陽さん

40代からの英語学習で、英語は話せるようになるのか!?人生で何度も英語学習から挫折した…

陽さん

40代からの英語学習で、英語は話せるようになるのか!?人生で何度も英語学習から挫折したおじさんが、「40代からの英語学習は完璧を目指さない!」と決め、英語学習を続けられるようになったことを綴るブログ。一緒に楽しく英語を学びましょう!

記事一覧

英語の音そのまま真似しろってさ

小学生の頃英語の歌を聞いてなんとなく聞こえたままマネして歌っていた時、 姉に「本当の歌詞はそんなんじゃないよ。ちゃんと歌わないと」 と言われました。 私よりも勉…

陽さん
1年前
8

【その現象の理由はな〜に?】

今日は英語の話ではなく 今から10年以上前に、 わたしは以前勤めていた職場で心理学の勉強する機会がありました。 美容室でそれまでやるところがなかなか少ないと思いま…

陽さん
3年前
7

探してたのはこんなアプリ!ゲーム感覚英語学習アプリ

最近ある人からDuolingo(デュオリンゴ)と言う英語だけでなく様々な言語が学べるアプリを教わった。 これはクイズ形式になっていて、 表記されている英文の日本語訳したり…

陽さん
3年前
7

英語イップスってあるのか!?

英語学習あるあるなのかもしれませんが、 最近 「英語を聞きたくない症候群」 になりかけました。 これはどういうものかというと、そのままです。 これには戸惑いまし…

陽さん
4年前
10

スマートフォンの設定を英語に変更するメリット

最近スマートフォンの言語設定を英語に変更することを勧めている人が結構いることに気づきました。確かにこれは見落としがちな点ですが、結構重要なことかもしれません。 …

陽さん
4年前
4

英語学習者を見つけると盛り上がる気持ちは、好きな子と共通の趣味を見つけた気持ち似てる

先日知人と英語を話せるようになりたいと言う話になった。 その方は教育関係の仕事をされているが、英語学習に興味があり話せるようになりたいと言うのは初耳でした つま…

陽さん
4年前
4

恋人の色々な面を発見!?お気に入りの洋楽でディクテーション

最近ディクテーションという学習法にとりくんでます。 ディクテーション(Dictation)とは、 「聞き取った英語を文字に書き取ることでリスニングのスキルをアップする方法…

陽さん
4年前
5

サマー先生、基本の伝え方半端ないって!

英語学習でよくYouTubeを活用しますが、先日「サマー先生と英会話!」の動画をみました。 アメリカ人女性の英語の先生で、世界一受けたい授業にも出演されたことのある方…

陽さん
4年前
2

恋人探しのようなシャドーイングの題材探し

  リスニングや、シャドーイングやコピーイングをやるのにどんな動画が良いか選んでみました。 NetflixやYouTubeやAmazonプライムなどからなにがいいか探してみました。 …

陽さん
4年前
1

ゴールドリストメソッドってなに?

8カ国語を話せる人が語学を早く習得する方法という動画を見ました。 ポリグロットと呼ばれるたくさんの言語を話せる方の言語学習の方法を紹介していました。 *発音の真…

陽さん
4年前
2

英語学習は恋愛のようなものだ!?

英語は逃げない。いつでも逃げるのは自分 英語学習は恋愛のようなものだ ちゃんと彼女と向き合え!俺! 18歳頃、 女の子と付き合ってることに酔っていた若かりし頃 当…

陽さん
4年前
2

私の新しい恋人、シャドーイングさん

最近シャドーイングの紹介を目にした オリラジのあっちゃんのYouTubeでみたのですが、この中で紹介されていました。 https://youtu.be/4IqX-XJzez8 中田のあっちゃんの…

陽さん
4年前
6

英語の学び方の模索からの出会いと発見

理想なのは0から英語スキルを上げていた人のアドバイスが必要なのではないか? 私にはそういった人も合ってる気がしました。(様々な英語学習法があるので、それぞれのやり…

陽さん
4年前
10

40のおっさん!まさかの再熱!

英語を話せるようになりたいと思っていた気持ちを忘れてしまい、そうこう言ってるうちに私は40代になっていました。 結婚し、子供も生まれ、 自分の時間がみるみる減って…

陽さん
4年前
7

失恋の連続な英語学習は自己流で選んでやってるだけだった

社会人になった私はまた、洋画に触れる機会がありました。バックトゥーザフューチャーやミッションインポッシブル2(MI2)が好きだったので、字幕版でみたのですが、やはり英…

陽さん
4年前
2

中学からの英語への「なんだこれ?」感

中学に入り、ようやく楽しみだった英語の授業が始まったのですが、思っていたのと違っていました。 例えば、皆さんも経験があると思いますが、 単語のスペルをいかに間違…

陽さん
4年前
5
英語の音そのまま真似しろってさ

英語の音そのまま真似しろってさ

小学生の頃英語の歌を聞いてなんとなく聞こえたままマネして歌っていた時、

姉に「本当の歌詞はそんなんじゃないよ。ちゃんと歌わないと」
と言われました。

私よりも勉強ができた姉は実際の歌詞を知っていてそう指摘したのだ。

例えば
ビートルズの歌で
♪I want to hold your hand. ♪

というお馴染みの歌詞も
私には
あわな ほーにょー はーああんー
と聞こえていたのだから、

もっとみる
【その現象の理由はな〜に?】

【その現象の理由はな〜に?】

今日は英語の話ではなく

今から10年以上前に、

わたしは以前勤めていた職場で心理学の勉強する機会がありました。

美容室でそれまでやるところがなかなか少ないと思いますが、とても良い経験になりました。

心理学を勉強するうちに
自分の身の回りに起こるある現象に気づいたんです。

それは、みんなで外食に行くと、

私の頼んだメニューが1番最後に出てくると言うものです。

一見大した事ではない、

もっとみる
探してたのはこんなアプリ!ゲーム感覚英語学習アプリ

探してたのはこんなアプリ!ゲーム感覚英語学習アプリ

最近ある人からDuolingo(デュオリンゴ)と言う英語だけでなく様々な言語が学べるアプリを教わった。

これはクイズ形式になっていて、

表記されている英文の日本語訳したり

音声を聞き取って、意味をバラバラになった日本語で答えたり、
音声入力して答えたりするものです。

ほんとにスキマ時間にとてもあってます

私はかなり簡単な基礎からスタートしていますが、
レベルが上がってくると、レベルが上が

もっとみる
英語イップスってあるのか!?

英語イップスってあるのか!?

英語学習あるあるなのかもしれませんが、

最近

「英語を聞きたくない症候群」

になりかけました。

これはどういうものかというと、そのままです。

これには戸惑いました。

これがイップスというやつか!?と思って調べてみたのですが、なんかちょっと違う気がしました。

英語をYouTubeで聞いた時、少しクラッと来ました。
その時意欲が全く湧かない感じでした。

少し休憩すれば何とかなるのか!?

もっとみる
スマートフォンの設定を英語に変更するメリット

スマートフォンの設定を英語に変更するメリット

最近スマートフォンの言語設定を英語に変更することを勧めている人が結構いることに気づきました。確かにこれは見落としがちな点ですが、結構重要なことかもしれません。

それは常に英語に触れるからです。

SNSを見ても
写真を見ても
YouTubeを見ても
何を使っても英語なのです

絶対に英語に触れなければいけない環境を自ら作って自分を追い込む事は意外に大切なことかもしれません

絶対に英語に触れなけ

もっとみる
英語学習者を見つけると盛り上がる気持ちは、好きな子と共通の趣味を見つけた気持ち似てる

英語学習者を見つけると盛り上がる気持ちは、好きな子と共通の趣味を見つけた気持ち似てる

先日知人と英語を話せるようになりたいと言う話になった。
その方は教育関係の仕事をされているが、英語学習に興味があり話せるようになりたいと言うのは初耳でした

つまり自分と同じ境遇の人です。

めちゃくちゃ嬉しかったです。

共通の趣味があるってこんなにうれしいんだなと思いました。

まるで、好きな子が実は自分と同じ趣味を持っていた時のようなあの何とも言えない嬉しい気持ち。

やたらと恋人やら異性や

もっとみる
恋人の色々な面を発見!?お気に入りの洋楽でディクテーション

恋人の色々な面を発見!?お気に入りの洋楽でディクテーション

最近ディクテーションという学習法にとりくんでます。

ディクテーション(Dictation)とは、

「聞き取った英語を文字に書き取ることでリスニングのスキルをアップする方法です。

ディクテーションでは、耳で聞いた英語を文章化する際に、それぞれの単語の意味を再確認することが、音をイメージ化するトレーニングにつながります。また、知らない単語が出てきた場合は、後からスペルや意味を確認しておくことで、

もっとみる
サマー先生、基本の伝え方半端ないって!

サマー先生、基本の伝え方半端ないって!

英語学習でよくYouTubeを活用しますが、先日「サマー先生と英会話!」の動画をみました。

アメリカ人女性の英語の先生で、世界一受けたい授業にも出演されたことのある方です。

https://www.youtube.com/c/プライムイングリッシュ
日本語がとてもわかりやすく、解説も細やかでわかりやすいです。

基礎ってとても大事なんだなぁ。

と感じました。

彼女の動画内で伝えていましたが

もっとみる
恋人探しのようなシャドーイングの題材探し

恋人探しのようなシャドーイングの題材探し

 
リスニングや、シャドーイングやコピーイングをやるのにどんな動画が良いか選んでみました。

NetflixやYouTubeやAmazonプライムなどからなにがいいか探してみました。

ドラマのスーツは一度吹き替えでみたので、良いかなぁと思ったけど、内容に入り込みすぎて、ご褒美にしかならない!

君にはあの子みたいなタイプの方が合うんじゃない?

って薦められたことありますけど、

君にはこんな感

もっとみる
ゴールドリストメソッドってなに?

ゴールドリストメソッドってなに?

8カ国語を話せる人が語学を早く習得する方法という動画を見ました。

ポリグロットと呼ばれるたくさんの言語を話せる方の言語学習の方法を紹介していました。

*発音の真似

*100人いたら100通りの学習法がある

*楽しみ方を知っている

*プロセスを楽しむ方法を知っている

*スマホの中の写真に英語で解説を入れること

楽しみ方を知っていることは大切。
ですが、楽しいだけでは不十分です

流暢に

もっとみる
英語学習は恋愛のようなものだ!?

英語学習は恋愛のようなものだ!?

英語は逃げない。いつでも逃げるのは自分

英語学習は恋愛のようなものだ

ちゃんと彼女と向き合え!俺!

18歳頃、

女の子と付き合ってることに酔っていた若かりし頃

当時の彼女の事、ちゃんと見ていたのだろうか。

40代の今、

英語を勉強している自分に酔っていた自分

現在も英語の事、ちゃんと見ているのだろうか?

自分は英語を学んでなにをしたいのか?

明確になっているか?

よくよく考え

もっとみる
私の新しい恋人、シャドーイングさん

私の新しい恋人、シャドーイングさん

最近シャドーイングの紹介を目にした

オリラジのあっちゃんのYouTubeでみたのですが、この中で紹介されていました。

https://youtu.be/4IqX-XJzez8

中田のあっちゃんの動画は結構頻繁に見る方なので、私の中にフラグが立ちました。

そしてこの中で紹介していた本を、
私は携帯に入れていたのでもう一度読み直すことにしました。

海外ドラマはたった350の単語でできている

もっとみる
英語の学び方の模索からの出会いと発見

英語の学び方の模索からの出会いと発見

理想なのは0から英語スキルを上げていた人のアドバイスが必要なのではないか?

私にはそういった人も合ってる気がしました。(様々な英語学習法があるので、それぞれのやり方で話せるようになる人はあるので他のやり方を否定するつもりはありません。私にその能力がないだけで、私にとっては英語学習を1日でも長く続けられレベルアップすることがマストだったからです)

ある時、YouTubeで英語を教えている人がいま

もっとみる
40のおっさん!まさかの再熱!

40のおっさん!まさかの再熱!

英語を話せるようになりたいと思っていた気持ちを忘れてしまい、そうこう言ってるうちに私は40代になっていました。

結婚し、子供も生まれ、

自分の時間がみるみる減っていきます。

ですが、やはり英語が話せたらいいなと言う夢は残っていましたので、いつも悶々としていました。

ある時堀江貴文さんが書いた「英語の多動力」という本を読んだ時でした。

英語の多動力 https://www.amazon.c

もっとみる
失恋の連続な英語学習は自己流で選んでやってるだけだった

失恋の連続な英語学習は自己流で選んでやってるだけだった

社会人になった私はまた、洋画に触れる機会がありました。バックトゥーザフューチャーやミッションインポッシブル2(MI2)が好きだったので、字幕版でみたのですが、やはり英語はカッコいいなぁとおもいました。

MI2の敵役の「ユーシュダゥッキルミー!」というセリフがカッコよくて、これもモノマネしてました。(声だけじゃなく体で)

その辺は小さい頃からあまり変わっていません。

あと、テレビでハリウッド映

もっとみる
中学からの英語への「なんだこれ?」感

中学からの英語への「なんだこれ?」感

中学に入り、ようやく楽しみだった英語の授業が始まったのですが、思っていたのと違っていました。

例えば、皆さんも経験があると思いますが、

単語のスペルをいかに間違えないように書くか、
と言うものが主な授業でした。

筆記体の練習は好きでしたが、30年以上たった今も、いまだに活躍の場がないようにおもいます。

他にも発音と称して、何度も声に出して言うものの、やはり中学生になったらなったで、
思春期

もっとみる