マガジンのカバー画像

ビジネス・人事コラム

26
運営しているクリエイター

#キャリア

リスキリングに挑戦中のおっさんのぼやき〜リスキリング支援1兆円に意味はあるのか

昨年、ふとUSCPAを取ってみようと、軽い気持ちで資格取得に向けて勉強を始めてしまった。

が、正直甘く見ていた。

若い頃は割と何か覚えてテストで点数とるというのは苦手ではなかったし、簿記3級しかもっていなかったものの、一応大学院でもAccountingやFinanceはやったことがあるし、日頃財務諸表も見てるので、半年も勉強すればまあなんとかなるだろう、と思っていた。

しかし、実際にはまった

もっとみる

「千里先の見える人は、世の中から気狂い扱にされる。現状に踏み止まるものは、落伍者となる。100歩先を見て、事を行うものが世の中の成功者である。」小林一三

人間、考えた通りにはならないが、行動した通りにはなる。行動が現実を作っていく。

大きな組織の中で縄張り意識の強い人やマウント取りたがる人を見ると、ほんと馬鹿馬鹿しい。でも、そういう人たちは広くて自由な外の世界を知らず、狭い世界で生き残ることに必死なだけなんだと思って、おおらかな気持ちで接してあげたい。

最大の敵は自分

最近、違う2冊の本から偶然同じキーワードを見つけた。タイトルにもあげた「最大の敵は自分」というものだ。

1冊目が「フラット化する世界」。NYタイムスのコラムニストであるトーマス・フリードマンが2008年に書いたベストセラーだ。 

これから個人がグローバルに力を合わせグローバルに競争を繰り広げる「グローバリゼーション3.0」を迎え、個が優位になる時代になると主張した。そして、「グローバリゼーショ

もっとみる

副業=ニューノーマル?「新しい働き方」実現に必要なものは?

Yahoo!の副業戦略人材100名募集が話題だ。そしてユニリーバも副業人材募集制度を発表した。

これを機にどこか1社で働くという従来の働き方が変わり、ダニエル・ピンクがその著書である「フリーエージェント社会の到来」で述べたように、好きな時に好きな場所で好きなことをして働く、という新しい働き方が「ニューノーマル」として定着していくのではないか、という期待感が高まっている。

私自身も5年前から本業

もっとみる

「人生とは自分探しではない。自分を創造することだ。」

自分の背中を押してくれる好きな言葉を紹介したい。

「人生とは自分探しではない。自分を創造することだ。」バーナード・ショー
出典:「創造の言葉」

人はやりたいことを考えるとき、ついこれまでやってきたことやその延長線で自分のできることを考えてしまう。

しかし、人生というのはなりたい自分を創造すること。何でもなりたいものになれる可能性がある。必ずしも過去の自分に「求めている自分」があるわけではない

もっとみる

ジョブ型キャリアの落とし穴〜「ジョブ型」より「ジョブズ型」のすすめ

今朝の日経新聞の社説に「利点は多いジョブ型採用」という記事が出ていた。

「企業が求める能力を明確にし、在学中から専門性を高めることを促すジョブ型採用」により「能力のある若者を採って戦力にし収益力を高めれば、それを原資により多くの学卒者を雇用でき」、大学の教育改善にもなるというのだ。

まあ、そういう一面もあるかもね。

だが、これまでジョブ型の外資でキャリアを積み、ジョブ型の人事制度をコンサルタ

もっとみる