クジララ

日記とか。書き方を模索中

クジララ

日記とか。書き方を模索中

最近の記事

【日記】いろいろ動いてみた週末

2023/12/17 日曜日 今週末はいい感じにアクティブに過ごせたと思う。 ・紅茶をじっくり飲んだ。なるべく香りや味を言語化することを意識して飲んでみた。2種類飲んだが、それぞれきちんと違いが感じられて面白かった。それだけで飲んだときと何かを食べてから飲んだときで、香りや味わいに差が出るのも面白かった。 ・初めてのパン屋さんに入った。新しめでおしゃれっぽい外観に気後れしていたが、普通のパン屋さんだった(それはそうである)。あまり見慣れない凝った作りの惣菜パンがたくさん

    • 【日記】掃除した!

      2023/12/10 日曜日 部屋の掃除をした。これで年越しミッションクリア。いつでも2024年になってよし。 要るかもしれないと取っておいた書類を選別してスッキリ。「要るかも」の書類の山には、毎年来るタイプの書類が2〜3年分残っているものもあった。 できれば、綺麗にファイリングとかして次が来たら都度入れ替えるようにしたいが、その準備が面倒なのでまたいずれ。とりあえず最新版だけ残してよしとする。 棚や机周りをクイックルハンディで撫でて埃を取り除く。最終的になんとかするの

      • 【日記】褒められて嬉しい

        2023/12/7 木曜日 仕事で同じチームの人に褒められた。 よくやってくれてる。 あなたがいて助かってる。 頼りにしてる。 めちゃくちゃ嬉しい。  頑張りを見てもらえてたとわかるのも、自分が貢献できてるってわかるのも嬉しい。 言われなくても私はよくやってるつもり。それは自分でわかってる。 ただ、それと他者から太鼓判を押してもらえるのとでは全然違うものだなと思った。 仕事のやりがいだとか、充実してる時とかあまりピンと来ないタイプだったけど、私はこれが嬉しいんだと気づ

        • 【日記】12月にやらねば

          2023/12/5 火曜日 12月になったらやるぞ、と思ったことを何もしないままもう5日目が終わった。 世の中はどんどんイルミネーションを光らせたり、クリスマスソングを鳴らしたりしているのにね。 ●部屋の掃除をする 年末の大掃除がてら、部屋の掃除をする必要がある。あとはなんとなく取っておいた要らないものを捨てる。 埃を取り、クイックルワイパーのシートで部屋中を拭きまくる。 昼を過ぎたら絶対に始めないので、休日の午前中に手を出せるかが勝負の鍵である。 ●資格の勉強を始める

        【日記】いろいろ動いてみた週末

          【日記】いい日っぽい

          2023/11/27 月曜日 久々にnoteの存在を思い出した。 ちょうどいいので日記を書く。 下書きを見たら、5月くらいに書き始めた「家族シアター」の感想メモが放置されていた。 今年度の頭はよく本を読んでいた。春先は通勤が多かったから、電車のお供にちょうどいいのだ。 そのうち、ちゃんと感想を書こう。 先週から仕事でバタバタして他人に迷惑かけた件が未解決で、土日もずっと仕事のことを思っては頭を抱えていた。それが今日のうちになんとか片付いたので、数日ぶりに気が晴れた。 私

          【日記】いい日っぽい

          【日記】横浜歩きと沼津の魚

          2023/5/5 金曜日 GWも終わりに差し掛かっていますね。前半に遊び回ったからまとめます。あとはもう散歩と昼寝でいいかな。 ●横浜ぶらぶら 「かえるのピクルス」というキャラクターのスタンプラリーに参加し、横浜みなと博物館〜横浜人形の家まで、みなとみらい地区の各所を巡ってきた。(スタンプラリー自体は7月頭までやってます) 横浜に時々行くことはあっても、あっちこっちの名所を訪れて歩き回ることはなかなかないので面白かった。 各施設はもちろん、街並みも特徴的だから単に歩き

          【日記】横浜歩きと沼津の魚

          【読書メモ】「傲慢と善良」を読んだ

          2023/04/24 (月) 辻村深月「傲慢と善良」を読みました。 同棲中のカップルである架と真実。 結婚式を控えたある日、真実がいきなり姿を消してしまう。架は、失踪した彼女の行方を追う中で、お互いの知らなかった姿を知っていく。 サスペンスでありミステリーでありラブストーリーでありヒューマンドラマである、と思います。 これまで「この登場人物は私かもしれない……」とか「生き様を変える一冊だ!」とかいう感想に対し、ちょっと大袈裟過ぎないかと思うこともありました。 ところが

          【読書メモ】「傲慢と善良」を読んだ

          【読書メモ】「島はぼくらと」を読んだ

          2023/04/17 月曜日 辻村深月「島はぼくらと」を読み終えました。 瀬戸内海にある冴島を舞台に、地元の4人の高校生を中心に描いた物語。 いいことも悪いことも不思議なことも、さまざま起こって、だけどその背景にある冴島の海や空の存在がなんだかずっと爽やかで心強いと思った。 と言っても、冴島は架空の土地で、その景色は文章をもとに自分の脳内で作り上げたものでしかないけど……。 私は辻村深月さんの作品を複数読んだことがあり、その中には田舎を舞台にした作品もいくつかあった。

          【読書メモ】「島はぼくらと」を読んだ

          【日記】オフィスにいたくない

          2023/04/14 金曜日 愚痴みたいなもんです。 みなさん通勤してますか。 私は長らく主にリモートで仕事をしていましたが、今年度から久々の出社勤務が続きぼちぼち限界を感じてきました。 最初は通勤がつらかった。 電車に乗って小1時間くらい? しかも年度頭は自分もそうだが環境が変わってリモート勤務できない人も多いんでしょうね。身動き取れない満員電車に押し込まれ、降りるときにドア前を開けてくれない乗客にイライラし、行きも帰りもドッと疲れる。 ついでに無理やり早寝早起きに切

          【日記】オフィスにいたくない

          【読書メモ】「かがみの孤城」を読み終えた

          2023/04/07 金曜日 日記の習慣が結局つかないまま新年度を迎えました。 年度はじめということもあり電車通勤が増えました。 移動時間が暇だったので積読を解消することにしました。 中学生の頃は読書家でしたが、その後はたまーに何かしら読む程度で、最近はめっきり読書をしていませんでした。 久々に読むには何がいいかと思い、大好きな辻村深月先生の作品から「かがみの孤城」を選びました。 というか、ずっと読むべし読むべしと意識していたのに、なんとなく読書エンジンがかからずにいた

          【読書メモ】「かがみの孤城」を読み終えた

          【日記】春ですね

          2023/03/12 日曜日 花粉症(弱)くらいの症状が出ている。薬はいらない程度。 ●午後休みは侮れない 土日は昼から動き出すことが多いため、金曜日に午後休みを取ると実質3連休のように思える。もっと早く気づくべきだった。 ●春物売り場たのしー 春物の服を買いに行った。 以前は、春になって洋服売り場が華やかなパステルカラーに溢れるのがどうも苦手だった。淡くてかわいらしい色合いを身につけるのは自分らしくなく恥ずかしい気がして、いつも黒やグレーなどの洋服を選んでいた。 とこ

          【日記】春ですね

          【日記】旅行とか水族館とか

          2023/03/06 月曜日 さっそく1週間以上放ってしまった。 まとめて書きます。 ●旅行わりと楽しい 久しぶりに旅行をしてきた。 朝早く起きて飛行機に乗って、着いたらご当地のご飯を食べて〜というのがめちゃくちゃ楽しかった。 旅行について、時間やお金がかかることや、移動や時間管理への不安、休みなのに疲れることへの抵抗感があり「行ったら楽しいけど自発的に行くほどではない」くらいの感覚でいたんですが、なんか今回は妙に楽しかった。 自分は変わったものを見ていつもと違うものを食

          【日記】旅行とか水族館とか

          【日記】春は魔物がいるとかなんとか

          2023/02/24 金曜日 昨日はモヤモヤとしていたが、酒飲んでポケモン三昧してたらだいぶ元気になった。なんて単純。助かる。 ●春は魔物がいる 春は魔物がいるから慎重に見極めなければならない。 花粉のことではない。 春、その中でも3〜4月ごろになると、私の活力がおかしな風に湧き出すことがある。 寒さが和らいでようやく眠っていた気力を取り戻しているのかもしれない。新学期に臨むこの時期の空気に乗せられているのかもしれない。 どこかから湧いてきた不思議な活力は魔物のように私

          【日記】春は魔物がいるとかなんとか

          【日記】ダメだ〜

          2023/02/23 木曜日 さっそく日記を書かなくなりそうでまずい。 やる気がなくても、習慣は残したい。 ●「帰りたい」について つい「帰りたい」って思うことが多い。 なんだか疲れたとか、嫌なことがあったときに何の気なしに頭に浮かんでる。 いわゆる、お家に帰りたいというものではない。家にいる時でもついつい「帰りたい」って思ってるときがある。 たぶんそんなに意味はないけど、帰るとしたらどこがいいかね。 ●やる気がゼロ やる気のない日がずっと続いてる。 集中力がない、人と

          【日記】ダメだ〜

          【日記】お菓子作りに挑戦した

          2023/02/19 日曜日 バレンタインから遅れること数日、特になんの関係もなく生チョコタルトを作りました。 普段から料理はせず、お菓子作りもろくすっぽやったことがないど素人です。家に残ってるブランデーを料理で消費してみようということで挑戦してみました。 簡単にやったことと、思ったことをまとめていきます。 ●準備 材料のほとんどは富澤商店にて買い揃えました。製菓用品なんて買ったことがなかったのでどこに売っているかすら知らず、近隣のスーパーを探し回る羽目になるところでし

          【日記】お菓子作りに挑戦した

          【日記】ケーキ食べて帰った など

          2023/02/18 土曜日 自分にとってしっくりくる日記の書き方を模索している。 ●ケーキ食べて帰った 帰り道にお腹が空いたとき、コンビニでホットスナックを買って帰ることが多いが、今日は空腹に気づいた足でそのままイートインのあるケーキ屋に入ってみた。 美味しかったし、外食したい気持ちも満たされた。割高だけど、たまにはいいと思う。 無意識に自分の行動にブレーキかけてることがあるんじゃないかと思う。外のお店って入りづらいとか、安く済ませたいとか。それらを無駄だと思わないけ

          【日記】ケーキ食べて帰った など