記事一覧

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』ネタバレあり感想

ざっくりまとめると贅沢で良質な公式二次創作でした。 二次創作=悪い意味ではなくて、 ・鬼太郎誕生以前の話は原作では描かれていない ・水木しげる先生が故人なので原作…

ふじば
6か月前
6

北か南か

9月25日0時過ぎ。 呪術廻戦236話を読み阿鼻叫喚のタイムラインの中、あるつぶやきが目に留まりました。 いやいやまさかそんなと思いながら検索してみると言及してるポス…

ふじば
8か月前
4

『PSYCHO-PASS』どこから観る?

Q:PSYCHO-PASSってなんかいろいろあるよね? →A:あるよね Q:アニメ以外にもあるの? →A:漫画や小説もあるよ Q:時系列わからなくなってきた →A(わからなくなるの…

ふじば
1年前
8

上京半年日記

転職を機に北海道から東京に引っ越して半年が経ちました。 CLAMP先生のファンにとっては聖地のような場所です。 コロナ前は年に1、2回旅行してライブに参戦したりオフ…

ふじば
1年前
1

確かに星が綺麗だった

4月始まりのアニメやドラマがいくつも延期となる中、アニメ『波よ聞いてくれ』が最終回を迎えました。 北海道札幌市を舞台にスープカレー屋で働く鼓田(こだ)ミナレがひ…

ふじば
4年前

ブルーピリオドの感想と紹介

いまハマっている漫画『ブルーピリオド』の話をします。 ブルーピリオド/山口つばさ 現在7巻(月刊アフタヌーン連載中) 勉強も遊びもそつなくよく熟すがどこか焦燥感…

ふじば
4年前
5

『富豪刑事Balance:UNLIMITED』感想

※ネタバレ注意 1話を観たよ。 おもしろかった。今期の中ではもともと期待していた、というかPVの時点で私の好みにぐっさり刺さっていたのですが期待を上回る1話でした。 …

ふじば
4年前
3

映像研の隠れファンなモブになりたい

『映像研には手を出すな!』を毎週欠かさず観ている。毎週どころか同じ回を何度も観てしまう。最近は休日の外出は極力控えているからまた繰り返し観ている。まだ飽きない。…

ふじば
4年前
2

PSYCHO-PASS IN CONCERTに行ってきた

1月27日、『PSYCHO-PASS IN CONCERT』の初日に参加(参戦?)してきた。セトリ・感想など自分用の備忘録です。ネタバレしかない。 開演前物販の購入とグッズ引き換えは開場…

ふじば
4年前
1

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』ネタバレあり感想

ざっくりまとめると贅沢で良質な公式二次創作でした。
二次創作=悪い意味ではなくて、
・鬼太郎誕生以前の話は原作では描かれていない
・水木しげる先生が故人なので原作として正解となる着想やヒントは得られない
・6期の過去という位置づけ
上記を踏まえると二次創作と呼ぶのがしっくり来ると思います。

作中以外の話でこれはどうなんだと思った点は、予告や宣伝では「初めて明かされる」や「誰も知らない」といった謳

もっとみる
北か南か

北か南か

9月25日0時過ぎ。

呪術廻戦236話を読み阿鼻叫喚のタイムラインの中、あるつぶやきが目に留まりました。

いやいやまさかそんなと思いながら検索してみると言及してるポストが意外と多くて一部ではそれを前提、共通認識にしている雰囲気すら感じられる。

これは236話の中で冥さんがおすすめの移住先として「新しい自分になりたいなら北へ、昔の自分に戻りたいなら南へ行きなさい」と語っていたことが明かされ、七

もっとみる
『PSYCHO-PASS』どこから観る?

『PSYCHO-PASS』どこから観る?

Q:PSYCHO-PASSってなんかいろいろあるよね?
→A:あるよね

Q:アニメ以外にもあるの?
→A:漫画や小説もあるよ

Q:時系列わからなくなってきた
→A(わからなくなるのが)わかる

最近「PSYCHO-PASSってどの順番で見たらいいの?」という話をしたのでまとめました。これの最新版です。

そもそもPSYCHO-PASSって?2012年に放送開始し10周年を迎えるSFアニメシリー

もっとみる
上京半年日記

上京半年日記

転職を機に北海道から東京に引っ越して半年が経ちました。

CLAMP先生のファンにとっては聖地のような場所です。

コロナ前は年に1、2回旅行してライブに参戦したりオフ会をするたびに、住むところじゃなくて遊ぶところだな、なんて思っていた東京で生活しています。

きっかけと引っ越し準備

たまたま目を惹かれた求人にえい、と軽い気持ちで応募したらあれよあれよという間に内定をいただきました。決まるまで誰

もっとみる

確かに星が綺麗だった

4月始まりのアニメやドラマがいくつも延期となる中、アニメ『波よ聞いてくれ』が最終回を迎えました。

北海道札幌市を舞台にスープカレー屋で働く鼓田(こだ)ミナレがひょんなことからローカルラジオ局のパーソナリティーになるお話です。

生まれも育ちも北海道なので1話からなんとなく見続けていたのですが、最終回でまさか地震が扱われるとは夢にも思いませんでした。
しかも時間や震源から見るにモデルは胆振東部地震

もっとみる
ブルーピリオドの感想と紹介

ブルーピリオドの感想と紹介

いまハマっている漫画『ブルーピリオド』の話をします。

ブルーピリオド/山口つばさ
現在7巻(月刊アフタヌーン連載中)

勉強も遊びもそつなくよく熟すがどこか焦燥感を感じている主人公・矢口八虎。
八虎は美術部員の先輩や顧問の先生との出会いを通じ、自身が感じた"早朝の渋谷が青く見える光景"を絵に描き起こします。それに充実感を覚えた八虎が美術部に入部し倍率日本一とも言われる東京藝大絵画科への現役合格を

もっとみる

『富豪刑事Balance:UNLIMITED』感想

※ネタバレ注意

1話を観たよ。
おもしろかった。今期の中ではもともと期待していた、というかPVの時点で私の好みにぐっさり刺さっていたのですが期待を上回る1話でした。

ニコ生で直前番組があったのでそちらを先に視聴。
神戸大助役の大貫勇輔さんは声優初挑戦だそうです。顔も声も良い。低い声好きなんですよね。なんか見たことある人だなぁと思ったらグランメゾン東京の柿谷さんでした。

OPもEDもオシャレで

もっとみる

映像研の隠れファンなモブになりたい

『映像研には手を出すな!』を毎週欠かさず観ている。毎週どころか同じ回を何度も観てしまう。最近は休日の外出は極力控えているからまた繰り返し観ている。まだ飽きない。

やりたいことを遠慮なく発言して
出来る出来ないのレスポンスが明確で
すり合わせもスムーズなスピード感にぐいぐい引き込まれる。

最強の世界の作画とか個性の塊なキャラたちとか好きなところたくさんあるけど2話での水崎氏と金森氏の会話が特に好

もっとみる
PSYCHO-PASS IN CONCERTに行ってきた

PSYCHO-PASS IN CONCERTに行ってきた

1月27日、『PSYCHO-PASS IN CONCERT』の初日に参加(参戦?)してきた。セトリ・感想など自分用の備忘録です。ネタバレしかない。

開演前物販の購入とグッズ引き換えは開場前に済ませた。物販は思ったより人少ないなーなんて思ったら終演後に長蛇の列になってた。
開場まではカフェでパンフレットを読んで過ごしていざ会場へ。

ホール内ではコミッサちゃんのアナウンスを挟みながら1期〜3期のO

もっとみる