見出し画像

英語イップスってあるのか!?

英語学習あるあるなのかもしれませんが、

最近

「英語を聞きたくない症候群」

になりかけました。

これはどういうものかというと、そのままです。

これには戸惑いました。

これがイップスというやつか!?と思って調べてみたのですが、なんかちょっと違う気がしました。

英語をYouTubeで聞いた時、少しクラッと来ました。
その時意欲が全く湧かない感じでした。

少し休憩すれば何とかなるのか!?

またしても挫折してしまうのか!?

一旦気持ちを整えるために

自身の英語学習内容を整理してみました

①リスニングからのスピーキング練習
②リスニングからのリンキング場所のチェック
③頭の中で英作文をしてひとりごとでつぶやく

大きく分けてこの3つですが、最近③をあまりしていなかった事に気付きました。

英語の音をたくさん聞くことに力を入れるあまり、レベルの高い題材を集中して聞き過ぎたのが原因かもしれません。

③の頭の中で英作文をしてひとりごとでつぶやくを、久しぶりにやってみたら、意欲が少しずつ戻ってきました。

バランスって大事かもしれませんね。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?