マガジンのカバー画像

オーストラリア2400km自転車の旅2ndシーズン

78
運営しているクリエイター

#オーストラリアワーホリ

オーストラリア2400kmの旅 2ndシーズン

オーストラリア2400kmの旅 2ndシーズン

 24の時、西オーストラリアを自転車で縦断したのが2002年12月。今年でちょうど20年。

この旅は今でも自分の核になってて、いつかまたこんな旅がしたいとずっと思ってる。
同時にもうそんなこと出来ないとも思ってた。
若かったから、1人だったから出来たことだと分かってる。

 あれから20年も経つ。。。
若い頃は全く考えなかったけど43になると、
「死」がいつか来ることについて時々考えるようになっ

もっとみる
2ndシーズン4日目

2ndシーズン4日目

昨晩は、夜中の走行約70km
3日目になると慣れてくるせいか眠気がやってくる。荷物が重いので自転車の乗り降りが結構面倒臭く余り無駄に降りたくなくて、、、、そうこう思っていると自転車漕いだままフッと夢を見る事がある。

無防備に鼻くそをほじっているところをバーンヒルのオーナーに見られて
ハッ!てなってエクスキューズミーって言ったら
「Don't be shamed!」恥ずかしがらなくていいのよって言

もっとみる
2ndシーズン5日目

2ndシーズン5日目

この日はサンドファイヤがゴール。
距離107km。日本で事前に長距離走るなどの練習してないもんだから、本番の旅しながら徐々に足も慣れてくれば、と思っていたところ、故障することもなく良い感じ。ケツ痛いとか首痛いとかもちろんあるけど、休憩を挟みながらステディに!
しかし夜走ると良いことばっかりやけど、景色が見れ無いのはもったいないな💦
せっかくまたこの国に来れたのに💦 
まあ、でも一番はやっぱりあ

もっとみる
2ndシーズン6日目

2ndシーズン6日目

ちゃんと宿とったから、体もリフレッシュ!
それに冷凍室付きの冷蔵庫があったから、
いくつかの飲み物を凍らせて所持!
暑い水道水を頑なに補充し続けていた若かりし自分、、、あぁ抱きしめてやりたい。
目的地はパラドゥーRH
2日続けての宿ありRHなので、すごい安心出来る。ただ1stでこれがまたシンドイ区間(138km)だって事分かってるので、走る前から気が滅入る。
朝方はクラウディーで気温の上がり方がマ

もっとみる
朝のセットアップ

朝のセットアップ

5時過ぎくらいに出てくるんですね、太陽が。でハエメッチャ規則正しくてホンマに朝日と共に起きてきます。朝しないといけないセットアップがありまして、

まずサングラス、目やられますから。

首に何か巻く。首の後ろと体力ゲージは相関関係にありますよ、濡らしとくのがポイント、気化熱涼しい。

帽子被る。ツバを太陽の方に向けるのが大事です。

最後に実は昨日初めて買ったんですがインセクトネット。いやこういう

もっとみる
2ndシーズン7日目

2ndシーズン7日目

昨晩11:00頃から走り続け、この旅のスタート地点のブルームを除いて1回目の街ポートヘッドランドが今日の目的地。

昨晩からの鬼の逆風で、稼ぎ時の夜のうちにほとんど距離をかせげず50km
せっかく宿を取って、シャワー浴びて、睡眠も取って、飯も食ってコンディション最高やったのに💦 
この自転車の旅を左右するのは、暑さでも体力でもなくて『風向き』。間違いなく風向き。
ただ50kmしか走れんかった、で

もっとみる