マガジンのカバー画像

🌷日々のこと🌷

122
日常のちょっと癒されたこと、嬉しかったことを綴っているページです🍀
運営しているクリエイター

#ブロッコリー

花束

花束

はい、と渡された。
花束をもらった気がした。

どう見ても、まごう事なきブロッコリーだ🥦
私が買い物依頼したブロッコリーだ。
毎日常備野菜のブロッコリーだ。
ほぼ毎日目にしているのに今日は花束に見えた💐
そういえば前にもそう感じたことがあった。
あの時も茎部分を夫が持ち、はい、と渡された。

なるほど、渡される角度か。
ブロッコリーは蕾の集合だし花だ。
さらには茎部分から広がる形をしている。

もっとみる
そこに蕎麦があったから

そこに蕎麦があったから

目次
1 そこに蕎麦があったから(お話)
2 蕎麦と肉野菜炒め(料理紹介)
3 使った食材

1 そこに蕎麦があったから(お話)
夕ご飯は何にしよう。食料BOXを確認する。前に買ってあったお蕎麦があった。真空パックの半なま蕎麦だ。暑いし、つるりと喉越しの良い冷たくしたお蕎麦もいいね。
おかずは我が家の定番ブロッコリーと、鶏肉、舞茸を炒めることにした。

調理開始。蕎麦を茹でてザルに上げておく。鶏肉

もっとみる
鶏モモ肉1枚のソテー

鶏モモ肉1枚のソテー

昨日カレーのお供にチキンソテーを作ったと書いた。
その時のものを紹介。

目次
・料理紹介
・鶏モモ肉1枚か、カットされた鶏モモ肉か
・焼き方のいい方法見つけた
・今日の気づき

料理紹介
<鶏モモ肉1枚のソテー>
材料
鶏モモ肉 1枚(300g位)
塩 小さじ1/2
ブロッコリー

作り方
1、鶏モモ肉に塩を振り5分程置く。
2、ブロッコリーを洗い、一口大に切る。
3、フライパンに皮目を下

もっとみる
もっちもちの温野菜サラダうどん

もっちもちの温野菜サラダうどん

美味しいさぬきうどんのお店でテイクアウトおうどん。
つゆと天かす付き。天かすってちょっとテンション上がるよね。
野菜もいっぱい食べたいということで温野菜のサラダにしようかな。
作ってみよう。

<温野菜サラダうどん>
材料 2人分
生うどん 2玉(つゆ、天かすつき)
豚肉 200g
ブロッコリー 1個
人参 1本
舞茸 1パック
水 半カップ(野菜を煮る時用)
塩 ふたつまみ(豚肉の下味用

もっとみる
サバと素麺がフライパンで出合った

サバと素麺がフライパンで出合った

保存のきく乾麺が人気らしい。
でも、その中で素麺は料理のバリエーションがあまりなく売れ残ることがある様だ。夏には大人気の素麺。氷でキュッと締めて冷たいつゆでつるっと食べる素麺。夏バテの時にも食べやすく子供にも大人気の素麺。なのに今はあまり人気がないという。

それならば、素麺を使ったランチにしてみた。

<サバと素麺がフライパンで出合った>
材料 2人分
素麺(今回は揖保乃糸) 3束
サバ

もっとみる
ブロッコリーと手羽元

ブロッコリーと手羽元

手羽元が食べたい。もちろんいつものブロッコリーも一緒に。
今日も食べ方紹介。

材料 2人分
手羽元 6本
ブロッコリー 1個
しめじ 1株
塩 大さじ1位

作り方
1、ビニール袋に手羽元と塩全部を入れ、軽く揉み5分置く。
2、ブロッコリーを洗い、一口大に切る。
3、フライパンに手羽元を入れ、中火で焼く。
4、手羽元に半分火が入ったら、ブロッコリーとしめじをほぐして入れて焼く。
5、お皿に盛

もっとみる
簡単に美味しくブロッコリーを食べる

簡単に美味しくブロッコリーを食べる

今日はとっても簡単なブロッコリーの食べ方を紹介。

材料
ブロッコリー 1個
塩こんぶ 適量(4つまみ位)
水 適量(1/3カップ位の少量で)

作り方
1、ブロッコリーを洗い一口大に切る。
2、フライパンにブロッコリーと塩こんぶ、水を入れる。
3、中火から弱火で煮詰める。時折塩こんぶを絡める様に混ぜる。
4、お皿に盛って召し上がれ(^^♪

※フライパンに入れる水の量は下の写真くらいの量。ブ

もっとみる
ブロッコリー女

ブロッコリー女

どうしよう。
連続更新12日目。
またもや来た来た、何を書こう問題。

何かヒントになるもの~、とSNS見たり、自分で撮った写真を見たり。
で、気づいちゃった。

最近の私、とんでもなくブロッコリー女だと。

野菜が大好き。だから毎日野菜食べたい。幸いスーパーは開いていて、仕入れもされてる。このありがたい環境、野菜食べなきゃ。

お肉、お魚、野菜。いつもは大量に使っている飲食店が休業で

もっとみる