マガジンのカバー画像

ビオトープ観察日記🌱

28
ベランダで始めたメダカビオトープの観察日記🌱 毎月末更新でその1ヶ月の様子を投稿しています。 息抜きに見ていただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#メダカ

『寝床の葉っぱ』ビオトープ観察日記#29

『寝床の葉っぱ』ビオトープ観察日記#29

どうも、かずおかです。

今回は『寝床の葉っぱ』というタイトルで12月から今に至るまでの魚達の様子についてお話ししたいと思います。

よろしくお願いします。

▼寝床の葉っぱ▼

前回の投稿で「ベアタンクの魚達がじっと身を寄せれるものが無さすぎる」という問題をお話しして、その対策としてポチったマジックリーフが届きました。

早速ベアタンク容器を中心に葉っぱを沈ませてみると数日後にはすぐブラックウォ

もっとみる
『寒さに耐えさせる。』ビオトープ観察日記#28

『寒さに耐えさせる。』ビオトープ観察日記#28

どうも、かずおかです。

今回は『寒さに耐えさせる。』というタイトルで10月末から今に至るまでの様子をお話ししたいと思います。

よろしくお願いします。

▼だらだらと続いた秋の終わり▼

先月の記事にも書きましたが今年は10月序盤に結構冷え込みました。
ただその後、11月に関してはグッと冷え込む感じも無くダラダラと秋っぽさが残る雰囲気でした。

メダカやらんちゅう達もその期間はそれなりに動けてお

もっとみる
『あっという間にシーズンも終盤へ。』ビオトープ観察日記#27

『あっという間にシーズンも終盤へ。』ビオトープ観察日記#27

どうも、かずおかです。

今回は『あっという間にシーズンも終盤へ。』というタイトルで9月末から10月下旬の今に至るまでの様子をお話ししたいと思います。

よろしくお願いします。

▼動きの鈍る魚たち▼

10月以降、冷え込む週と暖かい週を繰り返しながら徐々に冬へと近づいていくのを肌でも感じております。

今年は10月序盤の冷え込みが強い気がして「いよいよ秋も無くなるのかな」なんて事を考えたりもする

もっとみる
『大型台風襲来!!』ビオトープ観察日記#26

『大型台風襲来!!』ビオトープ観察日記#26

どうも、かずおかです。

今回は『大型台風襲来!!』というタイトルで8月末から9月下旬に至るまでの様子をお話ししたいと思います。

よろしくお願いします。

▼台風襲来前の悲劇▼

暑さのピークも過ぎつつある中、油断していたわけではありませんがメダカ飼育史上最大規模の悲劇が起きてしまいました。

タイトルからして台風の被害報告になる雰囲気でしたが実は台風前の悲劇がピークでした。

何が起こったかと

もっとみる
『らんちゅうの背焼けとヌマチチブ』ビオトープ観察日記#25

『らんちゅうの背焼けとヌマチチブ』ビオトープ観察日記#25

どうも、かずおかです。

今回は『らんちゅうの背焼けとヌマチチブ』というタイトルで7月末から今に至るまでの様子をお話ししたいと思います。

よろしくお願いします。

▼ヌマチチブがやってきた▼

丁度先月の記事をアップするぐらいのタイミングで実はもう一つ大きな出来事というか変化が室内水槽に起こっていました。

というのも「毎日暑いなぁ、近くの川で遊ぶか~。ニゴイがいれば狙ってみればいい暇つぶしにな

もっとみる
『早すぎる梅雨明けと容赦無い暑さ』ビオトープ観察日記#24

『早すぎる梅雨明けと容赦無い暑さ』ビオトープ観察日記#24

どうも、かずおかです。

今回は『早すぎる梅雨明けと容赦無い暑さ』というテーマで6月末から今に至るまでの様子をお話ししていこうと思います。

よろしくお願いします。

▼早すぎる梅雨明けと容赦無い暑さ▼

今年の梅雨明けは全国的に連年に比べ早かったようで中国地方も2週間ほど早い梅雨明けとなりました。

梅雨の大雨が影響してか今年の梅雨は災難に見舞われたので早い梅雨明け自体は個人的に歓迎してたのです

もっとみる
『憂鬱な梅雨』ビオトープ観察日記#23

『憂鬱な梅雨』ビオトープ観察日記#23

どうも、かずおかです。

今回は『憂鬱な梅雨』というタイトルで5月中旬から今に至るまでのメダカ達とらんちゅうの様子についてお話ししたいと思います。

タイトルにもある通り、この一か月は正直憂鬱になる出来事が多く毎日ドキドキしながら観察を続けております。

思い出しながら書き残すのも辛いですが来年以降また同じことを繰り返さないためにもしっかりと書き残したいと思います。

それではよろしくお願い致しま

もっとみる
『産卵シーズン開幕です』ビオトープ観察日記#22

『産卵シーズン開幕です』ビオトープ観察日記#22

どうも、かずおかです。

今回は『産卵シーズン開幕です』というタイトルで新たな種類のメダカ達と迎えた産卵シーズン開幕直後の様子についてお話していきたいと思います。

前回の投稿から丁度1か月近くが経過しましたが新たに加わった『紅帝』『天女』『サタン』の3種については今のところ一匹も☆になることなく元気にしています。

4月中旬にはちらほらと抱卵しているメスの個体を見る機会も増え、特に紅帝は抱卵が早

もっとみる
『新たに迎えた魚達』ビオトープ観察日記#21

『新たに迎えた魚達』ビオトープ観察日記#21

どうも、かずおかです。

今回は『新たに迎えた魚達』というタイトルで前回のリセット作業後に迎えた魚達を紹介させていただきたいと思います。


珍しくというか初めて?ビオトープ観察日記シリーズ2週連続投稿となりますが観察が楽しくて仕方ないのでお許しください…笑


この機会にこれまでを振り返ってみると初年度はミックスで特に品種も気にせず20匹のメダカを飼育しビオトープをスタート。

ビオトープ

もっとみる
『三回目の春』ビオトープ観察日記#20

『三回目の春』ビオトープ観察日記#20

おはようございます。
かずおかです。


今回は『三回目の春』というタイトルで2月中旬から3月にかけてのビオトープと室内のメダカ達の様子について振り返ってみたいと思います。


一か月半を振り返るといっても大きく変化があったのはここ数週間、3月中旬以降です。


それまでは冷え込む日が多くたまーに暖かくなるといった天気が続きましたが3月中旬以降は割と安定して春に向けて一段階季節が進みました。

もっとみる
『もうひと踏ん張り』ビオトープ観察日記#19

『もうひと踏ん張り』ビオトープ観察日記#19

どうも、かずおかです。

今回は『もうひと踏ん張り』というタイトルで1月中旬から2月中旬にかけてのビオトープと室内のメダカ達の様子について振り返ってみたいと思います。


まずは室外組。


年末年始以降、寒波が来るたび水面は凍り厳しい冬を物語っていますが前回の投稿以降も状況は変わらず辛抱の時が続きます。


暖かい季節に比べて日が沈むのも早く夜以降は冷え込むのでどうしても平日に餌やりをする

もっとみる
『それぞれの冬』ビオトープ観察日記#18

『それぞれの冬』ビオトープ観察日記#18

どうも、かずおかです。

今回は『それぞれの冬』というタイトルで12月から年明け後辺りまでのビオトープについて書いていきたいと思います。

12月と言えば中旬頃と年末年始辺りに強い寒波が日本列島を襲い、僕の住む地域でも雪や凍結が各所で見られました。

流石に毎日と言うわけではありませんが1〜2週間に1度は明け方、このように水面が凍っており少々水中の様子が心配になります。

ソーラーポンプのお陰で日

もっとみる
『冬の訪れ』ビオトープ観察日記#17

『冬の訪れ』ビオトープ観察日記#17

どうも、かずおかです。
今回は『冬の訪れ』というタイトルで11月のビオトープの様子について振り返ってみたいと思います。

まずは室外飼育の方から。
この1か月でさらに冷え込みが厳しくなり先月は最低水温10℃、最高20℃前後といった水温でしたが遂に最低水温は一桁に突入。

ほぼ毎朝このぐらいの水温まで落ちるようになり最高水温も15℃程度までしか上がらなくなりました。

当然この水温になると水草た

もっとみる
『室内飼育、はじめました』ビオトープ観察日記#16

『室内飼育、はじめました』ビオトープ観察日記#16

どうも、かずおかです。
今回は『室内飼育はじめました』というタイトルで10月のビオトープの様子について振り返ってみたいと思います。


振り返るといっても前半は毎週末予定が入っていたことと気温の変化が先月とあまり変わらなかったので特にこれといった変化もなく過ぎていきました。


ところが種子島から帰ってきた10月下旬、寒波によって一気に気温は下がり僕の住む地域も最低気温が10度前後まで冷えまし

もっとみる