看護・介護現場あるある 178

認知症対応編

薬の投与は口からだけではありません。

シールみたいに貼り付ける薬や注射、腕などの血管に針を刺す点滴等色々あります。

今日は貼り付ける薬のお話

心臓や気管、認知症の改善など貼り付ける薬にも色々あります。

普通なら貼り付けたらそのままで過ごしますが

貼り付けた物が何だか分からなくなると

異物と判断して剥がしてしまいますよね。

これは薬だから剥がさないで下さいと説明し、分かったとその場では返事をしてくれますが、すぐに剥がされてしまいます。


ここで一句

剥がすなが
通用しない
認知症

貼っていると痒くなるのかも知れませんが、剥がされて行方不明になります。
行方不明になりまくっていたら薬がもったいないですね。

よろしければサポートお願いします。この費用は看護や介護が必要な人達へ有効に活用していこうと思います