マガジンのカバー画像

VUCA Labo

9
先が見えないVUCAの時代に、私たちは何を考え、どんな行動をしていけば良いのでしょうか?VUCA時代における未来の創り方を考えていくための知恵やヒントを発信していきます。
運営しているクリエイター

#SDGs

未来を描き出すことこそが、希望をつかむための道標となる

未来を描き出すことこそが、希望をつかむための道標となる

今回は、5月29日に発売される「実践シナリオ・プランニング」を、一足先に入手できたので、本の感想について書きます。

シナリオ・プランニングとは何かシナリオ・プランニングとは、将来における不確実な中から可能性を考えていく手法です。よく長期的な未来を考える手法だと思われることがありますが、長期に限ったことではありません。見通しが立ちづらい将来を設定するのが妥当なので、昔なら5年後とか10年後かもしれ

もっとみる
循環型で持続可能な事業に必要なコト

循環型で持続可能な事業に必要なコト

こんばんは
今年の4月に立ち上げたVUCA Laboコミュニティは、おかげさまで継続的に活動が行えております。これまで、ビジネスや組織での創造的な取り組みや、地方でのまちづくりや新規事業・改革について議論してきましたが、いろいろ話を伺っているうちに民間企業だけではなく、金融機関や行政、起業間同士での連携がますます重要だなと感じております。
そこで、次回の VUCA Laboでは『循環型で持続可能な

もっとみる