4legged_animal

ただの高等遊民気取り。

4legged_animal

ただの高等遊民気取り。

記事一覧

美容師たるもの美を追求せよ!

今日は髪を切りに行ったので、日記を書こうと思う。 本当は髪を切ってくれている兄ちゃんに言いたかったけど、めんどくさい客と思われそうなのでここに書く。 端的にお気…

4legged_animal
2か月前
2

思ったことを書くのは難しい

というタイトルを見て何を言っているんだコイツは?と思う読者が多いかもしれない。 そんなこと小学生でもできるだろ!という反論が容易に予想される。 だが、それは小学生…

4legged_animal
7か月前
1

コードの聴けないドラマーたち

はい、私のことです。 ギタリストやベーシストがこの曲のコードはhogehogeで…っていうやりとりをしている中で蚊帳の外というドラマー結構いるんじゃないでしょうか。 コー…

4legged_animal
8か月前
1

ニートvsアメリカ企業

アメリカでは債券の利回りが全ての年限でほぼ5%に近い水準にある。 つまり、何もせずに寝てるだけでお小遣いが毎年5%ずつ増えていくのである。 これを読むとアメリカではな…

4legged_animal
8か月前
1

無職とギターピックの行方

昨年の夏頃から現在バズワードになっている無職こども部屋おじさんをやらせていただいている。 その頃には持病である双極性障害が随分悪化してしまっており、聴覚過敏に苦…

4legged_animal
8か月前
2

言語と通貨

言うまでもなく、現在のところグローバルな活動で主に用いられている言語と通貨はそれぞれ英語とドルである。 これは現代の、しかも西側勢力に偏った見方ではあるものの、…

4legged_animal
8か月前

高等遊民の駄文

持病が悪化したために、高学歴ニートあるいは無職こども部屋おじさんと呼ばれる存在になってしまった者が、日々感じたどうでも良いことを綴っていこうという試み。

4legged_animal
8か月前
1

美容師たるもの美を追求せよ!

今日は髪を切りに行ったので、日記を書こうと思う。
本当は髪を切ってくれている兄ちゃんに言いたかったけど、めんどくさい客と思われそうなのでここに書く。

端的にお気持ちを言うと、美容師たるもの美を追求せよ!である。

なぜか?

他人にお金を払って髪を切ってもらうという行為自体に、美的観念が内包されているからである。
というのも、自分で髪を切って満足するならわざわざお金を払ってまで他人に髪を切っても

もっとみる

思ったことを書くのは難しい

というタイトルを見て何を言っているんだコイツは?と思う読者が多いかもしれない。
そんなこと小学生でもできるだろ!という反論が容易に予想される。
だが、それは小学生だからできるのかもしれない。

自分は数学がずっと得意だったし、好きである。
なぜかと言うと、客観的に計算や論証することが心地良いからである。
一方で国語は中学生ぐらいまでは苦手だったが、高校生ぐらいから得意になった。
なぜなら、中学生ぐ

もっとみる

コードの聴けないドラマーたち

はい、私のことです。
ギタリストやベーシストがこの曲のコードはhogehogeで…っていうやりとりをしている中で蚊帳の外というドラマー結構いるんじゃないでしょうか。
コードの聴けるドラマーになりましょう!
そしたら彼らの言ってることが1mmぐらいはわかるようになります!

まずは子ども部屋に眠っている鍵盤ハーモニカを出しましょう。
リコーダーは単音しか基本出せないのでダメです!
子ども部屋なんかに

もっとみる

ニートvsアメリカ企業

アメリカでは債券の利回りが全ての年限でほぼ5%に近い水準にある。
つまり、何もせずに寝てるだけでお小遣いが毎年5%ずつ増えていくのである。
これを読むとアメリカではなんと楽に金儲けができるではないか!と思ってしまう。

が、現実は過酷なのである。
あなたがアメリカで企業を作ったとして、これから先少なくとも30年ぐらいは少なくとも毎年5%の利益を出し続けなければない。
もし5%を下回ったら働いている

もっとみる

無職とギターピックの行方

昨年の夏頃から現在バズワードになっている無職こども部屋おじさんをやらせていただいている。
その頃には持病である双極性障害が随分悪化してしまっており、聴覚過敏に苦しんでいた。
その話はそのうち書きたいのだが、頭が全く回らなくなってしまった上に聴こえる人になってしまっていたため、なぜか趣味としてアコースティックギターを始めることになった。
特に他にやることもなかったのでそれなりに上達したのだが、徐々に

もっとみる

言語と通貨

言うまでもなく、現在のところグローバルな活動で主に用いられている言語と通貨はそれぞれ英語とドルである。
これは現代の、しかも西側勢力に偏った見方ではあるものの、現実に機能しているものである。これから直ちに導かれる帰結がある。
それはITや金融においては欧米にはどんなに頑張っても勝てないということだ。

前者においてはコンピューターの原理に由来していると考える。
確かにハードウェアのレイヤーでは普遍

もっとみる

高等遊民の駄文

持病が悪化したために、高学歴ニートあるいは無職こども部屋おじさんと呼ばれる存在になってしまった者が、日々感じたどうでも良いことを綴っていこうという試み。