新しなくなって2年ほどが経ってしまいました、、、 この2年でライフスタイルや肩書きに色々と変化があったので、改めて今のわたしの自己紹介をしようと思います。 あおき ほのか 神戸出身、今年25歳のおとめ座B型。 付き合って6年目のナポリタン彼氏あり。 夢あり、貯金なし。 高校を進路未定で卒業。 その後フリーターになり、半年後にダメ元でイタリア音楽院のバロック声楽科を受験。 なんと合格。 すぐに帰国し、荷物をまとめて2017年10月より本格的にイ

        【海外で働く】ラーメン屋さんと日本語教師のとある一日

        マガジン

        • 勉強記録
          3本

        記事

          おかっぱ かっぱ (必ず最後まで読んでください)

          ⚠️この記事は2020年5月に作成したものの完成しないまま下書きとして眠っていたのを再編集したものです。 タイトルにもある通り、必ず最後までお読みください。 「おかっぱかっぱ」 このタイトルはちびまる子ちゃんのお話である。 お母さんがまる子の前髪を切りすぎて大騒ぎになるお話でまるちゃんがバッサリ切られてチョンチョンになった前髪を必死に隠す姿が面白すぎるお話。 YouTuberの公式チャンネルで上がっていたのでリンクを載せておきます。 https://youtu.be

          おかっぱ かっぱ (必ず最後まで読んでください)

          酸いも甘いも美味しく頂く

          11月30日、今日は街をお散歩することにした。 ここ最近コロナの影響で実技レッスン以外はお家でのオンライン授業になってしまって外に出る機会がかなり減った。 天気予報を見たところ、どうやら今日を逃すとしばらく雨続きらしいので、久々にお散歩しながらこの街への想いを綴ってみよう。 私が今住んでいるアパートは街の中心から少し離れた場所にある。今日はお買い物がてら徒歩20分くらいの中心部へ行くことに。 アパートの前の大きな道路に沿って歩いていく。 この新しいアパートに越してきた

          酸いも甘いも美味しく頂く

          オペラの誕生、そして発展

          前回の記事でオペラの誕生についての説明をした。 (今までは自分の言葉で、割とくだけた文章でnoteを書いていたのだが、この勉強記録マガジンでは試験なんかのために作ってイタリア語でまとめた資料を基に書いているのでどうしても堅苦しくなってしまうのが反省点である。) 1600年、メディチ家の婚礼のお祭りで現存する最古のオペラであるエウリディーチェが上演された。 この物語はギリシャ神話に基づいてオッターヴィオ▪リヌッチーニによって台本が書かれた。 物語は、半神で歌手でもあるオ

          オペラの誕生、そして発展

          オペラの誕生

          今回はバロック音楽を勉強する上で重要なポイントになる「オペラの誕生」について書こうと思う。 オペラについてなんとなく知っていてもその誕生についてはあまり知らない人が多いのではないだろうか… 資料上で初めてオペラが上演されたのは1600年のイタリア、フィレンツェだと言われている。 (1600年というと日本では安土桃山時代の慶長5年、関ヶ原の戦いが起きた年である) "資料上で"というのは、それ以前の1598年に最初のオペラが上演されたのだが現代に資料が残っていないため、資料が

          オペラの誕生

          君のオススメに面白いものはひとつもなかった

          自分の好きなものを他人と共有出来ることって思ったより難しいことだと思う。 私には歳が少し離れたイタリア人の彼がいるのだが ↓過去の記事参照 年上イタリアン彼氏 -馴れ初め編-|Honoka #note https://note.com/aomammaru/n/n5304fb210d2c 彼とはなかなか趣味が合わない。 一番合わないのが、彼が私と好きなものを共有したがることだ。しかも一方的に。 例えば、テレビで彼の好きな芸人が出ているとする。しかし私はあまり興味がな

          君のオススメに面白いものはひとつもなかった

          対策

          イタリアでは新型コロナウイルスの第二波の影響でまた息苦しい生活が戻りつつある。 夏頃から少しずつ感染者の数も減り、規制緩和が進んだお陰で細心の注意をしつつも学校にも行けるようになり、試験も終わってやっと新学期が始まるというのに… ここ数週間の間で1日の感染者数が3万人を超える日もあり、昨日正式に新たな規制が発表された。 イタリアの州を 黄色ゾーン、オレンジゾーン、赤ゾーンと感染者数によって分け、それに応じた規制がそれぞれの州に定められた。 私の住むヴェネト州は黄色ゾーンで

          宙ぶらりんから

          かなり久々になってしまったnoteの更新。 試験勉強等でドタバタしているあいだにもう11月、今年も残り2ヶ月を切ったなんて… 思えば今年はコロナ騒動でまともに学校に通うこともできず慣れないオンライン授業に戸惑い、数ヶ月間狭い部屋に引きこもるしかない状況でむず痒い日々を過ごしていた。その分自分と向き合う時間が増えたり、普段の何気ない生活のありがたさを知ることは出来たがなんとも不完全燃な一年だったと思う。 2020年10月28日。丁度私がイタリアに着いて3年の月日が経った

          宙ぶらりんから

          イタリアのジェラートを楽しむ

          イタリアの夏といったら必要不可欠なのがジェラート。 町中にあるジェラテリア(ジェラート屋さん)の店先には沢山の種類のジェラートが山盛りになっていてついつい足を止めてしまう。 イタリア人にとってジェラートとは、日本のように子供や若い女の子向けのスイーツというよりも老若男女みんなが楽しめる、まるで生活の一部のような存在である。 なので、街中でスーツ姿のダンディなおじさま達が真面目な話をしながら大きくてカラフルなジェラートを食べていたり、雨の日に傘をさしつつ片手にジェラートを持って

          イタリアのジェラートを楽しむ

          頭上の剣

          ここ数日、人の生死について考えることが多かった。 きっかけはいくつかあるのだが、先日日本でも大きなニュースになったが、有名な若い俳優さんが自ら亡くなってしまったこと、そしてその日に死の生々しさを実際に目にしてしまったことが大きなきっかけとなった。 先週の土曜日の朝、ネットニュースで俳優さんの訃報を目にして驚いた。まだ若くて幅広いジャンルで活躍していた俳優さんが自ら亡くなったというニュースはかなり衝撃的でその後も頻繁にネットからの情報に目を通した。 次々と更新される彼につ

          頭上の剣

          娯楽ご飯 ~ほったらかしローストポーク~

          食べ物のnoteばっかり書いてるなぁ 最近わたくし、イタリアの豚肉の安さと美味しさに目覚めております。 前まではイタリアの豚肉の肉らしい匂いが好きじゃなかったんだけど、こっちに住んでる日本人の先輩にイタリアの豚肉は日本のものに比べて味が濃くて美味しいという話を聞いたのでサムギョプサルを作ってみたら確かに豚の肉の味がしっかりしていて美味しい。しかも私ひとり分だとめちゃくちゃ安い。 ということで、今回はもうちょっと本格的な豚料理を作ってみた。 ほったらかしローストポーク! 豚

          娯楽ご飯 ~ほったらかしローストポーク~

          湯剥きする女

          新しい家に引っ越してきて早二週間ほどが経過したのだがあまりの快適さに外に出るのが億劫になってしまっている。 何より私にとって快適なのがキッチンだ。 今までのワンルームのキッチンは窮屈で料理の幅が広がらなかった。それが新居のキッチンは広々としたカウンターと沢山の収納スペース、4つのガスコンロにどの場所に立っても手元を照らしてくれる明るいライト、そして大きな冷蔵庫。99.5%自炊生活の私にはありがたすぎる設備である。 そんなこんなで自炊へのモチベーションに溢れている私は、近所

          湯剥きする女

          憧れの食虫植物

          今日の私はご機嫌だ。何故なら昔からの小さな夢が今朝叶ったからだ。 今朝私は新鮮な卵を買うために朝市へと向かった。私の街の朝市は毎週木曜日の朝に、家から徒歩20分ほどの広場で開かれる。 カンカンの陽射しに照らされながら広場へ行き、いつも通り10個の卵を買って即帰路についた。 来た道を10個の卵を抱えて、目玉焼きにするかオムライスを作るかに卵を漬けるか…など考えて歩いていると、間違えて6月まで住んでいた前の家の方向に来てしまった。暑さのせいでボーッとしてるな、と自覚しつつ今の

          憧れの食虫植物