アリ

日常で思ったこと、読んだ本の感想などを書いて行こうと思っております。地元郡上市を盛り上…

アリ

日常で思ったこと、読んだ本の感想などを書いて行こうと思っております。地元郡上市を盛り上げる為、紹介記事等も書いていきます。Twitterもやっておりますhttps://mobile.twitter.com/tk_shining

マガジン

  • 桃太郎伝説if

  • 昆虫地獄のお話

  • 郡上紹介

    僕の住む土地郡上を紹介して行きます。

  • 料理

  • 昆虫の好きな物

    僕の好きな物でございます

最近の記事

桃太郎伝説 if 6

2話「鬼の頭の嫁さがし」 「うーむ、どうするか…」 ここ数日善鬼は悩みにふけっていた その様子を見ていた艶鬼が声をかける 「どうしたのよお前さん、最近ずっとうんうん唸って」 「いやな艶鬼、そろそろワシは桃に頭を譲ろうと思っていてな…」 「ええっ!?なんでまた急に!まだ桃には早いと思うよアタシは!」 少し間を置いて善鬼はその理由を語り始めた 「ワシはな、桃がこの島に来た時から考えておったよ、お前も忘れた訳じゃないだろう?桃が本当は…」 「やめてよお前さん!まだ

    • 桃太郎伝説 if 5

      第二章 正 一話「桃太郎、17歳」 むかしむかし、はるかむかしのおはなし その頃世界は鬼が支配する暗黒の時代でした 鬼の王様は無数の鬼達を従え人間や動物達を奴隷のように扱い虐げていました 余りの残虐な行いにとうとう天界の神様が怒りをあらわにします ある時一筋の光が大地に降り注ぎました するとあっという間に世界は光に包まれ闇を好む鬼達は力を失います 次々と鬼達が倒れていく中鬼の王様は神に立ち向かいました 激しい戦いが何年も続いた後ついに王様は敗れました 王

      • 桃太郎伝説 if 4

        4話「桃太郎」 その日生まれた鬼はとても綺麗な桜色の肌をしたかわいい女の子でした やがて桜のように美しくなるその鬼は「桜鬼(おうき)」と名付けられました そして鬼ヶ島に流れついた桃から生まれた元気な男の子には「桃太郎」と名付けられました 善鬼は二人にありったけの愛情を注ぎました それに応えるように元気に成長していきました 同じ世代に生まれた鬼達ともケンカしながらも仲良くなっていきました 桃太郎が5つになった日 桃太郎は初めて善鬼に抱いていた疑問を聞いてみました

        • 桃太郎伝説 if 3

          3話「鬼ヶ島」 ワシは鬼の住む島鬼ヶ島の長をやっておる善鬼(ぜんき)という者だ 普段は近くの海を荒らす海賊や荒くれ者共を取り締まるかわりに海沿いの村から食料等を頂いて暮らしておる なーに姿は鬼だが心根は大人しいから安心なされい 村の人々とも仲良くやらせてもらっておるしな しかしながらこの間の大嵐からこっち変な胸騒ぎがしてな 朝の散歩がてら海の様子を伺って三日目だったか 現れたんだよ「あいつ」が 「カシラー!今日も散歩ですかい?」 見張りの鬼から話かけられた

        桃太郎伝説 if 6

        マガジン

        • 桃太郎伝説if
          5本
        • 昆虫地獄のお話
          1本
        • 郡上紹介
          2本
        • 料理
          2本
        • 昆虫の好きな物
          3本

        記事

          桃太郎伝説 if 2

          2話「嵐の夜に生まれたもの」 むかーしむかしあるところにおじいさんとおばあさんがすんでいました そのひはふたりがはじめてだとおもうほどのおおあらし おばあさんがおびえながらおじいさんにいいます 「ああ、怖い怖い、家が飛んでしまうよ」 おじいさんはじしんまんまんにおばあさんにいいます 「ワシが建てた家がそう簡単に吹き飛ぶもんか!安心せいばあさんや」 するとおばあさんがすこしおちついてそとをみました いつもとはちがうけしきにきづいたおばあさんがおじいさんをよびます

          桃太郎伝説 if 2

          桃太郎伝説 if 1

          第一章 鬼一話「むかしばなし」 今夜も何処かで読み聞かせられるいつものお話 それは何処かのありふれた親子の日常 そこから始まるはいつもとは少し違った昔話 「ねぇおかあさん、桃太郎読んで!」 「また?本当に好きね桃太郎、いいよ」 「やったー!」 いつものように話し始める母親 しかし息子の様子がいつもとは違う様子 「ねぇおかあさん」 「なに?」 「もしさぁ、おばあさんが桃を拾わなかったらどうなるの?」 母親は少しだけ困った顔でこう返す 「そうねえ…お

          桃太郎伝説 if 1

          初めての試み

          なんというお久しぶりですアリさんですよ。 いやね、ふと頭に浮かんだのですよ。 桃太郎のお話捻じ曲げたいって 昔から脳内で色んな話を考えてはニヤニヤするというアレな癖がありましてね。 せっかくだから披露してしまおうという結論に至りました。 何分文才が無いものでお粗末な出来にはなるかと思いますが生暖かく見守って頂ければ幸いです。 タイトルはすでに決まってます。 「桃太郎伝説 if」 というどっかで聞いたようなアレです。 大体の話の流れは脳内で作ってありますがほぼ

          初めての試み

          時代の流れは容赦無く

          お久しぶりです、サボりアリです。 今日はちょっと悲しい出来事があったので記事にしたいと思いました。 10月の中頃らしいですが、近所にあるボウリング場が潰れていました。 元々パチンコ、カラオケ、ボウリングが入った複合施設だったんですがね。 小さい頃よく親父を探しにパチ屋の中に突撃したもんです(当時はまだおおらかだったw) 思い返すと色んな思い出が詰まった場所でした。 家族や友達とカラオケに行ったり ボウリングにどハマりして週5で通ったり 3ゲーム投げた後にダンレ

          時代の流れは容赦無く

          一人旅の思い出〜東北編〜

          やっとこさ書けますね、先月の連休に行ってきました福島、宮城。 もうね、遠かった。アホほど遠かった。 行きは中央道を爆走して首都外環を舐めて東北道に入り福島のいわきへ。 片道10時間...疲れ果てましたw ナビの設定は仙台にしてあったんですがそこからもう2.3時間とかやってられんオブザイヤーだったので、もうここで泊まってしまおうと。 初のルートインホテルにチェックイン、周りになんにも無かったのでホテルの食堂で食事とお酒。 部屋に戻ってチューハイ2本 特に何をするわ

          一人旅の思い出〜東北編〜

          とても嬉しい事がありました

          どうも、アホです。 アリです。 Twitterの方でも報告しましたが... 15年ぶりに彼女が出来ました 長い長い冬を耐えてようやく春がやってきました。 相手はファミマの店員さん。 すごくフランクに話かけてくれる子で前から気になっていました。 いつも僕が店内に入ると手を振ってくれて、楽しそうにしてくれていました。 そんな姿や話している時の雰囲気がとても心地よく、どんどんもっと話したいという気持ちが膨らんで行きました。 「そろそろ飲みにでも誘ってみるか?あーで

          とても嬉しい事がありました

          疲れ

          昆虫ですが。 いやー疲れました、見事に疲れました。 色々な考えに触れるのはいい事もあれば悪い事もある、当たり前ですが自分のような昆虫にはキツいですねぇ。 いやまあ、楽しい事ももちろんありますよ。 この間ほどはおみまいされてないですが、まあまあやられてます、勝手に。 どう受け入れりゃいいんでしょうね?自分で自分がさっぱりわからん状態です今は。 でも一生付き合っていかなきゃいけないのでその日が来るまで辛坊治郎しますよ。 とりあえず直近の楽しみが出来たので、まずはそれ

          イースⅨ モンストルム・ノクス クリア感想

          こんばんは、アリです。 今回は昨日クリアしたイースⅨの感想を書いて行こうと思います。 その前にイースシリーズの説明がいりますね。 稀代の冒険家アドル・クリスティンが自身の冒険を元に書き綴った日誌を追体験するイースシリーズ、古くから日本ファルコム制作アクションRPGの名作として知られています。 様々な場所で冒険し、不思議な体験をするアドルは自分は元より周りの人間達も巻き込んで壮絶な戦いを繰り広げます。 今回の冒険もそのうちの一つ、【監獄都市】として知られるバルドゥーク

          イースⅨ モンストルム・ノクス クリア感想

          今日はつぶやきだけで。 昼から稼働してプラス5k貯金額は合計43100円となりました。明日明後日で達成出来るか?

          今日はつぶやきだけで。 昼から稼働してプラス5k貯金額は合計43100円となりました。明日明後日で達成出来るか?

          自宅で出来る!介護テクニック(移動、移乗編)

          こんばんは、アリです。た 今回は以前書かせてもらった起き上がり介助の続きになります。 拙い文章での説明になりますが最後までお付き合いして貰えれば幸いです。 前回はベッドに座るまでの手順でしたね、そこから立ち上がったり、車椅子に移乗する時の手順になります。 そうそう、ベッドに寝ていたという事は着替えなくてはいけませんね。 ここでは仮に半身不随の方の介助法をお伝えします、寝たきりの方の場合はやり方がまた違って来るので... まず、介護用語で「脱健着患(だっけんちゃっか

          自宅で出来る!介護テクニック(移動、移乗編)

          自分にできること

          ずっと考えている。 自分にできることはなにか。 やりたいと思って始めた事。 やらなければならないと思ってやってる。 でも、自分にできることなんて限られてる。 全部どうにかできるわけじゃない、目の前の事だけでいいのに。 自分に背負えるわけないじゃないか。 折れそうになってる自分を何とか支えて生きてる。 まだ何も見えてない。 まだ何も出来てない。 やれるのか、お前本当に。 猪木さん。 やれないかも、でもやる。 辛いけど、しんどいけど、でも前へ。 また笑

          自分にできること

          個人的パチンコ良演出台ランキング

          どうも、ターミネーターです。 アリですよ。 昨日に引き続き今度は素晴らしい演出を見せてくれるパチンコ台を紹介していきます。 それではさっそく第3位から Pツインループ花満開西陣 これはクラシックモードに限るんですけどね。 往年の名機、花満開をリメイクした台で確変2回のループを取り続けるというゲーム性。 とにかく通常時の演出のシンプルさ、それゆえにいつ当たるかわからないドキドキ感、3.7図柄で「さくらさくら」が流れた時の汁が出る感じ。 最高です。 演出もさる事

          個人的パチンコ良演出台ランキング