マガジンのカバー画像

今日の休みごはん

110
休みの日のごはんと、休みじゃない日のごはんを載せます。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

休みじゃないけどごはん0929(おいしいおそば)

休みじゃないけどごはん0929(おいしいおそば)

大きめのスーパーに行ったとき、
在庫品限りで、トップ画像のそばが売られていました。元の値段よりも若干安くなってはいましたが、たしかに横に並ぶ、どのそばよりもお値段高め。

今日、お昼にゆがいて食べました。

「こ、これは!」

私の父はその昔、「そばつね」というそば屋をしていたのですよ。その息子が言います。
いままで買ったどのおそば(乾麺)よりもおいしいぞ!

調べてみるとかなり有名なそばのようで

もっとみる
休みごはん0928(だし巻き定食)

休みごはん0928(だし巻き定食)

炊きたてごはん(五分搗き)
豚汁(ネギ多め)
だし巻き
明太子
焼海苔

miyacoさんの記事のだし巻き定食がとってもおいしそうだったので、
我が家もだし巻き定食になりました。
ちゃんと、明太子も置きました〜
大根おろしは…忘れてた。しょんぼり。

こうやって見ると、
miyacoさんのだし巻きは、もっとジューシーだな。もっとだし汁入れてもよかったな。

ごちそうさまでした〜

休みじゃないけどごはん9月26日(冷やしすだちうどん)

休みじゃないけどごはん9月26日(冷やしすだちうどん)

何が好きって、
スダチが好きです。

焼酎ロックに、冷奴に、大根おろしに。
みそ汁に、ミョウガに、漬物に。

もちろん、焼き魚にもいい。
豚薄切り肉をフライパンで軽くあぶって、
塩とスダチもうまい。

なんなら、スダチ3個ぐらいをグラスに直接絞って、砂糖少しと炭酸で割って飲む。

ウソである。
でも、スダチは好きである。

前の日にうどんだしをとっておいて、冷蔵庫で冷やしておきます。
茹でたうどん

もっとみる
神戸への旅0918(カネテツの工場)

神戸への旅0918(カネテツの工場)

六甲アイランドには、カネテツの工場があります。

私の敬愛する中島らも氏が、コピーライター時代にとんでもない広告を出すことになった会社です。
ちなみに、中島らもさんが通っていた灘中学校・高等学校も、私が通っていた中学校もこの近所なのですが、それはまた別の話。

さて、
「ほぼホタテ」を買いました。ホタテじゃないのにホタテの食感と味を再現し、あの芸能人格付けチェックで、名だたる芸能人が騙されまくった

もっとみる
神戸への旅0917(おしゃれエキス注入)

神戸への旅0917(おしゃれエキス注入)

朝から祖父母の追悼記念礼拝を終え、
六甲アイランドへ行きました。

六アイでは今秋から、さくらももこ展をしています。妻と娘はそちらへ。
一緒に行くつもりでしたが、私は突然心変わりして、おしゃれエキスを注入。

ベージュのスラックスに、白のワイシャツ&ネクタイ姿でしたが、あまりに暑くてネクタイを外し、麦わら帽子を被るという格好。

メイの麦わらを被った草壁タツオがビールを飲んでいる様をご想像ください

もっとみる
休みごはん9月12日(古代エジプトサバイバル)

休みごはん9月12日(古代エジプトサバイバル)

都会の本屋に行きました。
収納場所の関係上、これ以上本が増えるのを良しとしない我が家の人たちは、
普段はできるだけ図書館で借りてくるのです。
が、

ほら、ワードがいちいち、
私好み→エジプト、サバイバル、吉村作治
妻好み→エジプト、ミイラ、ホルスの目
娘好み→大脱出、世界遺産、主人公は君

本を読みながら選択肢を選び、
その選択によって次のページが指定されます。
指定されたページに進むと、新たな

もっとみる
味噌づくり、完成編

味噌づくり、完成編

半年前にしたのは、

半年放置して、完成です。
今年の出来は60点ぐらいかな?

反省点①大豆をつぶすのが適当すぎた。横着せずにもっとやわらかく茹でて、しっかりつぶせばよかった。

反省点②玄関で放置していたが、今年は暑すぎたため発酵が急激にすすんだ。6月の状態チェック後に、台所にスペースを作って移せばよかった。

上の方をすくってケースに入れ冷蔵庫へ。残りはならしてアルコールを吹きかけてラップを

もっとみる