見出し画像

自分を表現する【個々を尊重し合える街】

RYuJiです。

「自分らしさ」とはどういったことなのでしょうか。

良いことや悪いこと、自分の得意なことや不得意なことなど色々経験すると思います。

その全てを受け入れながら自分の出来ることを精一杯することが私は自分らしさだと考えています。

しかしながら、

心のどこかでみんなと一緒じゃないといけない。とか
違うことをすることはいけないこと。

という考え方があるのではないかと感じます。

それは周りの雰囲気や社会のシステムがそのようにしているのではないかと思います。人それぞれ必ず特徴や個性があります

その個性を最大限に生かされるような街を増やせて良ければより活気が出ると思います。

今回は私が将来暮らしたいと考える個々を尊重し合える街について紹介したいと思います。

・個々を尊重し合える街

個人を尊重し合えるとはどのような事なのでしょうか。

私は自分というものを理解して自分自身の問題を乗り越えようとしている人がいることです。

これは私が以前noteで書いたのですが、人それぞれ目の前で直面している問題があると思います。

その問題を乗り越えられるようにみんながサポートし合えることや支え合うことことが必要だと感じます。

そしてその個々の問題の中でも指摘をし合ったりすることが出来ればみんなで成長できると思います。

最終的には自分の問題は自分で乗り越える必要がありますが、それまでのサポートやアドバイスなどを周りと一緒にする。

それぞれの良い所を引き出せるような関係性を作りたいです。

・1人だけで生きていない

人間は1人では生きていくことは出来ません。着ているもの、食べているものは誰かが作って自分の手元に入ってくるため必ずどこかで人の手が加わっています。

その中で自分が周りの人に出来る事は何かを考える事が大切になります

自分が少しの勇気や少しの頑張りで出来ることを増やしていければ、それが輪になって徐々に広がっていくのではないかと思います。

例えばゴミの出し方やご近所さんに挨拶するなど本当にどんなことでも良いです。

自分は周りの人と間接的でも一緒に生きているという感覚を忘れないことが必要だと思います。

・自分軸を持つために

ここまで「個々を尊重し合える街」や「1人だけで生きていない」ということを紹介してきました。その中で1番大切なことは自分軸を持つということです。

これは私自身まだ完璧に出来ているわけではありません。しかしながら自分の軸となる考えを持つことは必要です。

もしかすると自分を持てないと周り何かをすることは難しいかもしれません。

自分の過去と向き合い、そして未来どうなりたいのかを真剣に考える事が初めのステップになると思います。

『自分軸を持つ』これは簡単な事ではありません。しんどいことや時間が掛かることです。

しかしその自分を持つことが出来ている人が増えた街はきっと輝いた場所になっていると思います。

最後に

今回の内容をまとめると…

・個々を尊重し合える街
・1人だけで生きていない
・自分軸を持つために

今回は私が将来暮らしたいと考える個々を尊重し合える街について紹介しました。

今回お話した内容はとても綺麗ごとのような話だと自分でも認識しています。人それぞれの考え方や価値観があるのでなかなか難しいことだと思います。

しかし今これを見てくれている方だけでも自分軸を持つことや自分を表現することを少しして欲しいと思います。

勇気や葛藤もあるかも知れませんが出来ればきっと大きく成長しています。

今回の内容が少しでも役に立てれば幸いです。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。いつもスキやコメントを頂きとても光栄です!ありがとうございます😊

▶︎オススメ記事まとめてます📌
https://note.com/_uni_dai_/m/m1b74d786bd95

▶︎自己肯定感UP↑↑マガジン💫
https://note.com/_uni_dai_/m/m9e9dd62315ee

▶︎Kindle出版しています📚
https://onl.tw/c2CiKCv

↓おススメの記事です↓


読んで頂きありがとうございます。自己啓発や心理学について投稿しています。 是非違う記事もご覧ください!もし良ければシェア宜しくお願い致します。