マガジンのカバー画像

映画

171
運営しているクリエイター

#アニメ

映画インデックス

●当noteにある映画感想インデックス(2020年夏から)
それ以前は、ブログ「Akira's VOICE」にて(2004年〜2020年)
*レンタルや配信作品はFilmarksへの投稿が多め。

目次★あ行「ARC アーク」
「RRR」
「アイヌモシリ」
「アオラレ」
「茜色に焼かれる」
「悪人伝」
「朝が来る」
「浅田家!」
「アダムス・ファミリー」アニメ版
「あの夏のルカ」
「アバター:ウェ

もっとみる

「アリスとテレスのまぼろし工場」観た。

監督:岡田麿里
声優:榎木淳弥、上田麗奈、久野美咲 ほか
上映時間:111分

試写会にて@109シネマズ大阪エキスポシティ

「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「心が叫びたがってるんだ。」の岡田麿里による脚本&監督で描く新作アニメ。
監督としては「さよならの朝に約束の花をかざろう」以来2作目。

製鉄所が謎の大爆発を起こし、周辺エリアはなぜか時間が止まってしまう。
その空間に生きる少年

もっとみる

「ONE PIECE FILM RED」観た。

監督:谷口悟朗
声:田中真弓、名塚佳織、Ado、津田健次郎、池田秀一 ほか
上映時間:115分 公式サイト

劇場版「ONE PIECE」第15作。

歌姫「ウタ」をめぐる物語。

歌姫だけあってストーリーに占める歌の比重が大きく、まるでライブ鑑賞しているような臨場感。
それぞれの楽曲に合わせた演出も冴えていてカッコ良かった。

ウタの作戦が見えてくる終盤は大混乱。
今までのワンピースになかった世

もっとみる

「バブル」観た。(試写会)

監督:荒木哲郎
声:志尊淳、りりあ。、宮野真守、梶裕貴、畠中祐、千本木彩花、井上麻里奈、三木眞一郎、広瀬アリス 他
上映時間:100分 公式サイト

好景気に浮かれた人たちの狂騒を、それはバブル期。

地球規模で泡が降ってくる原因不明の天変地異に見舞われた。
その東京を舞台にしたオリジナルアニメーション。

物語のモチーフは「人魚姫」。

監督は、「進撃の巨人」シリーズの荒木哲郎。
脚本は、「魔法

もっとみる

2021年のベストテン!(映画・ドラマ・アニメ)

まず、今年も悲しい訃報が多かった…。

●おもな訃報(敬称略)
福本清三、タニア・ロバーツ、岡村喬生、鈴木登紀子、トミー・ラソーダ、田村隆、ディーザー・D、半藤一利、マイケル・アプテッド、綿引勝彦、安野光雅、フィル・スペクター、ジャンピエール・バクリ、ナタリー・ドロン、ハンク・アーロン、ミラ・ファーラン、坂本スミ子、ラリー・キング、峰さを理、トム・ムーア、オオスミタケシ、クリストファー・プラマー、

もっとみる

「劇場版 呪術廻戦 0」見た。

監督:朴性厚
声:緒方恵美、花澤香菜、小松未可子、内山昂輝、関智一、中村悠一、櫻井孝宏 ほか
上映時間:105分 公式サイト

「呪術廻戦」の劇場アニメ!

アニメシリーズ「呪術廻戦」1期のその後、ではなく原作0巻。つまり虎杖悠仁が呪術高専に入る前の物語。

主人公は、乙骨憂太と祈本里香。
仲間は当時1年生の真希、狗巻、パンダ。

特級過呪怨霊の祈本里香に呪われている乙骨憂太の戦いを描く。

乙骨

もっとみる

「リズと青い鳥」見た

監督:山田尚子
声:種﨑敦美、東山奈央、本田望結 ほか

京アニ作品の青春物語。

みぞれと希美の音合わせ。

間合いの揺れ動きを経てハーモニーに至る二羽もとい2人の心模様が瑞々しく描き出され、尊い。

劇伴も素敵。

くわっと目を惹く映像美がいっぱい。

校舎の雰囲気、空気感が、ノスタルジーを呼び起こす。

うたた寝からまぶたに感じるキラキラに目を覚まし、外を見ると中庭を挟んだ向かいの校舎から楽

もっとみる

「羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来」見た。

監督:MTJJ木頭
吹替:花澤香菜、宮野真守、櫻井孝宏 ほか

中国のアニメ。

ジブリ、アメコミ、呪術廻戦ぽい。
ぽいが、それだけで済ませられない面白さがあった。

アングルと演出が軽快だし、アクションの表現が熱いし。

時間をかけて描かれるシャオヘイと無限の道中が感情豊か。
それが効いてくるからラスト近く、涙を流しながらシャオヘイが放った言葉に思わず泣いた。

「竜とそばかすの姫」見た。

監督:細田守
声:中村佳穂、佐藤健、幾田りら、玉城ティナ、染谷将太、成田凌 ほか
上映時間:121分 公式サイト

細田守監督の最新作。

仮想世界「U(ユー)」で人気の歌姫ベルのアバターを操るのは17歳の女子高生すず。
ある日、ベルの前に竜が現れ・・・。

「U」が、「レディプレイヤー1」みたいに画期的なデバイス!
めっちゃログインしたい。遊びたい。

でも「サマーウォーズ」のOZ(オズ)ほどす

もっとみる

「あの夏のルカ」見た。

原題:Luca
監督:エンリコ・カサローザ
声:ジェイコブ・トレンブレイ 他

ポニョ+紅の豚やん。キッズ向けかなぁと、ながら見。
ところが次第に素直で無垢な世界に染み入り、気がつくと涙が。

泣くやつ!

終盤の展開に感動して、優しい涙を流したよ。

新しい時代を作ってくれとルカをおくりだすアルベルトの思いに打たれた。

ジュリアええ子や。パパもいい人。

不寛容はあるけど、寛容だってある!

もっとみる

「ラーヤと龍の王国」見た。

原題:Raya and the Last Dragon
監督:ポール・ブリッグス、ディーン・ウェリンズ
声:ケリー・マリー・トラン、オークワフィナ、ジェンマ・チャン 他

全編、映像がめっちゃ美麗。
いろんな星を訪れるスターウォーズみたいなワクワクもある。

丸まったモードの大きいダンゴムシを乗り物にするアイデア最高。

龍のシスーが、まるで「ネバーエンディングストーリー」のファルコン!

クライ

もっとみる

「2分の1の魔法」見た。

原題:Onward
監督:ダン・スキャンロン
声:トム・ホランド、クリス・プラット 他

魔法より便利なもの(家電など)が溢れたことで、魔法を忘れた世界。
この設定が面白い。

下半身だけの父親との泣けるお話かと思いきや、兄弟愛がメイン。
リスト項目を消してゆくとこグッときた。

けれども、おしゃべりな兄がうるさい・・・。
はちゃめちゃに過ぎて、感動には至らなかった。

映画「空の青さを知る人よ」

監督:長井龍雪
声:若山詩音、吉岡里帆、吉沢亮 ほか

あおいは親を亡くして以来、姉が母親代わりになった。
自分のために生きている姉を解放しようと、外の世界へ行こうとするが同時に姉と同じ人に想いを寄せて・・・。

あおいの複雑な感情を、幽霊でもなく生き霊でもない不思議な体験が解きほぐしてゆく。

思考がかたまると下向きになっちゃうが、上を向いたら空は青いし広い。視界が開ける。
それを伝える跳躍シー

もっとみる
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」鑑賞

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」鑑賞

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』
総監督:庵野秀明
監督:鶴巻和哉、中山勝一、前田真宏
声:緒方恵美、林原めぐみ、宮村優子、坂本真綾、三石琴乃、立木文彦 ほか
上映時間:155分   公式サイト

2007年から始まった「新劇場版」シリーズの最終作。

前作から9年を経て、ついに公開!

これで最後という意気込みが全カットにみなぎっていて、瞬きが惜しい。落涙さえ鬱陶しい。
画面を凝視しつづけ

もっとみる