長尾彰/Akira Nagao

組織開発ファシリテーター/株式会社ナガオ考務店/一般社団法人戦災復興支援センター/学校…

長尾彰/Akira Nagao

組織開発ファシリテーター/株式会社ナガオ考務店/一般社団法人戦災復興支援センター/学校法人茂来学園しなのイエナプランスクール 大日向小学校・中学校/一般社団法人アカデミーキャンプ/著作「宇宙兄弟 完璧なリーダーは、もういらない。」「今いる仲間でうまくいく 宇宙兄弟 チームの話 」

マガジン

記事一覧

社会構成的リーダーシップ

リーダーシップは、他者が自然と協力したくなるような影響を生み出す、行為と態度のこと。 社会構成的リーダーシップは、リーダーシップを固定された個人の能力ではなく、…

「チーム」にならないとできない仕事・作業

【フォーミングのままで達成可能な仕事・作業】 フォーミングは、チームが初めて集まり、お互いを知る段階です。この段階で達成可能な仕事や作業は、比較的シンプルで、明…

振り返りの問い50

チームビルディング・アクティビティ後の振り返り(リフレクション)に適した問いを、以下の5つの視点で類型化し、それぞれ10個ずつ挙げます。 視点1. 経験の振り返り 目…

マネジメントとファシリテーション

マネジメント マネジメントは、組織の目標を達成するために資源(リソース)を効果的に最適化することです。 たとえば、製造工場のマネージャーが生産計画を立案し、原材…

ファシリテーターシップについて

こんにちは。この記事に目を留めてくださってありがとうございます。 今日は、少し耳慣れないかもしれませんが、「ファシリテーターシップ」について話します。 あなたに…

22

「チームビルディング」が必要な理由

「今と同じことが10年後に今と同じようにできなくなるから」 ◆就労人口の推移予測 2024年:約6,344万人 2034年:約5,708万人(-9.8%減) 2044年:約4,172万人(-27.3%減) 2…

10

The Young Americans®

About The Young Americans® The Young Americans®, founded in 1962, is a charitable organization dedicated to the promotion of understanding and goodwill among…

共創の4つのステップ

ステップ1: 共想(共同想起)  共想の段階では、メンバーが集まり、自由な環境の中でアイデアや意見、経験を共有します。  このステージの主な目的は、創造的な発想を刺…

VUCA、ラショナル、経営計画あれこれ

◆VUCAあれこれ ・何がVUCAなのかを記述する ・関係がVUCA、リソースがVUCA、納期がVUCA ・Ambiguityの解釈 ・ある1つのものが持っている解釈の可能性が複数あることにフ…

チャリティアルバム「Keep Going!」

このアルバムはチャリティアルバムです。制作経費を除いたすべての収益は、一般社団法人 戦災復興支援センター(WDRAC)に寄付され、戦禍に苦しむ人たちのために使用されま…

忘れられた人々。

僕の行動の源泉は、「あの山の向こうには、いったい何があるんだろう?」という好奇心です。 この動機は、ポジティブに発揮される時もあれば、ネガティブに発揮される時も…

贈る言葉と歌

大日向小学校、中学校を卒業するあなたへ 卒業、おめでとうございます。 この学校を選んでくれて、ありがとうございました。 どんな時間を過ごしましたか? 僕は外から…

仲山&長尾チームビルディングプログラム@オンライン(TBP@Online)第9期を開催します

※申し込みは、2024年6月下旬を予定しています。 仲山進也・長尾彰による「チームビルディングプログラム@オンライン」第9期を開催します。 このオンライン講座は、「チ…

12

【満員御礼】仲山&長尾チームビルディングプログラム@リアル(TBP@Real)第7期を開催します

3月12日 定員に達しましたのでエントリーを締め切りました。  仲山進也・長尾彰による対面集合型の「チームビルディングプログラム@【リアル】」第7期を開催します。 …

16

Can One Man Save the World

Who is this comedian? この喜劇役者は誰? His audience, more mice than men 彼の観客は、人間よりもネズミのほうが多い This superman Ukrainian, I don't know この…

「お父さんの宝のカンナ」

昔々、鬼ヶ島という島に、アキラという鬼がおりました。 アキラはお父さん、お母さん、お兄さん、妹と楽しく暮らしておりました。 父鬼は、鬼の家をつくる仕事をしていま…

社会構成的リーダーシップ

リーダーシップは、他者が自然と協力したくなるような影響を生み出す、行為と態度のこと。 社会構成的リーダーシップは、リーダーシップを固定された個人の能力ではなく、集団内の相互作用から生まれるものとして捉える考え方。 特徴は5つ。 1.共創的であること リーダーシップは、リーダーとメンバーの関係性の中で生まれる。互いに影響を与え合いながら、共に目標を創り上げる。 2.意思疎通を重視する 対話を通じて、共通の理解や目標を形成する。全員が自由に意見を出し合い、すり合わせる過程が

「チーム」にならないとできない仕事・作業

【フォーミングのままで達成可能な仕事・作業】 フォーミングは、チームが初めて集まり、お互いを知る段階です。この段階で達成可能な仕事や作業は、比較的シンプルで、明確な指示があれば進められるものが多いです。 具体例 データ入力 決められたフォーマットに従ってデータを入力する作業。単純で明確な指示があれば進められます。 製品のパッキング 製品を包装し、梱包する作業。手順が明確で、特別な調整が必要ありません。 簡単なリサーチ インターネットで特定の情報を検索し、レポー

振り返りの問い50

チームビルディング・アクティビティ後の振り返り(リフレクション)に適した問いを、以下の5つの視点で類型化し、それぞれ10個ずつ挙げます。 視点1. 経験の振り返り 目的: アクティビティの具体的な経験を思い出し、共通の理解を深める。 今日のアクティビティで最も印象に残った出来事は何ですか? アクティビティの中で最も楽しかった瞬間はどこですか? チームメンバーとのコミュニケーションで新たに気づいたことは何ですか? どの部分が最もチャレンジングでしたか? アクティビ

マネジメントとファシリテーション

マネジメント マネジメントは、組織の目標を達成するために資源(リソース)を効果的に最適化することです。 たとえば、製造工場のマネージャーが生産計画を立案し、原材料や人員を最適に配置して生産効率を上げる姿を思い浮かべてください。 ここで重要なのは、計画通りに物事を進め、結果を出すことです。 ファシリテーション ファシリテーションは、集団が効果的に協働できるように手伝うことです。 想像してみてください。ある会合で、異なる意見を持つ参加者たちが議論を重ねています。ファシ

ファシリテーターシップについて

こんにちは。この記事に目を留めてくださってありがとうございます。 今日は、少し耳慣れないかもしれませんが、「ファシリテーターシップ」について話します。 あなたにもきっとこんな経験があると思います。 会議が進まない。 チームの意見がまとまらない。 思うように集団で成果を挙げられない。 そんな時に助けになるのが、ファシリテーターシップという考え方です。 ファシリテーターシップとは何か。 一言で言えば、「より良い関係を築き、共通の目的や目標を達成するためのアプローチ」です。

「チームビルディング」が必要な理由

「今と同じことが10年後に今と同じようにできなくなるから」 ◆就労人口の推移予測 2024年:約6,344万人 2034年:約5,708万人(-9.8%減) 2044年:約4,172万人(-27.3%減) 2044年には、2024年と比べて約36%減少する見込み 出典:厚生労働省「人口動態と労働力に関する推計」 ◆今すぐ取り組みたいこと 1. 働き方の多様化   →ナレッジマネジメント、技術伝承・転移(パターンランゲージ化) 2.先進的な技術の導入と自動化   →ビジ

The Young Americans®

About The Young Americans® The Young Americans®, founded in 1962, is a charitable organization dedicated to the promotion of understanding and goodwill among people throughout the world through music, dance, performance, academic education

共創の4つのステップ

ステップ1: 共想(共同想起)  共想の段階では、メンバーが集まり、自由な環境の中でアイデアや意見、経験を共有します。  このステージの主な目的は、創造的な発想を刺激し、未来に向けた可能性を模索することです。  ここで重要なのは、全員が自由に発言できる開かれた空間を確保することで、互いの考えを知る基盤を作ることです。  このプロセスを通じて、多様な視点やアイデアを集め、次のステップへの素材を集めます。 <共想ステージで取り組むこと> ①アイデアの発散 メンバーが自由にアイ

VUCA、ラショナル、経営計画あれこれ

◆VUCAあれこれ ・何がVUCAなのかを記述する ・関係がVUCA、リソースがVUCA、納期がVUCA ・Ambiguityの解釈 ・ある1つのものが持っている解釈の可能性が複数あることにフォーカスする ・情報の対称性がVUCAを強化する ・元々世界はVUCAだった。選択肢が増えること=情報の対称化が進むことでmulticriteria(多基準)が顕在化した? ・ゲンVUCA  Volatility(不確実性)  Uncertainty(不安)  Complexity(複

チャリティアルバム「Keep Going!」

このアルバムはチャリティアルバムです。制作経費を除いたすべての収益は、一般社団法人 戦災復興支援センター(WDRAC)に寄付され、戦禍に苦しむ人たちのために使用されます。 取材/演奏/講演などのお問い合わせはこちら 「Keep Going!」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができます。 『Keep Going!』 1: Across th

忘れられた人々。

僕の行動の源泉は、「あの山の向こうには、いったい何があるんだろう?」という好奇心です。 この動機は、ポジティブに発揮される時もあれば、ネガティブに発揮される時もあります。 子供の頃、「この階段を自転車で下りたらどうなるだろう?」とやってみて、手首を骨折しました。 大人になった今でも、「この凍った池の氷の上に乗ったらどうなるだろう?」とやってみて、池に落ちました。 仕事の場面では、「この取組をこの人たちとしたらどうなるだろう?」と試行錯誤を楽しみます。 「戦争から避難した人

贈る言葉と歌

大日向小学校、中学校を卒業するあなたへ 卒業、おめでとうございます。 この学校を選んでくれて、ありがとうございました。 どんな時間を過ごしましたか? 僕は外からあなたを見守ってきました。 あなたにとっては不十分な見守りだったかもしれません。 もしそうだとしたら、ごめんなさい。 許してね。 この学校では「大日向ファミリー」という言葉を使うようになりました。 僕は「ファミリー」という言葉に、温もりを感じました。 そして、僕たちが大切にしてきた「自立する・共に生きる・世

仲山&長尾チームビルディングプログラム@オンライン(TBP@Online)第9期を開催します

※申し込みは、2024年6月下旬を予定しています。 仲山進也・長尾彰による「チームビルディングプログラム@オンライン」第9期を開催します。 このオンライン講座は、「チームワークが機能している集団」をつくるために必要な考え方を学ぶ「脳トレ型」の実践プログラムです。 オンライン開催ではありますが、テーマは「リモートでのチームビルディング」に限ったものではなく、リアルまで含めた範囲です。 ◆SNSグループ内で「13個のお題クリア」を目指す約3ヵ月の間で、13個の「チームビル

【満員御礼】仲山&長尾チームビルディングプログラム@リアル(TBP@Real)第7期を開催します

3月12日 定員に達しましたのでエントリーを締め切りました。  仲山進也・長尾彰による対面集合型の「チームビルディングプログラム@【リアル】」第7期を開催します。  このプログラムは、「チームワークが機能している集団」をつくるために必要な考え方を体験と対話を通じて学ぶ実践プログラムです。  2007年に「楽天大学チームビルディングプログラム」としてスタートし、2018年からは一般公開で実施、これまでに27期で500名近くの方が参加してくれています(リアル版のみの数字)。

Can One Man Save the World

Who is this comedian? この喜劇役者は誰? His audience, more mice than men 彼の観客は、人間よりもネズミのほうが多い This superman Ukrainian, I don't know このスーパーマンなウクライナ人を私は知らない Great-grandson of the holocaust ホロコーストの曾孫 An eastern heart the west has lost 西側が失った東側の心

「お父さんの宝のカンナ」

昔々、鬼ヶ島という島に、アキラという鬼がおりました。 アキラはお父さん、お母さん、お兄さん、妹と楽しく暮らしておりました。 父鬼は、鬼の家をつくる仕事をしていました。 母鬼は、鬼の保育園で鬼の子を育てる仕事をしていました。 アキラはお父さん鬼みたいに、鬼の家をつくる仕事をしていました。 ある朝、お父さん鬼が哀しい顔をしていいました。 「ご先祖さまから受け継いだ、宝のカンナがなくなった。」 ご近所から、騒がしい声がきこえてきます。 「うちは、勾玉がなくなった。」