おがさん

北国で会社経営。山の上でウェブ管理したり、自転車に乗ってSalesforceをいじった…

おがさん

北国で会社経営。山の上でウェブ管理したり、自転車に乗ってSalesforceをいじったりしてます。

記事一覧

1人法人の社長が緊急入院で役立ったモノ

人生初の入院はお盆休みが始まる前夜だった。 下腹にズーンと来る腹痛。急性虫垂炎+腹膜炎であった。このあと2週間以上入院することになる(現在進行中)。 初入院ではあ…

おがさん
1年前
4

一人法人のSalesforce周りの構成(6ヶ月目)

年末になり業務が少し落ち着いたのでsalesforce周りをいじった。備忘程度にさらっと書く。 Before Salesforce(以下SF)のTodo+カレンダー機能で業務に関わる予定を登録…

おがさん
2年前
1

Salesforce取引先作成→GoogleDriveフォルダ作成自動化し、そのURLをレコード反映する - Integromat自動化

Salesforceをカスタマイズしている最中の雑なメモである。 一人法人でSalesforceエンタープライズプランを使っているため、将来に向けて自動化できることは自動化を進めて…

おがさん
2年前
6

α7iii+SEL1635ZとPixel4a5gの写真比較(α7cとPixel5aの比較と考えてもOK)

お散歩にα7iii(SEL1635Z)とGoogleのスマホPixel4a5gをもって歩いたので似たような条件で撮影した。最近発売されたPixel5aもカメラ性能は変わっていないようなので参考にな…

おがさん
2年前
3

久々に文章を書く

ブログを書く習慣をやめてから多分4,5年経つ。 ブログ草創期から色々なブログサービスを使ったり、MovableTypeサイトを立ちあげたり、Wordpressサイトを作ったりとしてき…

おがさん
2年前
4
1人法人の社長が緊急入院で役立ったモノ

1人法人の社長が緊急入院で役立ったモノ

人生初の入院はお盆休みが始まる前夜だった。
下腹にズーンと来る腹痛。急性虫垂炎+腹膜炎であった。このあと2週間以上入院することになる(現在進行中)。

初入院ではあったものの、夜間外来へ出発するときには「あ、これ無理」とわかっていたので下記のガジェットを持っていった

Kindle paperwhite(TypeC充電)

USB充電器(Anker nano ii 45W) +TypeCケーブル1

もっとみる
一人法人のSalesforce周りの構成(6ヶ月目)

一人法人のSalesforce周りの構成(6ヶ月目)

年末になり業務が少し落ち着いたのでsalesforce周りをいじった。備忘程度にさらっと書く。

Before

Salesforce(以下SF)のTodo+カレンダー機能で業務に関わる予定を登録していた。
カレンダーはGoogle workspaceと連携させていたのでGoogleカレンダーからも登録できるけど、SF上で企業名などに紐付けたほうがなんかカッコいいのでそれを利用していた。

メリッ

もっとみる
Salesforce取引先作成→GoogleDriveフォルダ作成自動化し、そのURLをレコード反映する - Integromat自動化

Salesforce取引先作成→GoogleDriveフォルダ作成自動化し、そのURLをレコード反映する - Integromat自動化

Salesforceをカスタマイズしている最中の雑なメモである。

一人法人でSalesforceエンタープライズプランを使っているため、将来に向けて自動化できることは自動化を進めている。

今回は(タイトル通りだが)、Integromatを使って
①Salesforceで新規取引先登録
②GoogleDriveにその企業用のフォルダを作る
③そのフォルダ内に子フォルダを作る(提案書、見積書、報告

もっとみる
α7iii+SEL1635ZとPixel4a5gの写真比較(α7cとPixel5aの比較と考えてもOK)

α7iii+SEL1635ZとPixel4a5gの写真比較(α7cとPixel5aの比較と考えてもOK)

お散歩にα7iii(SEL1635Z)とGoogleのスマホPixel4a5gをもって歩いたので似たような条件で撮影した。最近発売されたPixel5aもカメラ性能は変わっていないようなので参考になるだろう(Pixel5も同じ)。

α7iiiも今をときめくα7cとほぼ同じスペックなので参考になるだろう。

①α7iii:RAW撮影後にLightroomで現像
②Pixel4a5g:RAW撮影後にL

もっとみる
久々に文章を書く

久々に文章を書く

ブログを書く習慣をやめてから多分4,5年経つ。

ブログ草創期から色々なブログサービスを使ったり、MovableTypeサイトを立ちあげたり、Wordpressサイトを作ったりとしてきたので歴はそれなりに長かった。

単純に仕事が忙しくなったのもあるけれど歳をとって、日記的な文章を書くことに迷いが出たのだろう。

ほら、今こうして書いている間にも「これを書く意味はあるのか?」「面白いのか?」と悩ん

もっとみる