K5

物作りや新しいことを知るのが好きです。医療関係の仕事をしていることと、半分趣味を兼ねて…

K5

物作りや新しいことを知るのが好きです。医療関係の仕事をしていることと、半分趣味を兼ねて運動器の解剖学などを研究しております。解剖学や運動学に関する外国の文献(英語、ドイツ語で書かれたもの)もいくつか所有。解剖学用の人骨のオリジナル写真も所有しています。

マガジン

  • 運動器の解剖学

    運動器の解剖学として、骨・筋・靭帯について書いている記事のまとめです。記事は随時更新する予定です。記事の内容は、一般的な解剖学書よりも若干読みやすくなっていますが、解剖学の独特の言い回しは残しております。専門用語については、読み方が分かるようにしていますので初めて解剖学の学習をされる方は、参考にしてください。

記事一覧

解剖学「骨学」定期試験の予想問題!解答と解説②上肢骨編!

解剖学「骨学」定期試験の予想問題!解答と解説①に引き続き上肢編の定期試験の予想問題をご紹介します。 上肢の骨が出題範囲の場合、どこが出題されるのか? 試験に出る…

800
K5
4年前

運動器の解剖学㉑(筋学)各論!Ⅲ背部の筋について

背部筋の起始、停止、支配神経、髄節などについて一覧表としてまとめています。一覧表は、クリックすると拡大するので見やすくなります。 背部の筋の一覧表背部の筋は、表…

100
K5
4年前
1

運動器の解剖学⑳(筋学)各論!Ⅱ頸部の筋について

頸部の筋については、無料公開中です。 頸部の筋の分類表頸部の筋は、頸部の前方及び外側にあり,表層の浅頸筋と深層の深頸筋に分ける. ※頸神経ワナAnsa cervicalis(…

K5
4年前
8

運動器の解剖学⑲(筋学)各論!Ⅰ頭部の筋について

頭部の筋(顔面筋、咀嚼筋)については、無料公開中です。 Ⅰ.頭部の筋 (Muscles of head)頭部の筋は,顔面筋(表情筋facial muscles,mimetic muscles)と咀嚼(そしゃ…

K5
4年前
8

運動器の解剖学⑱(筋学)総論!形状分類や運動用語についても解説!

筋学総論は、「無料公開中」です。 筋学Myologyは筋および関連する腱,腱膜,滑液包,筋膜について研究する学問である.人体には約400の骨格筋があり,その重量は体重の30…

K5
4年前
8

運動器の解剖学(靭帯学まとめ)全テキストデータ!総論~各論まで!

運動器の解剖学(靭帯学の総論)から(靭帯学の各論)の全テキストデータです。 骨学の全テキストデータ同様に系統的に学習するために作りました。 目次がありますので目的…

K5
4年前
35

運動器の解剖学(骨学まとめ)全テキストデータ!総論~各論まで!

運動器の解剖学(総論)から(各論)の全テキストデータです。 系統的に学習するためのものです。 目次がありますので目的の記事内容へすぐに飛ぶことができます。 記事内…

500
K5
4年前
8

運動器の解剖学⑰(骨学各論)足根骨・中足骨・趾骨

足根骨・中足骨・趾骨についてのまとめです。 足根骨 Tarsal bone足の甲の7個の短骨.近位足根骨(距骨,踵骨,[舟状骨])と遠位足根骨(舟状骨,内側楔状骨,中間楔状骨…

300
K5
4年前
1

解剖学「骨学」定期試験の予想問題!解答と解説①!

初めて解剖学を勉強した人なら分かると思いますが、まずは専門用語を覚えるのが大変ですよね。 なんせ、この膨大な量! さらに、読みにくい(?)解剖学書(^_^;) (※今…

800
K5
4年前

運動器の解剖学⑯(骨学各論)脛骨と腓骨

脛骨 Tibia下腿の内側にある太く大きい長(管)骨.上方では大腿骨および腓骨,下方では腓骨および距骨と連結する.近位骨端(上端),脛骨体,遠位骨端(下端)に区分する…

500
K5
4年前
1

運動器の解剖学⑮(骨学各論)膝蓋骨

膝蓋骨の記事については、「無料公開中」です。 膝蓋骨 Patella大腿四頭筋の中にできる逆三角形の巨大な種子骨.膝関節前面を被い大腿骨とのみ連結.膝関節の屈曲の際,大…

K5
4年前
5

運動器の解剖学⑭(骨学各論)大腿骨

大腿骨 Femur人体の中で最も長く最も重い長(管)骨.上端では大腿骨頭が上内側やや前方に向かって突出し寛骨臼と股関節,下端では脛骨および膝蓋骨と膝関節をつくる(腓骨…

500
K5
4年前
2

運動器の解剖学⑬(骨学各論)寛骨と骨盤

寛骨 Hip bone (Innominate bone;無名骨)腸骨,坐骨,恥骨が骨結合した扁平骨で自由下肢骨を胴の骨に結合させる帯(おび)の役目をする.22~25歳頃に骨結合し,それまでは…

500
K5
4年前
3

運動器の解剖学⑫(骨学各論)手根骨・中手骨・指骨

手根骨、中手骨、指骨に関するまとめです。 手根骨 Carpal bones (8個×2)形が異なる8つの短骨.前腕の骨に近い近位手根骨(橈側から順に舟状骨,月状骨,三角骨,豆状骨…

500
K5
4年前
1

運動器の解剖学⑪(骨学各論)橈骨・尺骨

橈骨と尺骨に関するまとめです。 橈骨 Radius 前腕外側(母指側)にある長(管)骨で尺骨よりも短い.上端,橈骨体,下端に区分する.上端は細く小さく下端は大きく肥厚し…

500
K5
4年前
1

運動器の解剖学⑩(骨学各論)上腕骨

上腕骨 humerus上肢で最も長い長(管)骨.近位端,上腕骨体,遠位端に区分し肩甲骨,橈骨,尺骨と連結する. 関連するキーワード※関連するキーワードは、上腕骨の部位別…

500
K5
4年前
3
解剖学「骨学」定期試験の予想問題!解答と解説②上肢骨編!

解剖学「骨学」定期試験の予想問題!解答と解説②上肢骨編!

解剖学「骨学」定期試験の予想問題!解答と解説①に引き続き上肢編の定期試験の予想問題をご紹介します。

上肢の骨が出題範囲の場合、どこが出題されるのか?

試験に出るポイントや重要度を★、★★、★★★で表記していますので、参考にして下さい。

将来、臨床に出る医学生やパラメディカルスタッフにとっては避けては通れない定期試験ですが、定期試験だけクリアしても結局は臨床に出てもう一度
勉強し直す人が多く居

もっとみる
運動器の解剖学㉑(筋学)各論!Ⅲ背部の筋について

運動器の解剖学㉑(筋学)各論!Ⅲ背部の筋について

背部筋の起始、停止、支配神経、髄節などについて一覧表としてまとめています。一覧表は、クリックすると拡大するので見やすくなります。

背部の筋の一覧表背部の筋は、表層にある浅背筋,深層にある深背筋に分けられます。

A. 浅背筋
棘突起から起こり上肢の運動に関わり棘腕筋ともいう.表層から第1層と第2層に分ける.

【第1層】

背部の最も表層にあり主に頭頸部,肩甲骨,上腕骨の運動に関与する.僧帽筋t

もっとみる
運動器の解剖学⑳(筋学)各論!Ⅱ頸部の筋について

運動器の解剖学⑳(筋学)各論!Ⅱ頸部の筋について

頸部の筋については、無料公開中です。

頸部の筋の分類表頸部の筋は、頸部の前方及び外側にあり,表層の浅頸筋と深層の深頸筋に分ける.

※頸神経ワナAnsa cervicalis(⇒舌骨下筋群の頁)
※三叉神経は,第1枝(眼神経),第2枝(上顎神経),第3枝(下顎神経)からなる.
※脳神経cranial nerve(CN)は,第1脳神経~第12脳神経(CNⅠ~ⅩⅡ)まで左右12対ある末梢神経.
CN

もっとみる
運動器の解剖学⑲(筋学)各論!Ⅰ頭部の筋について

運動器の解剖学⑲(筋学)各論!Ⅰ頭部の筋について

頭部の筋(顔面筋、咀嚼筋)については、無料公開中です。

Ⅰ.頭部の筋
(Muscles of head)頭部の筋は,顔面筋(表情筋facial muscles,mimetic muscles)と咀嚼(そしゃく)筋muscles of mastication に分けられます.

A.顔面筋
(=表情筋facial muscles,mimetic muscles)顔面から頭部の皮下に広くある小さな筋

もっとみる
運動器の解剖学⑱(筋学)総論!形状分類や運動用語についても解説!

運動器の解剖学⑱(筋学)総論!形状分類や運動用語についても解説!

筋学総論は、「無料公開中」です。

筋学Myologyは筋および関連する腱,腱膜,滑液包,筋膜について研究する学問である.人体には約400の骨格筋があり,その重量は体重の30~50%を占める。


Muscle横紋筋striated muscle
    骨格筋skeletal muscle
   随意筋voluntary muscle
    心筋cardiac muscle
   不随意

もっとみる
運動器の解剖学(靭帯学まとめ)全テキストデータ!総論~各論まで!

運動器の解剖学(靭帯学まとめ)全テキストデータ!総論~各論まで!

運動器の解剖学(靭帯学の総論)から(靭帯学の各論)の全テキストデータです。
骨学の全テキストデータ同様に系統的に学習するために作りました。
目次がありますので目的の記事内容へすぐに飛ぶことができます。
記事内容については、必要に応じて更新します。
(※テキストデータですので、基本的に画像の掲載はありません。)
★現在「無料公開中」です。

靭帯学
(総論)骨の連結は線維性の連結,軟骨性の連結,滑膜

もっとみる
運動器の解剖学(骨学まとめ)全テキストデータ!総論~各論まで!

運動器の解剖学(骨学まとめ)全テキストデータ!総論~各論まで!

運動器の解剖学(総論)から(各論)の全テキストデータです。
系統的に学習するためのものです。
目次がありますので目的の記事内容へすぐに飛ぶことができます。
記事内容については、必要に応じて更新します。
(※テキストデータですので、現時点では画像の掲載はありません。)

はじめに
今回、ご紹介する運動器の解剖学(講義ノート)は、実際に医学生に対して講義をするために自分用に作成したものがベースとなって

もっとみる
運動器の解剖学⑰(骨学各論)足根骨・中足骨・趾骨

運動器の解剖学⑰(骨学各論)足根骨・中足骨・趾骨

足根骨・中足骨・趾骨についてのまとめです。

足根骨
Tarsal bone足の甲の7個の短骨.近位足根骨(距骨,踵骨,[舟状骨])と遠位足根骨(舟状骨,内側楔状骨,中間楔状骨,外側楔状骨,立方骨)に区分する.

1.距骨(きょこつ)
Talus足根骨の最上部にあり体,頸,頭に区分する.上部は距腿関節,下部は距骨下関節,前方は横足根関節(ショパール関節)の内側部分をつくる.内側縦足弓(アーチ)の頂

もっとみる
解剖学「骨学」定期試験の予想問題!解答と解説①!

解剖学「骨学」定期試験の予想問題!解答と解説①!

初めて解剖学を勉強した人なら分かると思いますが、まずは専門用語を覚えるのが大変ですよね。

なんせ、この膨大な量!

さらに、読みにくい(?)解剖学書(^_^;)

(※今、解剖学の本、例えば「分担解剖学」などを読むと非常に無駄のない究極のエコ文体で書かれた素晴らしい本だと感心するんですが・・。学生の時は、そんな余裕はないですよね・・)

医学の道や、骨について学ぶ人にとっては避けては通れないので

もっとみる
運動器の解剖学⑯(骨学各論)脛骨と腓骨

運動器の解剖学⑯(骨学各論)脛骨と腓骨

脛骨
Tibia下腿の内側にある太く大きい長(管)骨.上方では大腿骨および腓骨,下方では腓骨および距骨と連結する.近位骨端(上端),脛骨体,遠位骨端(下端)に区分する.

関連するキーワード※下記に示すキーワードの番号は、カラー写真に入れてある番号と一致します。部位の確認にご活用ください。

■近位端(上端)
①内側顆medial condyle
②外側顆lateral condyle
③上関節面

もっとみる
運動器の解剖学⑮(骨学各論)膝蓋骨

運動器の解剖学⑮(骨学各論)膝蓋骨

膝蓋骨の記事については、「無料公開中」です。

膝蓋骨
Patella大腿四頭筋の中にできる逆三角形の巨大な種子骨.膝関節前面を被い大腿骨とのみ連結.膝関節の屈曲の際,大腿骨は膝蓋骨の関節面上を滑るが膝蓋骨自体は膝蓋腱によって下方から固定されており上下へ移動しない.

関連するキーワード※下記に示すキーワードの番号は、カラー写真に入れてある番号と一致します。部位の確認にご活用ください。

①膝蓋骨

もっとみる
運動器の解剖学⑭(骨学各論)大腿骨

運動器の解剖学⑭(骨学各論)大腿骨

大腿骨
Femur人体の中で最も長く最も重い長(管)骨.上端では大腿骨頭が上内側やや前方に向かって突出し寛骨臼と股関節,下端では脛骨および膝蓋骨と膝関節をつくる(腓骨とは連結しない).近位骨端(上端),大腿骨体,遠位骨端(下端)に区分する.

関連するキーワード※下記に示すキーワードは、大腿骨の部位別に上から順に並べています。知識の確認にも活用できると思います。キーワードの番号は、カラー写真に入れ

もっとみる
運動器の解剖学⑬(骨学各論)寛骨と骨盤

運動器の解剖学⑬(骨学各論)寛骨と骨盤

寛骨
Hip bone (Innominate bone;無名骨)腸骨,坐骨,恥骨が骨結合した扁平骨で自由下肢骨を胴の骨に結合させる帯(おび)の役目をする.22~25歳頃に骨結合し,それまではY字軟骨で軟骨結合する.左右の寛骨は後方の仙骨,尾骨とともに骨盤を構成し前方は恥骨結合,後方は左右の仙腸関節で連結する.

関連するキーワード※下記に示すキーワードの番号は、カラー写真に入れてある番号と一致し

もっとみる
運動器の解剖学⑫(骨学各論)手根骨・中手骨・指骨

運動器の解剖学⑫(骨学各論)手根骨・中手骨・指骨

手根骨、中手骨、指骨に関するまとめです。

手根骨
Carpal bones (8個×2)形が異なる8つの短骨.前腕の骨に近い近位手根骨(橈側から順に舟状骨,月状骨,三角骨,豆状骨)と遠位手根骨(橈側から順に大菱形骨,小菱形骨,有頭骨,有鈎骨)の2列に分ける.

もっとみる
運動器の解剖学⑪(骨学各論)橈骨・尺骨

運動器の解剖学⑪(骨学各論)橈骨・尺骨

橈骨と尺骨に関するまとめです。

橈骨
Radius 前腕外側(母指側)にある長(管)骨で尺骨よりも短い.上端,橈骨体,下端に区分する.上端は細く小さく下端は大きく肥厚し内側部は尺側に突出する.

関連するキーワード※関連するキーワードは、橈骨の部位別にまとめています。

■上端(近位端)
①橈骨頭head of radius
    ②橈骨頭窩fovea of the radial head
 

もっとみる
運動器の解剖学⑩(骨学各論)上腕骨

運動器の解剖学⑩(骨学各論)上腕骨

上腕骨
humerus上肢で最も長い長(管)骨.近位端,上腕骨体,遠位端に区分し肩甲骨,橈骨,尺骨と連結する.

関連するキーワード※関連するキーワードは、上腕骨の部位別にまとめています。

■上腕骨近位端の用語
①上腕骨頭head of humerus
       肩関節shoulder joint
    ②頸体角neck shaft angle
    ③後捻角retroversion a

もっとみる