aakizukii

建築出身のデザイナー/エンジニア。NFTアーティストとして技術をベースに新しい表現方法…

aakizukii

建築出身のデザイナー/エンジニア。NFTアーティストとして技術をベースに新しい表現方法を模索しています。

記事一覧

NFTアートは芸術として受け入れられるのか

もともと建築という芸術に近しき学問をしてきたので、昨今のNFTブームの中、どう見ても表層的なコンセプトのみが先行し、その背後にある思想が見えないものも少なくなく、…

aakizukii
2年前
25

Aging Crypto Buddhaについて

先日発表したAging Crypo Buddhaの反響が思っていたよりも大きかったので、その背景にある思想や技術について説明してみようと思います。 Aging Crypto BuddhaとはAging C…

aakizukii
2年前
31

東京オリンピックのマスコット選出プロセスに見え隠れする問題について

今日、東京オリンピックのマスコットキャラクターが決定した。 選ばれたのはオリンピックのエンブレムをデザインとして取り入れた「ア」の作品である。 このキャラクター…

aakizukii
6年前
139

空間のスケール性と身体性について

武家の建築において、建築の諸要素からその威厳と格式を表現する。 例えば二条城にある将軍に謁見するための大広間では、将軍が座る一の間と大名が座る二の間では床面の高…

aakizukii
6年前
20

デザインとデコレーション

日本でデザインと言うと、デコレーションというニュアンスが強く出てしまっている感がある。 本来デザインの語源はラテン語のdesignareに由来する。signという語が含まれ…

aakizukii
6年前
21

仏教とスマートフォン

仏教はこの日本において最も栄えた宗教である。その仏教が過去の人々の生活においてどのような関係にあったのか、宗教が生活の延長線上にない現代の我々にはピンとこないの…

aakizukii
6年前
16
NFTアートは芸術として受け入れられるのか

NFTアートは芸術として受け入れられるのか

もともと建築という芸術に近しき学問をしてきたので、昨今のNFTブームの中、どう見ても表層的なコンセプトのみが先行し、その背後にある思想が見えないものも少なくなく、オーソドックスな芸術教育を受けてきた身としては、当初はそのような状況に対して少なからず違和感を持たざるを得ませんでした。

芸術に対する固定観念この嫌悪感の正体について考えてみると、自身が大学及び大学院で受けてきた芸術教育が根底にあること

もっとみる
Aging Crypto Buddhaについて

Aging Crypto Buddhaについて

先日発表したAging Crypo Buddhaの反響が思っていたよりも大きかったので、その背景にある思想や技術について説明してみようと思います。

Aging Crypto BuddhaとはAging Crypto Buddhaでは、時間の経過や購入・転売をトリガーにどんどん絵が変化していき、同じ状態の絵が2度と現れることはありません。
ジェネラティブに絵が変化すること自体はジェネラティブアート

もっとみる
東京オリンピックのマスコット選出プロセスに見え隠れする問題について

東京オリンピックのマスコット選出プロセスに見え隠れする問題について

今日、東京オリンピックのマスコットキャラクターが決定した。

選ばれたのはオリンピックのエンブレムをデザインとして取り入れた「ア」の作品である。

このキャラクター自体の優劣は別にして、その決定までのプロセスに極めて重要な問題が見え隠れする。

それは、デザインの公共性に関する問題である。

デザインという抽象化された概念において、複数の案から1つを選び出すことは難しい。
そこには定量的な指標が存

もっとみる
空間のスケール性と身体性について

空間のスケール性と身体性について

武家の建築において、建築の諸要素からその威厳と格式を表現する。

例えば二条城にある将軍に謁見するための大広間では、将軍が座る一の間と大名が座る二の間では床面の高さが変わり、その高低で地位の違いを明確化する。

また、天井が高いほどその空間の重要性が増し、同じく将軍が座る一の間では二重折上げ格子天井となり、その格式を強調している。

同じ二条城の中でも老中の間は板張りの天井で簡素な作りで、長押

もっとみる
デザインとデコレーション

デザインとデコレーション

日本でデザインと言うと、デコレーションというニュアンスが強く出てしまっている感がある。

本来デザインの語源はラテン語のdesignareに由来する。signという語が含まれているように、デザインとは概念や体験を記号化することなのであり、あえてそれに対応する日本語を選ぶなら、設計という言葉がうまく当てはまるのではないかと考える。

例えば建築における設計とは、諸条件を鑑みて問題を体系化し、記号化し

もっとみる
仏教とスマートフォン

仏教とスマートフォン

仏教はこの日本において最も栄えた宗教である。その仏教が過去の人々の生活においてどのような関係にあったのか、宗教が生活の延長線上にない現代の我々にはピンとこないのではないだろうか。

そんなことに考えている中で、一つの仮説に辿り着いた。

それは、

現代人におけるスマートフォン = 過去の人々における仏教

という、図式である。

現代の人々にとって、スマートフォンは無くてはならない必需品であ

もっとみる