マガジンのカバー画像

雨音の日記

160
このマガジンでは、わたし雨音の日記記事をまとめています。 わたしの雰囲気が伝わるといいなと思い、作成しました。ぜひ暇つぶしにお読みくださいませ。
運営しているクリエイター

#note

今日からnote10日チャレンジやります

今日からnote10日チャレンジやります

すごく個人的な想いを言いますね。 #新生活をたのしく っていうハッシュタグが好きです。

楽しく過ごしてぇです、ええ。

さて。
#パーソナル編集者 として伴走してくださっている、元noteディレクターのみずのけいすけさんと1対1の月イチzoomが昨日あったばかりでして。

そのときみずのさんに、わたしがnoteを書く熱量が下がってきている想いを聞いてもらいました。

一応、毎週金曜日の20時に

もっとみる
一年で190本のnoteを書いて思ったこと

一年で190本のnoteを書いて思ったこと

2023年12月28日。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?フリーランスのわたしは、本日からゆるゆるとお休みに入っています。

思い返せば今年の1月2日にnoteアカウントを開設。つぶやきも含め、年間189本もの投稿ができました。本記事で190記事めの投稿です!(拍手っ)

というわけで、一年間noteを自由に書いてみた感想をお話しますね。

こう、しみじみ思いました。

上半期は母が特養に入所

もっとみる
クリエイターにたくさん出逢えた10月

クリエイターにたくさん出逢えた10月

今月は、あっという間に毎日が過ぎて行きました。
簡単に振り返って、クリエイターフェス10記事めとさせていただきます。

みずのけいすけさんの講義Marble2期生、全員が魅了されたみずのさんの特別講義。
なぜかこの日は、みずのさんの印象に残りたくてZoomチャットではなく、Xに実況postしました。

Marbleスクール同期のさわさんにインタビューした記事が完成「書く」+αのスキルが学べるオンラ

もっとみる
【noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション 実践編】のオンラインセミナーを視聴して

【noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション 実践編】のオンラインセミナーを視聴して

今日の17時より、YouTubeライブにて「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション 実践編」を視聴しました。
動画の感想や、HSPとして思うところがあり久しぶりにnoteを更新した次第です。

ゲストスピーカーは『スマホで「読まれる」「つながる」文章術』著者の奥山晶二郎さんわたしは、発売直後に奥山さんの『スマホで「読まれる」「つながる」文章術』(出版:ディスカヴァー・トゥエン

もっとみる

75日目

昨日は、記事になっていない記事を投稿しました。
そして今日、1月2日から更新してきたnoteは75日目に。

昨日、プライベートでとても落ち込むできごとがあり、出先でも家でも泣いていました。
落ち込んだ原因で、文章を発信する自信がなくなりました。

本当は100記事連続投稿を目指していましたが、少し休みます。
心も体も回復したら、またnoteで記事を更新したいです。

noteお休み中は、読書した

もっとみる
今日も気楽に

今日も気楽に

わたしがnoteを書くタイミングは、夕食後から寝る前の間がほとんど。
はじめの頃は、パソコンからしっかり投稿していましたが……。

最近は、スマートフォンから更新する日が増えました。
noteのいいところは、アプリから気軽に記事を公開できる点!

いまも、お布団の上。
ヒーターで足もとを温めつつ、湯たんぽでお腹も温めております。

今日はたらふくシチューを食べ、あとはもう寝るだけです。
いつも寝る

もっとみる
31本の記事を更新しました

31本の記事を更新しました

2023年1月2日から、毎日noteを更新してきました。
寝落ちしてしまい、日付をまたいでしまったことも……。

それでもなんとか、毎日投稿し続けました。
目標は、100本記事を更新することです。

引き続き、読んだ人が(読んでみてよかった)と思っていただける記事を更新したいです。

それでは、また明日。

わたしがnoteを書く理由

わたしがnoteを書く理由

2023年1月2日から、noteを毎日更新しようとアカウントを作成しました。
ときどき、執筆中に寝落ちして日付をまたいでしまったことも……。

それでも今日、23本目の記事を書きはじめたわたしです!

文章を書くクセをつけたかったからWebライターとして細々と活動していますが、テストライティングで落とされることもザラです。
ざっくり計算ですが、約6年のWebライター歴なのに文字単価は1.0円止まり

もっとみる