見出し画像

パフォーマンスがはじまる

「包容の渦」のパフォーマンス本番が始まる。
この日は2回。いつもと変わらない感じになるのかぁと思っていたけど、やはり¨パフォーマンスを見に来た¨というスタンスの人がいると空気が違ってくるし、コチラのテンションも変化する。

それのせいか1回目は二人の体感が早くなってしまって今までで最短の時間で終わった。5分位早かったのかな。
まぁでも内容はヤバかったわけではないのでこういうもんだろうと。次はより丁寧に繊細にやる事を二人で共有。

彷徨う寺越、オブジェの周りに漂う樋口


2回目は四角公園の住人(共演者)のテンションが高かったので空間が活性化されていき、いい感じになった。めちゃくちゃ喋ってはキレての酔っぱらいや、それと仲良く楽しむコージロー(すげぇな…)

ちなみにコージローとは、伊豆大島編で出会った東京在住の俳優でわざわざ見に来てくれた。コージローは四角公園の住人が座ってるオブジェの中に入って一緒になってみてたから驚きだ。
オブジェの座るところには住人がけっこういるのであそこにはいりこむ人はまずいないだろうなぁと思っていたが、流石コージローだ。

終わって三角公園の電灯に登り出すコージロー‥自由

空間が入り乱れていくが誰もが存在を許している……そういう場所なんだよなぁ西成って。

ここに存在する人は誰もが客であると同時に共演者でもあると思ってこういう作り方を考えたので飛び込んで来てくれるのはめちゃくちゃ嬉しい。

勿論飛び込み方は人それぞれだし、いろんな形があるけど、いつもより少しだけ踏み出してしまえば違った景色が見えるんだよなぁ。

さぁまだまだ遊べそうだ

#路地裏の舞台にようこそ #路地裏 #舞台 #アートフェス #演劇 #俳優 #映像 #ダンス #現代アート #芸術 #芸術祭 #東京 #大阪 #西成 #通天閣 #出会った人と作っていくぜ #パフォーミングアート #現代美術 #ヤクザ #Bobuuun #あいりん地区 #三角公園 #四角公園 #台風 #包容の渦 #うんこ #舞踏

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,132件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?