マガジンのカバー画像

ヌーソロジー

139
運営しているクリエイター

記事一覧

トランス

トランス

このFacebookのリール動画を見て、思わず書き始めたら、長くなってしまったので、こちらにまとめておくことにします。特にトランスについて感じたことですね。

https://www.facebook.com/share/r/A5ejt5VD8EyxQnuW/?mibextid=UalRPS

どこの国かはわからないけれど、きっとバリ島のチャロナランと同じようなメカニズムかなと思われます。民族を問

もっとみる
呪物としての仮面

呪物としての仮面

仮面を使っての稽古をしました。最上さんもこの稽古を行うにあたっては大変ご苦労されたようで、Xのポストでも何度もむずかしいとおっしゃっていました。しかし蓋を開けてみると、とても興味深い稽古でありましたし、仮面の本質的な意味を掘り下げるものとなったと思います。

そのための核心的な所作を含み持っていて、そのまま舞台にあげても良いのではないかと思うくらいに素晴らしい稽古のレジュメだったと思います。

もっとみる
強度

強度

今日も最上さんのポストの引用から書き始めます。

本当にそうだと思う。結局、押し潰されそうな強度にどう向き合うかということが、生きることだと思うし、そこをエポケーして、きれい事を言っていても何も起こらない。

ただし、誰にとってもそこに触れることは簡単ではないし、向き合ったとしてもそれに耐えられるとも限らない。しかし、それでもそこに向き合おうとした経験を通して、人は一皮ずつ剥けていくのだろう。だか

もっとみる
着物を脱ぐ

着物を脱ぐ

踊りの中で「想起」が起こるということについて、今朝のポストで最上さんが書かれていました。少し長いけどスクリーンショットで引用します。

特に前回の稽古の中では古い絹の着物を使ったということもあり、参加した多くの人がそれぞれに意味のある体験をしたように思います。

思い返せば、4年前の床稽古の時に、母が出てきて、さめざめと泣いたということを覚えていますし、折に触れ、様々な過去に縁のあった人が立ち現れ

もっとみる
ポリスの「見つめていたい」の歌詞についての発見

ポリスの「見つめていたい」の歌詞についての発見

今日の発見は、ポリスの「EVERY BREATH YOU TAKE」邦題では「見つめていたい」に関してのこと。

スティング自身がストーカーの曲と認めていたりして、歌詞が怖いということで有名な曲ですが、これって神が歌ってるとしたら、まさに宗教的な単独者の世界観を表してるのではないかと思い、なんだか感動してしまったのです。

日本的な世界観で言うならば、お天道様はすべて見ているということでもあります

もっとみる
孤独な鳥

孤独な鳥

ふと、見かけたカスタネダの言葉。

というか、これはドン•ファンがカスタネダに語った言葉だと思うけれど、この心境は本当に踊りに似ていると思う。

少なくとも僕にとってはずっと、踊るとはそういうことだった。とくに、戦士の踊り(バリス)から始まったということも関係あるかもしれない。

死と隣り合わせというのは、日常においても常にそうで、そのような生のエッジみたいなところで生きてきた人というのは、普通の

もっとみる
スローモーションで着物を脱ぐときに起こること

スローモーションで着物を脱ぐときに起こること

昨日の原初舞踏の定例稽古の中で、スローで上着を脱ぐという稽古をしました。4年前にも、日本の着物を羽織り、その着物をゆっくりと脱いでいくということをやったのですが、それを洋服でやるというものでした。

4年前のその稽古のことは、今でも鮮明に覚えていて、いつかまたやりたいと思っていたものでしたから、稽古の最初にその話を聞いた時には、ついにきたという気持ちになりました。

そのくらい4年前の着物を脱ぐス

もっとみる
ヌーソロジーはゴジラだ!

ヌーソロジーはゴジラだ!

さきほど、こちらの動画を見ました。

「2024年はどんな年、ゴジラとヌーソロジー」というタイトル以上に、「ヌーソロジーはゴジラだ!」というサムネの言葉が目に飛び込んできました。そして、このタイトル、激しく同意します。

昨年末にゴジラマイナスワンを映画館で見たときに、人間ドラマが余計だと思ったのを覚えています。シン・ゴジラの時もそうでしたが、ゴジラが町を破壊し、人間の文明を蹂躙していくところを、

もっとみる
赤ちゃんの発達プロセスと踊り

赤ちゃんの発達プロセスと踊り

ふと見かけたポスト。赤ちゃんが一年くらいかけてだんだんと成長していくプロセスを追いかけてみたと言う体験について呟いておられるのを見て、あれやこれやと書きたくなりました。

まずは見たのはこのポスト↓

そしてこちらに続きます。

そうなんだよね。赤ちゃんはどんなに不可能と思われても、興味と衝動に身を委ねて、身を捩りながら、全身全霊、身体を引き摺り、顔を向け、手を伸ばし、最後には口に入れたり、舐め回

もっとみる
どんなもっともらしい理屈を言おうと空間を汚すような踊りは嫌いだ。

どんなもっともらしい理屈を言おうと空間を汚すような踊りは嫌いだ。

先日、月着陸捏造論の是非について、「人間は月に降り立ったのか」という記事で、ちょっと熱く時間をかけて書いてしまったけれど、元はと言えば、この最上さんのポストに書かれた気持ちと同じようなところから来たんだなと思う。

曖昧であったり、理解できないことはしょうがないとしても、ポイントは、「間違った理屈を捏ねて、人を貶したり、嘲笑うという行為」に対して、僕は反応したんだと思うんだよね。それは空間を澱ませ

もっとみる
お面を外すということ

お面を外すということ

お面を舞台の上で外すということは、昔からいつかやりたいと思っていたことの一つでした。

それを今回の踊りの中で実際にやってみたわけですが、それは思っていた以上に意味のあることだったと思います。

お面を外すことで、世界は全く変わります。物理的にも、お面をつけて踊るということは、なかなか大変なところがあるのですが、これはあまり知られていないことかもしれません。

まず何よりもお面をつけるとほとんど見

もっとみる
新年会での踊りの動画

新年会での踊りの動画

原初舞踏、新年会でのソロの踊りの動画です。オリジナルの創作舞踏作品ということになります。公開するかどうか迷いましたが、やはり自分らしく全部さらけ出しておこうと思います。(^^;

人前で踊ったのは15年ぶりということで、とても緊張もし、それなりに準備にも時間をかけました。

納得いったところもあれば、納得できていないところもありますが、とりあえずはこれが今の自分の足跡であり、一里塚ということになり

もっとみる
荒ぶるエネルギー

荒ぶるエネルギー

Xのポストを見ていたら、最上さんが昨日体調悪くて動けなかったと書かれていました。そして新年会の踊りでの荒ぶるエネルギーを下ろしたことと関係しているのではないかと考察されていました。

実は、昨日は僕も動けなくて一日中横になって過ごしました。7日の本番と、そこから続くエネルギーが、14日の稽古の中で答え合わせされて、必要なプロセスを一気に進めたという感じがしていて、大きなエネルギーが動いたという実感

もっとみる
ただいま発酵中!

ただいま発酵中!

今朝も3時過ぎに目覚めました。昨日は2024年最初の原初舞踏の定例稽古ということで、考えてみれば、昨年最後の稽古が12月24日、リハーサルが12月29日、新年会本番が1月7日、そして昨日の稽古が1月14日ということで、この3週間の間に、とてつもなく濃密な時間を過ごしたということと、それらの結果、自分にとって大きな変化があったということを実感することになった、昨日の稽古でした。

身体の中で何か発酵

もっとみる