見出し画像

顎関節症の大学生が、一口サイズのラーメンを開発!2024年2月29日まで販売。

こんにちは、翼祈(たすき)です。
私はラーメンも美味しい県に住んでいますが、元々外食をあまりしない家庭だったので、大人になっても、外で食べるということがあまりありません。

外食をしない家庭で育ったためか、外で食べるものは、みんな「美味しい」と感じます。特にまず家では食べない様なメニューを食べた時には、「本当に美味しい」と感じます。

外食をしないので、美味しいお店も地元内外も全く知らないのですが、ラーメンに関してはある野望を数年前から秘めています。それは巻末でお話します。

この記事で紹介したいのは、一口サイズのラーメンです。なぜその様なラーメンが作られたのか?それは一人の顎関節症で悩む大学生の女性の発案でした。

「ラーメンの聖地」を提唱する山形県山形市にある東北芸術工科大学の企画構想学科4年の女性が、一口で食べられるラーメン『ぷちラer』を開発しました。大きく口を開けたり、噛んだりすることがツラい自身の顎関節症の体験をヒントに、中華料理店、歯科医、製麺業者と連携して開発しました。顎関節症の症状を意識せず気軽に、山形市の名物、冷やしラーメンを食べることができます。2024年2月1日から2024年2月29日までの1ヵ月限定で予約販売を行います。

今回は『ぷちラer』に賭ける想いをお伝えします。

『ぷちラer』が誕生するまで

顎関節症は、顎の痛み以外にも、顎を動かすと音がしたり、口が大きく開けられなかったりする症状が現れます。このことで、大きな物が食べづらくなったり、硬い物が噛めなかったりします。

『ぷちラer』を開発した女性は、高校時代に顎関節症と診断を受けました。口を開ける度に、違和感や痛みで食べ物の美味しさが感じられない悩みがありました。痛みが酷くなるとゼリー飲料で食事を済ませる日々も続きました。そんな切実な体験談から「大好きなラーメンを痛みや違和感を気にせずに食べたい」との願いをカタチにすべく、卒業制作は「ラーメン」をテーマにまとめました。

山形県山形市にある歯科医「スピカデンタルクリニック」の院長の男性に相談し、大きさ3cm以下なら顎関節症の有る無しに関わらず食べられると初めて知りました。その3cmに合わせた商品開発に向け、山形市にある中華料理店【山形チャイニーズ香琳(こうりん)】、酒井製麺所の賛同を取り付け、試食など試行錯誤を積み重ねて、『ぷちラer』を完成させました。

「普通のラーメンを普通に食べたい」とこだわって、食べやすさを重視しました。麺を柔らかく煮ずに、食べ応えを感じられる様に工夫を凝らしました。小さく切ったナルト、ネギ、メンマを入れ、スープはしょうゆ味で、ゼラチンでゼリー状に固めて3cm大のキューブ型のラーメンに仕上げました。

『ぷちラer』を開発するまでに苦労もありましたが、女性を突き動かしたきっかけは、同じ顎関節症の悩みを持つ同世代の女性が想像以上に多い現実だったといいます。2016年の厚生労働省が行なった歯科疾患実態調査では、口を大きく開けた時、20~24歳の女性の13.9%が痛みを、41.7%が顎の異音を自覚していると答えていました。

女性は「顎関節症にこだわって『ぷちラer』を開発しながらも、症状の有る無しに関わらず美味しく食べることができます。ラーメンの聖地、山形県から新しい観点で新しいラーメンの食べ方のご提案になってくれれば嬉しいです」とアピールしました。

参考:一口サイズのラーメンいかが 顎関節症の学生、実体験もとに開発 毎日新聞(2024年) 

『ぷちラer』は、要冷蔵で6個入り2000円となっています。お問い合わせは『ぷちラer』の販売元の【山形チャイニーズ香琳】(023ー616-3013)まで

ラーメンの野望

私はラーメンに、ある野望があります。それは系列店ではなく、本店で食べに行きたいということです。

豚骨ラーメンなのですが、噂に聞いてた通り、食べた時、美味しいなと感じました。さすが行列ができるだけあるなと。

ですが、私が食べたのは、本店ではなく、商業施設内にある系列店です。系列店なので、そんなに並びませんでした。

本店は凄く大盛況で熱気が凄いと言います。「このラーメン店に行くなら、絶対に本店に行くべき」とも以前そんなコメントを読みました。

いつか本店に、と思いますが、私は発達障害の特性?か、かなりの方向音痴です。地図も読めません。

基本的に「家に確実に帰れるルートしか行かない。帰れなくなったら、自分自身が困るから」と、確実に自宅に戻れるルート以外は、行かない様にしています。なので、自然と行動範囲も狭くなります。

本店に行きたくて地図アプリで確認しましたが、周辺の店の名前を知らない、道の名前を知らないなどで、「?」と、何度も諦めました。

でもいつかは本店で食べたい。それが私のラーメンでの野望です。

本題に戻りまして、一口サイズラーメンも美味しそうですね。これなら顎関節症の人以外にも、気道が細くなっている人でも食べられそうですね。

この記事を書いていたら、お腹が減って来ました。ラーメンはやっぱり美味しいですよね♪


この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,377件

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?