マガジンのカバー画像

仕事編

20
仕事のこと、働き方など。会社からフリーランスまで。新卒一年目の思いから、今に至るまで。
運営しているクリエイター

#毎日note

退職願受取拒否された

退職願受取拒否された

昨晩覚悟を決めた。退職願を書いた。

会社は長時間労働で、1日が会社のタスクに追われて終わる。自分のキャリアについて考える時間も余裕もなくなる。会社の倫理観や文化、根付いている価値観が自分と合わない。

子供達を豊かに育てたい。家庭環境や地理的要因で可能性が狭まっている子、今困っている子を公教育や親だけでなく、共にサポートしていきたい。という気持ちで入社した。

表面的な業務内容で「それっぽく」訴

もっとみる
ミニマリストに物申す

ミニマリストに物申す

ミニマリスト、最近流行ってますね。
しぶさんの本が店頭に置かれて、様々な人の良いレビューを見ます。ツイッターで「ミニマリスト」と検索すると、結構な数が出てきます。今後、どんどん増えそうですね。

私個人的には、ミニマリストはあまり良く思っていません。「個人的には」です。なぜかというと、ミニマリストは「社会と関わっている感じがしないから」です。一時期、私もミニマリストに憧れて?、家具やら何やら色

もっとみる
四月の仕事感想まとめ

四月の仕事感想まとめ

四月1ヶ月は、意外と今に比べて余裕があった。考える余裕も精神的・身体的余裕も。

だから、本気で苦しむ訳でもなくラクに営業成績ダントツ1位だしたり、会社や社員を客観視できた。営業成績が良かった理由は、
・マーケットに耳を傾けた
・プライドや人目を気にせず割り切ってできた
・死なないって恐れず飛び込んだ
自分の頭で考えられたし、個人プレーだったから。

人事部のことも心の中で思いっきりバカにしてた。

もっとみる
人を「けなす」こと

人を「けなす」こと

アベプラで、プロ奢ラレヤーという人が出ていて、るってぃのブログきっかけで観た。
詳しくは、下記にURL貼っておきます。
衝撃的で見応えがあるので是非。

“人のお金で生きる” プロ奢ラレヤーとは? 働く=古い、無職=新しい? https://youtu.be/3w8OAeas60w @YouTubeさんから

アナウンサーの柴田さんが居てくれたお陰で、プロ奢の考えが際立ち、分かりやすかった。

もっとみる
こんなん人間じゃない

こんなん人間じゃない

会社のサービスを利用している方と会った。
クレームが溜まっていたので対応した。
・広告の内容は嘘。
・サービスの質が悪い。
・社員も「聞いてないです」ばっかりで社内の情報伝達が荒すぎる。

という内容で罵声を浴びた。 会社のサービスが外部にこのような形で見えていることを、初めて知った。自分に決定権がないので先輩に質問しようと思ったら、たらい回しにされた。
「今忙しいから待って」
「後日伝えるから

もっとみる