見出し画像

困難の連続をどのようにして乗り越えるのか。

RYuJiです。

生きていれば嫌なことや辛いことが多くあります。私がまだまだ未熟な部分があるからこそこのような困難があるのだと思います。

自分にとって困難は大きく成長する階段だと認識しています。

今は困難について良いように言っていますがその時は「しんどい。」とか「逃げ出したい。」と思っていました。(笑)

ですが、自分にとって超えられない壁は現れないと考えます。

私達はもともと歩けることすら出来ませんでした。徐々に時間を掛けて歩けるようになり言葉を発することが出来るようになり成長しています。

その時に合った、その人だからこその困難や壁が出てきます。

そのためこの壁を越えた先にはどんな成長した姿があるのか、どれ程多くのことを学べたり得られるのかを考えるようにしてワクワクしようと意識掛けています。

困難が出た時に簡単に逃げることが一番いけません。

真剣に取り組み、試行錯誤したけど自分には無理だと思って諦めることはとても良い選択だと思います。

最初から諦めることや逃げてしまうとそこから何の学びや得られるものがありません。

今の自分の精一杯を出すことや最善の選択を取ることが大切です。

逃げずに取り組むからこそ価値ある経験になります。

それが失敗しても成功してもそこに取り組むことがとても重要なことです。

その経験はいずれ大きな自分の財産となりどこかで生かされる場面が来ます。

困難が出た時は自分の成長させてくれる場面だと思って全力で取り組み、無理だと思えば違う選択肢を探す。

このような姿勢で取り組むことで成長していくことが出来ると思います。

今日も最後まで見て頂きありがとうございます。

▶︎人気記事まとめてます📌
https://note.com/_uni_dai_/m/m1b74d786bd95

▶︎Kindle出版しています📚
https://onl.tw/c2CiKCv

▶︎Instagram📝
https://www.instagram.com/_uni_dai_/

オススメの記事🔻


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

#最近の学び

181,589件

読んで頂きありがとうございます。自己啓発や心理学について投稿しています。 是非違う記事もご覧ください!もし良ければシェア宜しくお願い致します。