マガジンのカバー画像

ゆるく映画の話

15
映画の話が出てくる記事まとめ
運営しているクリエイター

#イラスト

ボーは何をおそれている?

ボーは何をおそれている?

『ミッドサマー』『ヘレディタリー/継承』などの記憶に残る衝撃的なホラー体験をさせてくれるアリ・アスター監督。
3本目となる最新作『ボーはおそれている』を見てきました。

※この記事は個人的な感想です。
作品の内容に触れる表現がありますので、気にされない方だけお読みください。

赤ん坊の出産シーンから始まるこの旅は2時間59分。私はこのとき、まだ悪夢を知らない。

はなしの始まりは、通り魔やラリって

もっとみる
『哀れなるものたち』は、わたしたち

『哀れなるものたち』は、わたしたち

映画『哀れなるものたち』
このタイトルは哀れなる(愛すべき)ものたち
そう、あなたたちへ。
というようなメッセージを感じる。

※この記事は個人的な感想です。
作品の内容に触れる表現がありますので、気にされない方だけお読みください。

マッド・サイエンティストによって胎児の脳を移植されたベラはまだ見ぬ世界の旅へ出る。
あらすじを文字だけで伝えてしまえば、「エグい」(この言葉はあんまり使いたくないけ

もっとみる
映画『PERFECT DAYS』にむけてパーフェクトな心得を

映画『PERFECT DAYS』にむけてパーフェクトな心得を

78歳になるヴィム・ヴェンダースはこの映画のことを「第二のデビュー作だ。」と言う。
なんとも夢のある、壮大な映画人生なのだろう。
『PERFECT DAYS』は日本とドイツの合作で制作、2023年12月22日に全国公開だ。

この作品は東京国際映画祭でオープニングを飾っていたが、私はまだ見ていない。
メディアで「ヴェンダース」と「役所広司」のお二方の並びを見たとき、ドキッと胸が高鳴った。
いったい

もっとみる
映画「怪物」感想

映画「怪物」感想

是枝裕和監督の作品を観たあと、
「あぁ、あの人達はこの後どうなったんだろう。
今、このとき、どんな生活をしているだろう。」
と、物思いにふける。
次の日にも引きずって、歩いてるときに自分のスニーカーの先を見ながらまだ考えていたりするし、
3年後に電車に乗っているとき、ふと思い出すこともある。

坂元裕二脚本の作品を観ていると、
胸のメモに残しておきたい言葉が出てくる。
その台詞を忘れないように、作

もっとみる
映画「最後まで行く」感想

映画「最後まで行く」感想

※個人的な感想メモと落書きです。
本編の重大なネタバレはしていませんが、あらすじを引用しているので、先入観なく見たい方はご遠慮下さい。

以前ヴィレッジを観に行った際、予告編で気になっていた作品[最後まで行く]

この物語は12月29日の、急かすような年の瀬から始まった。

たびたび映画では、

あぁ、もう駄目だ。
終わった。
詰んだ。

と、思わせる展開が1、2度出てくる。
しかしこの映画では1

もっとみる
「イレイザーヘッド」とガルガル期

「イレイザーヘッド」とガルガル期

鉛筆の後ろ側についている硬いゴム。
消そうと紙を擦ればうっかりクシャクシャになり、
黒い線は変なふうにヨレて汚れる。
チッ、使わない方がマシだったな。
用紙の上に鉛筆を投げ出す。
そういった経験がある人も少なからず居るだろう。

今回は、胃の中が掻き乱されるような気持ちの悪さが後を引くカルト映画。
イレイザーヘッドの話。
当時、
「ショッキングなので妊婦は鑑賞しないように」
と警告が入っていたらし

もっとみる